
今日の広島。
とても寒くて風の強い日です。
高台のセレブシティーに住んでいる我が家の辺りは時々小雪が
優雅にちらつきます。
寒いのに、暖房もつけずもかと寄り添って昼寝

30分
が、あまりに寒くて15分で起きてしまったので
仕方なく散歩に出ることにしました。
歩けば少しは温まる?
もかさんのケツの向くままに今日は歩いてみようかな^^ と思ったのが運の尽き・・
1時間30分も歩く事になりました

満足されたようで、今ハウスでスヤスヤお休みになってらっしゃいます
今の時間が18:30
今のこの時間の眠りは昼寝ですか?
夕寝?
仮眠?
うたた寝?
散歩直前まで眠って、留守中もほとんど眠って、
夜中はイビキまでかいて眠りに眠る・・・
本当に寝太郎だ・・・
そうそう、昨日実家の両親からまた酒を強奪して帰ってきたのだが
三年寝太蔵 黒糖焼酎でコイツはなかなかうまいです^^
同じ黒つながりで、そして寝太蔵・・・
まるで
もかじゃん

そしてコレを飲んだら大寅に・・・
まるで
もかじゃん
スポンサーサイト
- 2007/02/01(木) 18:30:56|
- 酒パワー充填記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
暑いです(´Д`;)こう暑いと爽やかなモノが欲しいですね

白 鴻 純米吟醸 しぼりたて 無濾過 生原酒(広島雄町) 呉市安浦の盛川酒造さん謹製
龍 勢 純米吟醸 中汲み無濾過 生原酒(山田錦) 竹原市の藤井酒造さん謹製
地元広島が酒処でホントーに私って幸せ
あ、後ろのヘンにチョロっと写っている黒豆は暑さで
干乾し寸前になってる姿です。
あまり気になさらないで下さい。
可哀想にエアコンひとつ付けてもらえず、扇風機は私に
独占され、仕方ないので窓ガラスに腹をくっつけて・・・
今日もイジケ寝

暑さをキリリと冷やしたポン酒で乗り切る!
肴は枝豆と冷奴!
日本人、 ヘルシーねぇ?(´∀`)
日本人、 安上がりねぇ?




今まだ4時・・・
相方が帰ってくるまで後4時間・・・
相方、早く帰ってきてくれないかな


おっと、誤解しちゃぁなんねぇよ!!
早く酒が呑みたいなぁ(´∀`)って思ってないっスよ!
飲む時間を逆算してグラスとか冷やしちゃって、もぉ?
酒モード全開
その前に、もかの散歩でしこたま
汗かいて・・・
相方さーん!準備万端ですよぉ?
- 2006/08/10(木) 16:06:13|
- 酒パワー充填記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
毎月1日。
この日にブログを更新していないカレンダーを見ると
「すっごくサボってる・・・」って気分になるのは私だけでしょうか??
さて、年に一度どなたにも訪れる誕生日。
まだまだ祝って欲しい年のお方
もう祝っていただかなくてもいいお方
すでに忘れてしまったお方
もれなく私にもそれがやってくる。
ってなわけで、相方が1日土曜日の夜
少し早い誕生日を祝ってくれることになり、外食しました
相方が帰ってくるのをもかとじたばたしながら待っていたら
もかがしゃかりき鳴き雄叫ぶ

宅急便さんの時の鳴き声。
当たり
おぉ?、ワインが届きました

6月分がなかなか届かないんだなぁって心配だった矢先の事でした
今月はアルゼンチーナ


飲むのがとっても楽しみです。
(もかが外箱で遊んでいる・・・)
そのうち相方が帰宅、
やっと来たワインを撫で回しながら出かける支度です。
広島市内某所
ビルとビルの間。

ほんの2mの間口のお店です。
このお店にはお互いの誕生日・記念日など
大事な時にはいつもお邪魔してはうまいものを提供してもらい
そして明日への活力をいただく、素敵なお店。
今回の料理も大変美味しかった?^^
昨年の秋にはマツタケてんこ盛りだった。
今回は夏という事もあり涼を呼ぶ料理
先付 
この奥のお皿。 あじさいの葉が乗ってるのを取ると・・

きゃー! 池に浮かぶ葉に乗った蛙さんをかたどった料理
ソラマメとグリンピースで出来た蛙さんでした
バカウマ! 左手前<もずく酢> 右手前<イチジクの田楽>
と、これに始まりぞろぞろと料理が出てくる度に
「きゃー!」って目も舌も楽しめる

美味しい料理と美味しいお酒でゆっくり過ごす・・
ありがとう相方。
感謝感謝のお誕生日会でした。
<今回の料理、一気に紹介できないので、出てきた順番に小出しで
アップです。職人さんの粋な技を楽しんで?>
さて、10時過ぎに帰宅すると
ご飯をだまされたように食べさせられ、フテ寝している
もかさん。

ごめんよ・・・
- 2006/07/03(月) 08:56:52|
- 酒パワー充填記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
今日も飲んでますか??ここ数年、ワインの頒布会に申し込みをし続けている私たち。
この頒布会から届くワイン。
一度もはずれがあったことがない!非常に素晴らしいです


今月はスペインのワイン

左より・・・
◎カスティロ・デ・ソルデペナス
◎ヴィーナ・アルバリ・テンプラニーリョ
◎ロス・モリノス・クリアンサ
さっそく飲もうかね^^

カスティロ・デ・ソルデペナス君、こっちにおいで

ソムリエさんのコメントは
「綺麗な広がりと照りがある淡い色合い。
エッジも赤いカーネーションを思わせる美しい色合い。
赤いフルーツの香りに桑の実や花の香り。
フレッシュな果実味と酸味は熟れたプラムを思わせる味わい。
タンニンも甘味もよく溶け合っている」 だそうです
毎回思うのですが、このコメントを読めば読むほど
私は味が分からなくなります。
(今回なんぞ、桑の実の香りなんて私知らんもん

)
なので飲んでから読むようにしています
そのイメージばかりになってしまうのが残念なのもありますが
ただ、日本語の読解能力が低いだけだと思われます。
今回、本当に
「熟れたプラム」という表現がピッタリで、美味しくいただきました。

先日水曜日に実家に戻った時にゲットしてきました。
鹿児島県大島郡の
喜界島酒造さんの
黒糖焼酎「三年 寝太蔵」 30度です 見えんかった?
30度あります
うふ

私詳しいことをよく知らないんですが、我が家にもう一本ある黒糖焼酎の「弥生」も30度あるんよね。
普通、25度ばっかりじゃけど、黒糖って度数高いんすか?
まぁ、呑み助にとってはありがたいお話ですけどね^^
さて、当分これでしのぐ事ができます

って、今は思うんよね。
酒屋に行かなければ・・・(笑)
- 2006/05/27(土) 12:59:41|
- 酒パワー充填記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20