1月28日日曜日
2ヶ月ぶりにスクール復活しますた^^道を忘れたかと思うぐらい久々ですが、もかさんはちゃーんと
スクールへの道を覚えていました。
うちのスクール、ちょっと高地にあるんですが、
その坂を車で登り始めるとスピーと寝ていたもかが
何故か起きます。
今日も起きました。
それより重要なこと。
相方が走り方を覚えているのか?
ふふふふ・・・
のっけからコース間違えました^^
びっくりするぐらい簡単なコースを


ちょっと心配になりました。
それよりもっと心配なこともありました。
私、スクール開始時間を
2時間も 間違えて早く行きました(><)
私、人の心配しとる場合じゃないかも知れんですな( ̄ー ̄フフフ
てんてーには気合い十分だと勘違いされていたみたい
まぁ、そういうことにしといてくれた優しい皆さん。

さて、肝心のもかさん。
前のクラスの方々にまんべんなくガルり、昼休憩の間に
グランドをキレ走りしてからレッスン入り。
楽しそうでしたよ


ほらね☆

3月の大会に出してもらえるなら・・・と練習を再開です
今年は
とにかくまともにスタートする! が目標です。
頑張らなきゃ☆
さて、猫バトゥーンってーのが
こすけちゃんから廻ってきました
なので猫バトゥーンは続きで^^
[脱・冬眠・・・に゛ゃ☆]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2007/01/28(日) 15:49:43|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
>尾道にラーメンを食いに行きましたと書いておきながら、私はすっかりラーメンの事を書きませんでしたね

って本当ならここにラーメン屋さんの写真やら、ラーメンの
写真やらを載せるのが普通ですが、ここのお店ではどうも
撮る気がないのであります。
好きだから、ただ没頭したいのじゃ。 尾道で一番有名なラーメン屋さんって言うてもいいでしょう
『 朱 華 園(しゅうかえん) 』 ってお店です。
多くは語るまい、ただ美味いんですから^^
もかは車の中でちょっと待っててもらってチャーシュー麺を
平らげてきましたよ☆
満足したところで、まだお昼過ぎ・・・
さて、どうする??
ご近所にある千光寺に行きました。

展望台で瀬戸内海を偉そうに見下ろしてちょっと休憩

が、展望台から千光寺へ行こうとしたら
「犬は境内に連れて入らないで下さい」 結局回れ右して、びんご運動公園に行こうかって
行ったら
休み 結局、広島空港そばの広島中央森林公園って立派なところで
大遊びしてきました。
ここは先日PEACEに参加した時来て、気に入ったところ^^

ディスクの遊び方が何となく解った様子。
(でもキャッチするのが正しいと理解するには
後10年ぐらいかかるかも・・・)
これだけ遊んだんだ。
もかが死んだように爆睡・・・
いびき付き
- 2007/01/26(金) 14:51:40|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
もかが悪い子なので、叱ってもらおうかなと仏さんにすがっています

ってのは冗談で。
昨日。
いきなり相方の仕事が休みになり、
尾道までラーメン食べに行こう!と思い立ちました。
ついでなので瀬戸田やらまで足を伸ばしてフラフラしようと思い
耕三寺に行きました。
すごいですよ。ここ。

これ建てたのって、一人の事業家(のちに出家したそうですが)
かの日光東照宮やら、宇治平等院鳳凰堂やらを参考にして色々な
寺院を築いとりんさったが、
「これって普通なら公共工事だろ?」って思う以上の規模です。

犬を連れて行ってもいいか?が最大の問題でしたが、
快く受け入れて下さいました。
建物の中は禁止ですが、境内はどうぞ!って言うて下さり、丁寧に見所も教えていただきました^^

遠慮もせず、色んなところをみて歩きましたが、どの建物も本当に
煌びやかでビックリするぐらい豪奢です。
10数名の人が手入れをされている姿を拝見しましたが、とにかく
仕事が丁寧なんでしょうね、
どこもかしこも物凄く綺麗。
しかも敷地内には洞窟まであったでよ!
本当にビックリしました。
もかも抱っこして連れて入りましたよ☆

石をシッカリ積んだ人口洞窟です。
が、掘られた石仏なんかがいたるところにメッチャたくさん置かれ、
んで、地獄や極楽の様子を描いたものもありました
そこで発見したもの ↓↓
畜生道
『夜露死苦道の間違いですよ?』って顔してガン見してました、

洞窟を出て、さらに上に上がると頂上にはこんな風景が!
大理石の庭園です。
もぉスゴイ日焼けしそうだなぁって思いながらも、もかのケツに
先導されながらゆっくり散策。

ベンチもあったので、もかも失礼して休憩しながら1時間半も
耕三寺でゆっくりさせてもらいました、
戦闘後のちょっとした旅行。
前回の萩旅行の時は旅行の後に戦闘だった(笑)
戦闘と小旅行は表裏一体デスカ?(´∀`)
あ、そうそう
梅が咲いてましたよ 暖冬じゃね・・・
- 2007/01/25(木) 09:45:59|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
パラリラ♪パラリラ♪
ヴォンヴォン!
フサフサ付けたVIP仕様車にハコノリした管理人がやってきましたよ
両手に絆創膏貼りまくって
さぁ久しぶりですよ☆
何が久しぶりのお知らせって、カテゴリーみてちょ
戦闘日誌がついに更新されますの^^ オホホ
実は木曜日、噛まれております。
もかさんね、散歩中に前からワンコが来たらリードをガルガル噛んで
振り回すんですよ。
私凶暴だよ、 いや狂暴じゃけん!!って相手に否が応でも悟らせる作戦なのか、やたらめったら
正気を失ったように狂います。
それはもう、恥ずかしくてたまりません。
訓練にもう2年も行っているって人様に言えません。
気に入らない犬と普通にすれ違う事すらできません。
木曜はね、リードを持っていた手に牙が当たってしまい、
私の左の薬指からはダーダーと血が落ちたね。
久々に血がガーガーでたの見たよ。
ま、それぐらいはすぐ止まるような体質になって
しまったようだ
進化?(´∀`)
左手の傷はボンドでくっつけて終わり。
でもその日はちょっとズキズキして痛かったね。
で、今日。
今日も散歩に出たそばからアクシデント。
まさかのリード放しをうっかりしてしまい、危くこの団地に
テロリストが野放しになってしまう寸前であったよ。
冷静に後への号令。 教わったように・・・
キレ走りで戻ってきたところを偶然捕獲。
決して私の号令で戻ってきたのではない事を付け加えておくわ さて、普通に1時間たっぷり散歩をし、ボール遊びもやった。
もかさん、途中で体に葉っぱ付けて・・
アンタ何に化けるつもりですか?って感じでした

平穏に散歩も済み帰宅。
玄関で抱っこのまま足を拭いて、リードを取ろうとした瞬間
ギャンギャン!! 右手のひらに牙穴一つ ○ ご新規の穴、空きましたよ☆
私にすれば前触れも理由もきっかけも意味もなし。
彼女にはあるんだろうけど。
叱ったほうが良かったですか?
もう叱る気力も何もありません。
さっきまで散歩していた私の立場って何?
ご機嫌とらんといけんですか?
嫌です。
本当に下に見られているんだなぁって、情けなくなりました
毎日散歩から帰り、家に入れるとガーっと走って
気に入らない態度を取ったりします。
私をさも憎そうに見て牙を剥き、噛んでやろうとする姿
きっと私らの接し方も悪いんだと思うし、持って生まれたものも
色々あるんだと思う。
でも一応愛情持って育て、一緒に暮らしているつもり。
何が気に入らないのか。
「ここまでやってるのに!」って思ってるうちは
やっぱりダメ? '`,、 ( ´∀`) '`,、
私もアンタが気に入らないので、当分無視じゃけ。
小さい頃よく言うたねぇ
『○○ちゃんなんて、もぉ絶交じゃけー!』
って♪
今日は久々にこの言葉を吐きました
『もかちゃんなんて、もぉ絶交じゃけー!』
- 2007/01/20(土) 18:56:55|
- 戦闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
散歩から帰ってきました。
吠えも何もされていない和犬以外のワンコみんなに
激吠え してきました。
げっそり・・・
気持ちだけは物凄く痩せた気分
これぐらいで痩せるわけがない。
何故って今日はパスタ教室だったのじゃ。

ほうれん草やらをパスタでクルンと巻いて焼いたカネロニってのを
今日は作ったのよ

横から見たらこんな感じ。

下にトメィトソースを敷いて盛り付けて、リストランテ気分

魚介のスープも美味でございました^^
午前中だけで着実に体重を増加させ、ルンルンと帰宅
<尻尾も振らず、ガンを飛ばし、座布団にトグロを巻いたまま
もかに出迎えられる>
今日は先日からどうしてもチャレンジしようと思っていた
ことがある。
それは
カステラ作り
先日、神楽フレンドの
ファイキン町内会長がハンドミキサーを
購入され何かをしきりに泡立てたがっておられた姿を見て
卵をしこたま泡立てるしかないカステラを作りたくなって
いたんです。
だって卵を
8つ








も泡立てるんです、 これでもか?ってぐらい

ハンドミキサーをシャキーン

と取り出す
ハンドミキサーを出すと何故かもかがやってきます
美味しそうなものが出来ると知ってやがります
とにかく回す。 回す。

まだ回す。回し続ける。

ボールが小さい・・・(´Д`;
あふれ出しそうになっているのを気合いでせき止めながら
まだ回す。
親の仇ぐらい回す。
出来たカステイラはさぞ怨念が込められてそうだ・・
回す事10分。
焼く事1時間。

なんとか努力が報われる出来上がりでした

でもね、今日は食べないんですよ。
一日置いてから召し上がるのが美味しい召し上がり方
生殺しです。
- 2007/01/17(水) 17:11:53|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15

最近、ソファーに座っていると足の間に顔を乗せるのが好きらしいです
どうもこの子は小さい頃から
股が好きですな。
犬ってそうなのかな・・・
指の股をしこたま狙い撃ちするのも彼女の特徴である。
指でOK

を作って差し出すと
夢中で鼻を突っこんで遊ばれます。
そうこうしている時噛まれるんだけど んで何度となく指の股にサクーっと穴が
空いたもんです'`,、 ( ´∀`) '`,、
そう、
何度か! 甘えてたかと思うとサクーっとやるもんだから
柔らかいところなんか狙ってやがりますね。
どうしたわけか、腹を噛まれた事もありますよ。
腹ですよ、腹。
全身どこでもつまめる事が自慢の私だからさ、
そりゃぁ一度噛み付いて、さらなる
ハク でもつけてやろうか?って思ったのかしら。
懐かしい出来事をつい思い出してしまいました。
え? つまむのを試してみたい??
んじゃ、手始めにアナタのを試させてもらっていいですか? 
噛まれた場所ランキングNo.1が手で、次が足先で
その次が腹とか太ももとか
肉づきの良い場所 となっております(´∀`)
- 2007/01/16(火) 09:41:00|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
さて、本年最初の神楽遊び
やらかしてきました^^
相方にもかを任せっきり☆
それはそれで楽しかったらしいけど♪

今日は福山市へ神楽を見に行ってきたなりよ☆
私の元気の素・上河内神楽団さんの今年最初の公演。
広島市から100kmなんぞ、
屁 じゃありませぬ☆
待合の時間、どこぞの3歳の坊ちゃんが神やら、鬼やら全部やってくれ
待合の時間は彼のお陰で暇を持て余す事無く平和^^
今日はどうやら「広島の神楽の世界」がテーマらしい。
今回私の愛する上河内さんはゲスト出演。

若手も頑張ってくれとりました。
今回舞台が異常に暗く、安物レンズをチマチマ使っている私には
酷な状況・・・・
ほとんど泣きが入りながら頑張っていたら
「フラッシュ、使わないでくだしゃい!」 と係員のオバチャンがキャンキャン叫ぶ。
私、フラッシュ使って神楽撮りませんから!! 上演中に、デカイ声でギャンギャン怒る。
アホか?
演じる人に失礼だろ?
しかもフラッシュ使ってないし
使ってる人注意しないし
「私、フラッシュ使ってませんけど?」
普段見れない神楽の形態を色々見れて本当に楽しかった☆
広島の北部と、東部の福山近辺では同じ県内でも神楽の形態は
本当にまるきり違います。
面白いぐらい違います。

主催者側の恐ろしいまでの理解のなさを嘆きながらも
神楽は神様を楽しませてくれる。
神楽は客である私たちをもみんなを楽しませてくれる 各神楽団さんの普段の尽力と素晴らしい舞のおかげで、しっかり
楽しませていただいた!!
と思えたイベントだったですよ。

今年はじめの神楽遊び、主催者側には大文句言うて帰りましたが
非常に楽しい一日でした。
え? もかと相方??
もかは朝、とんど開催を知らせる花火にビビり、
逃げるように朝の散歩は帰ったらしいが、
夕方。
それこそ鬼のクビを取ったかのように生き生きと
相方とサッカーに興じとったそうな。
私がいないことなぞ、微塵も思い出さないで・・
あぁ、楽しかった☆
- 2007/01/14(日) 23:19:01|
- 管理人の神楽遊び記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

結婚した年から集めている
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート今年も買いました(´∀`)
11枚目になりました。
って事で今年の4月で丸10年になります。
その事を先日母に話しましたところ、
「良く我慢したねぇ・・・」 って
相方を褒めておりました。
私も母に納得

この10年、ほぼ喧嘩もせず
(相方のおかげで)
時には車を見に行ったつもりがつい購入して帰ってしまったり
(現在の車がその車)
犬が欲しいねぇって理由で家を購入したり
(これは二人のノリ)
そしてもかがやってきた
(前触れもなく劇的に突然に!)
その犬っころに噛まれまくったり、しつけで悩んだり
(噛まれた回数はダントツで私の勝ち

)

いやぁ、本当に楽しい10年でしたわ'`,、 ( ´∀`) '`,、
二人暮しなのに、私がしゃべくり倒すので賑やかだった我が家。
そこにもかがやって来て、更に賑やかに・・。
さて、これから先の10年はまたどうなるんじゃろ。
二人ともか、みんな健康第一で怪我なく(噛まれるのは別)
日々仲良く過ごせりゃ、それが一番。
- 2007/01/10(水) 11:00:07|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
今朝、我が家のある団地は10cm近く積もりました。
ちなみに瀬戸内海に程近い場所に住んでいます。
ちょっと標高は高いですが、結構有名な団地で市街地からも近い
場所です。
坂を下ったら別世界
雪がない!!ってなわけで朝一から1時間近く雪遊びを3人でしまくったので
朝ごはんがいつも以上に美味しく、ありがたかった我が家です。
皆さんいかがお過ごしですか(´∀`) 遊びすぎて写真忘れました(笑)
さて、新年早々色んな発見が続く我が家です。
最近、黒毛玉が
嫌なものからは逃げる! という行動を始めました。
困ったことに、散歩中に嫌いなワンコがいるとこれまでは
激烈に吠えまくり、喧嘩モード全開だったのですが、
ここ数日、見つけた瞬間に
廻れ、右! 昨日は飼い主さんの声が聞こえた瞬間に逃げて行きました
もかはビビりなのでしょうか(爆)
ビビり、って単語がこれほどに似合わない戌っこも
珍しい。 確かにこれまでの所業を思えば珍しくも
何とも無いのだが、本当は色々怖がりなんじゃろうか。
もかちゃんはきっと繊細なんだろうね ってご近所さんから言われた時はつい吹き出して
『 ありえねぇ?(´Д`;) 』 と笑っていましたが、どうなのでしょうか。
一部繊細で、一部怖がり、
そして大部分が夜露死苦モード これなら皆さんに納得してもらえるかしら?
最近昔を思えば落ち着いてきたな、と思うんですよ
噛まれる回数も減ったし・・・
(↑ラルパパには申し訳ないが)
聞き分けも良くなった。
「ちょっとそこに座りたいからこっちに来てくれる?」
って呼び、もかが居た場所に私が座ったりすると
おめぇが座ってんじゃねぇぞ、ボケー! ってガウガウ噛み付いて来ていましたが、最近は
ちょこん と私の膝に乗っかりひとまず落ち着く、という
行動を始めました。
色んな事が少しずつ彼女の中で変わってきているのかも
知れない。
逆に彼女のスタイルが固まりつつあるのかも知れない。
来月3歳だし。
よく観察しておかなきゃいけない時なのかも知れんですね。
- 2007/01/07(日) 20:32:21|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
明けましたね^^
今年も
黒い弾丸 もか と
その愉快な仲間たちをよろしくお願いします


もかちゃん、正月一発目にこんなへそ天で寝とりんさったです
皆さん、ええ正月しちゃった?
どうじゃった?
我が家は大晦日に相方の故郷へ帰り、その足で私の故郷へ。
相方のふるさとでは大きな公園に散歩に連れて行ってもらったり、
近くのザビエル記念聖堂の厳かな鐘の音を聴きながら優雅に
お散歩なさったり・・・。

毎日とっても広い公園で、伸び伸び散歩なさいました。
が、
私の実家では居住犬のパピヨンのぱぴちゃんがいるために
車の中でずっと過ごすという、虐待に近い扱いを受けなすった。
可哀想で、もう私の実家にはつれて帰るまい!と本気で思っていたが
今は冬。しかも我が実家は厳冬の地・安芸高田市。
どうやらこの扱いも、車が大好きなもかにとっては
「暖かい」
「自由」
「寝放題」で、半日程度なら意外と結構らしいということも判明。
でも一日だったからね。本当に可哀想な事をしました。
本当に可愛そうだったので、それからはすっかりもかとマッタリ過ごす
平和な正月・・・

ってそう思います??
実家から帰宅後、いきなりですが
もかを洗ってみました(´∀`) 正月ボケに喝!を入れるが如くの荒行決行でしたが、なんとまぁ
ずいぶんおりこうに洗われてくれるようになり、雄叫びも
少なくなりました。
どうやらご近所さんの目を欺いて洗うことが出来る日も近いように
思われます。
今年、もかを連れての初詣はあまりの人の多さに断念しましたが
また彼女の初詣もせねばなりますまい。
今年の目標・・・

もかとの関係向上(一生目標)

1度デビューを果たす
(出来ればCRだが、無理は言わない)

もかとの生活を楽しむ
やっぱり、みんなが健康な一年☆ 元気が一番ですね♪
皆さんも健康第一の健やかな一年を・・・
- 2007/01/04(木) 20:47:33|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16