ワタシの好きな番組
NHKのCOOL JAPANこの前、今NYで柴っ子がクールだとか言うとりんさった
今頃知ったか!!とばかりに、もかと相方とワタシ親子仲良く見る

ペットショップの人が熱く語る
「柴はとってもインディペンデントな性格なんだ☆」
・?
・・??
・・・???
・・・・????
いんでぃぺんでんとーー?なんとなく言いたいことはわかりますが、
その意味は

こんなしらじらしく孤高な姿がですか?
それとも

↑もか1歳直前の雄姿
一歳になるまえからこんな顔で我々を突け放し、
わが道を
力と牙づくで 切り開いてきた事ですか?
まぁ、確かに柴はインディペンデントです。
ポジティブというか・・・^^;
それにしても思いも寄らない表現の仕方だったので、かなり衝撃的じゃったわい
もかの親戚
「衣紗ちゃん」はサボテン王国メキシコシティー

にて
ラテン野郎達のハートをクールに鷲掴み

活躍中

衣紗ちゃんもちゃーんと漢字のお名前つき。
向こうで生まれた柴っこ達も皆漢字で名前をつけ
「号」の称号が入るのが決まりなのかしら・・・
変な形で漢字を覚えてしまった外国人柴ブリーダーが誕生しないことを
祈りたいわ
スミスさんちで生まれた柴っ子
「城慈号」「伽紗鈴号」「仇無号」「法瑠号」・・・
うーん・・・
スポンサーサイト
- 2007/06/30(土) 14:10:44|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
今日も薄曇の天気に不快指数の高い一日
掃除に邪魔なので黒毛玉を庭に出してたら

こんな事になってました。
どうも暑くなるとオシッコがちょろちょろともれる事が増える
リラックスして寝ているときにもれている感じ。
(この写真を撮って少し観察してたら出てました)
確かこの件については昨年7月に
記事にさせてもらいました
本人の意思とは関係なく出てきているらしく、出てくると本人も
「ぬぉ!! いつの間に!!」 とばかりに必死で
隠ぺい工作ペロペロと清掃作業を開始する
昨年気が付いた時に採尿し検査をしてもらったが異常なし。
どうやら不妊手術の影響があるとのこと。
夏場は水分を多く摂取するので、どーしてもモレショーヌになるらしい
まぁオシッコに連れ出す回数を昼前に一度作れる日は連れ出し
排泄させておけばモレーズで問題ないし、作れない日は本人も気にして
清掃作業をなさっておいでだ。
後でワタシが床を拭けばいいだけなのであれ以来病院には行っていない。
至って元気である。
しかし薬が一応はあるらしい。
でも処方してもらわんかったんよね。
だって
「尿道を引き締める作用のある薬があるにはありますが
ちょっと興奮気味になるって副作用が・・・」
って言われたら、ねぇ・・・^^;
- 2007/06/27(水) 13:50:43|
- もかの体調。。。
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28
梅雨時期のほんの少しの中休みで本日は薄曇。
今日みたいな日にアジできたら楽しいね、って言いながらも
私が昨日より調子が非常に悪く、もかと二人、引きこもり状態。
もかさん、そりゃぁ不満よね・・・
ごめんよ。 今日もママは動けないや・・・
ってウーウー唸って床をゴロゴロしてたら

ん??
アナタ、そのポーズは・・・
ビリー??しかも密かに
内側の足が浮いてますから(´Д`;)あら、もかもDVD見てたのね?
昨日本日と、とてもじゃないけどビリー出来ず・・・。
だから梅雨時期って嫌いじゃ><
頭痛薬が大活躍・・・
もかさん、密かにトレーニングしとりんさるわね
負けとられんけー!
私、浮上せよ! ヨーソロー!!
- 2007/06/23(土) 22:27:15|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
本日、例のアレでした。
天気はまずまずで現地に向かう。
現地、晴れ、
暑い!! 試験会場は芝生が綺麗なグランドで、前夜の雨の残骸が
容赦なく上がってくるので、本当に暑い(´Д`;)
後先考えずにもかがワーイワーイって大はしゃぎ・・・
嫌な予感がシマス はしゃぎすぎて10分でへばる。
すごい嫌な予感がシマス 順番が最後の辺りだったので暑い中をずいぶん待つ。
もぉ予感じゃない、きっと駄目 きっと集中しないなぁって思いつついよいよ、容赦なく本番。
心配だった脱走。 気配なし。
(脱走する体力が暑くて削がれたと言うた方が正しい?)
作業も、初めて来た場所なのに上出来だった☆
それなのに、私ったら・・・。
お前は大輔花子の宮川大輔か! ってぐらいアワワワじゃったね、ごめんよもか><
何事もなく無事試験も終わり、
結果、
合格印をいただきました(´∀`) 本当に偉かった!
もかは。 てんてー、そして皆さん、色々ありがとーございました!!
まだまだ全然練習が足らないのでアレなんですが、今後
これを機会にちょっと頑張ってみよう。
諦めなければ出来ることを今一度思い起こした感じ。
最近少しずつ一緒に暮らしやすくなってたせいか、初心を
忘れていた感があったわね。
いけんね、私ら。 そーいう気の緩みがもかの刃を鋭くさせることを思い出せ! (何度深手を負うたであろうか)
そ知らぬ顔して密かに牙を研ぐ事を思い出せ! (何度手に穴を開けられただろうか)
そりゃそうと訓練所以外で私がもかのリードを外したのは今日が
初めてです(相方は大会でやってるけど)
ここ最近一番の勇気を振り絞ってでリードを外す。
私の本日のピークタイムでありました^^;
そんな勇気を振り絞り、勇気の蛇口が緩んでしまったのか
帰りにドギーカフェなる場所でしかもランチなどを優雅に召し上がってみたのよ

今日同じく試験を受けた訓練仲間の天下ママさんとジャンゴママさん。
ワンコは天下君と、姫ちゃんとジャンゴの3ボーダーに混じって
もかさん。
そして、後ほど合流のクランママとボーダーのクラン君。
4ボーダー 1柴
不思議とこのワンズとは大丈夫らしいのでご一緒させてもらいました^^
初めてのドギーカフェ☆
柴お断り!ってどこか隅っこに書いてないかよくよく見たけど書いてないみたいなので
図々しく入店(´∀`)

お店の方がお水を持って来てくださったら、一斉にワンコが
「キャーーー!!オヤツ?オヤツ??ねぇねぇそれオヤツ??」って色めきたったり、しながらも何とか落ち着く。
他のワンコが居ないせいか良い子にしてくれたので一安心(´∀`)
来店記念に写真撮影してもらった時、もかが密かにポーズを取りつつ、
店員さんに警戒して吠えたりする。

きっともかとはドギーカフェなんぞに行く事は出来ないと思っていたので
とってもいい経験をさせてもらったわぁ?^^

風が気持ちよく通るお店だったので、もかさん少しウトウト・・・。
珍しい!!!
今日は本当に冒険ばっかりじゃったねぇ・・・
でも良い子にしてくれてたから、冒険も楽しかったよ☆
まぁ、次回また同じようになるとは限らんから気は抜けない
毎回毎回その日の気分で過ごす。 言い方を換えれば日々新鮮
柴飼いは、だから楽しい。
収穫多い一日でありました☆
- 2007/06/20(水) 17:11:36|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
昨夜の夜
金曜恒例行事
しばワンコ 和の心 を見ていましたら、

もかも見てました(´∀`)
肘を突いて、ダラダラと・・。 こんな写真を普通に撮れる様になっただ・・・
母ちゃん、嬉しいよ。
前はくつろいでいるところを横切ったり、近くを歩くと
足元狙って咬まれていたことは皆さん承知の処
そこで編み出した技
彼女の目が足元を狙った瞬間
「もか!」 って声をかけ、
狙う気持ちを削ぐ 技。
ヤツはそ知らぬ顔を寸前までしてやがるくせに間合いに入った途端、
素早く足先目掛けて咬んでおった。
どこぞのコブラか何かに弟子入り修行でもしてきたんじゃないか?
っちゅーぐらいの早業。 シャーって感じ
実に荒れていた時期である。
まさしく積み木崩し。
じゃ今は?って言われると全く0じゃないんだけど、
きゃつの気持ちを切り替える術を身につけたためか
傷害事件は当分起きておりませぬ。
今日も目の前でブートキャンプインしましたが、フンフンと
私の足元で床を嗅いでおりました。
こんなこと書くと、決まって思い出したかの様に傷害事件を起こす
ので、あまり書きたくないんだけど、書いてて一番面白いテーマが
自虐じゃけんね。
ついグングン書き進めてしまう♪
コホン・・・(・ω・)
さて 本日6月16日土曜日 16:00 現在のもか
庭にて行き倒れ中 前はこの状況のもかに近づくのも大変でした。
近づいたら
噛 気を逸らして逸らしてまず彼女の間合いに入るまでが第一関門。
繋いでいるワイヤーからリードに付け替えるまでが第二関門。
庭からやっと出れた(´∀`)って安心した瞬間にも時々咬まれて
おりました。
庭の半分が影になる時間になりました。
いい子で行き倒れてくれているのでちょっくらボールで遊んで
やろうかな、と思います。
明日「戦闘日誌」を久々に更新してたりして・・・^^;
- 2007/06/16(土) 16:12:26|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
来週の水曜日。
前も書きましたが、CD?の試験なんですよ
解ってるんですよ。 かなりヤバイことぐらい・・・

ふとヤバイ事を思い出したので廊下でまったり休んでいるもかを起こす
「服従ゴッコやろうやぁ?」と無理矢理付き合わせる。
私 「もか、後へ(私の左に付いて座る事)」
もか「・・・・・・チッ」
聞こえないが明らかに舌打ちした雰囲気たっぷり
私 「ついて(脚足行進)」
もか「・・・・・・」
なぜ無言で私からドンドン離れていきますか? 最初の最初の過程でグングン点数を引かれる様。
試験当日てんてーの目がだんだん白目になるのが想像つきます
もかさん、そろそろ本気で私と訓練やってみませんか?
そろそろケツに火を着けないと間に合いませんよ?
「何をいまさら・・・」 
こんな感じでどうもやる気は0、またはマイナス。
そりゃそうと、CD試験って
「家庭犬訓練試験」って書いてあるんよ。
もかを
家庭犬って呼んでも良いでしょうか?
そもそもの根本から何かが違うような気がしてきました。
試験まであと6日。
とりあえず、家庭犬と呼べる犬に少しでも近づく事が
目標に変わりそう
そして私のビリーズブートキャンプは4日目。
(2日目のカリキュラムを仇のように今日も繰り返す予定)
今一番気になること
ビリーが周りの生徒のカウントを全く聞いていない事
- 2007/06/14(木) 10:18:21|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
さて、久しぶりに神楽遊びしてきましただ^^
写真を撮ったのでどうぞクリックで
大きくして観ていただけたら嬉しいです♪場所は島根県にある世界大神宮。

毎年ここの夏祭りには広島市内から2時間近くドンブラコッコと
向かうのであります。

この大神宮のキャパが丁度良く、どこからみても特等席状態なので神楽を見るには大好き

毎回日中猛暑で、日が落ちた瞬間冬になる寒暖差の激しい場所

まぁ、私の元気の源・上河内神楽団さんが出るって思うとあの寒暖差も
なんのその☆
今回も選りすぐりの神楽団ばかりなので本当に楽しめた

しかしね、毎回行くたびに思うのよ。
世界大神宮ってすごいネーミング・・。すごい怪しい宗教じゃねぇか?とか今流行の「大日本人」を聞いた時も
「世界大神宮の方がなんじゃそりゃ?のインパクトが強いな」って思ったものです。

大神宮さんでの夏祭り、本当に大好きですよ^^
でもね、一つだけ困っていることがあるんですよ。
友人?「ねぇねぇ、今週末はどこに神楽行く予定なの?」
私 「島根の世界大神宮よ」
友人?「・・・・・・・は?世界なに??」
私 「世界大神宮」
友人?「・・・宗教?? 何か悩んどるん?」
私 「そ、そ、・・・えぇ?

」
友人?「困ったことがあったら相談してね」
と、本気で言われた事があります
確かにそれっぽすぎるかも知れません。
なのでそれ以来、知らない人からどこに行くのか尋ねられると
「島根の瑞穂に行ってきます」 と答えております

そう答える度に
「えぇ?神楽を見るためだけに瑞穂まで??」 ってビックリされるのはされますが、そっちのほうは慣れました(´∀`)
もかの大会で高知まで行って来る、の方が皆さんリアクション
デカイですから♪
どちらにしても躊躇するんじゃけどね^^;
でも神楽遊びはやめられん♪
- 2007/06/11(月) 15:15:09|
- 管理人の神楽遊び記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今日、いよいよ20日に迫ったCD?試験対策にスクールへ
行ってまいりました。
昼間です。
ってことは
私
と もか
の犬

猿

コンビ
広島県県北一部地域に避難勧告発令CD試験っていわゆる服従ですね?
どなたがどなたに服従ですか? 非常に重要です。
もかが私に服従するのか? 私がもかに服従するのか? この辺りが一番の審査対象だったらめげますよ、私。
私の中の密かな審査対象で終わっていただきたい
さて、今日の訓練メンバー
ボーダーコリーの
勘吉 ジャンゴ君
ボーダーコリーの チェス君。
チェス君は初めまして^^でしたの
なので、ガウ!って少しだけしました
少しで終わってくれたのが奇跡のようです
ギャラリーは激速コーギーのなつきちゃん(on the table)
じゃんけんの結果、よりによって私が最初
訓練内容の順番は
?ひも付き脚側行進(往路常歩・復路速歩)
?ひも無し脚側行進(往路常歩・復路速歩)
?停座 及び 招呼
?伏臥
?立止
?常歩行進中の伏臥
?常歩行進中の停座
?自由選択3課目
この訓練その昔、やったことが数度あります。
覚えているはずもなく、
「てんてー、何やるん?」
からまず質問。
てんてーが吉本コケしそうなぐらい目が遠い・・・
順番を教えてもらい、いざ。
あら?
意外と調子いい?
紐、取っちゃうよ?
あれ? 着いて来るじゃん?
あ、やっぱり離れた・・・^^;
え゛?? すぐに戻ってきたよ??!! 意外にも?までは無事に終了。
さて、?の立止
あ、もか、立止できませんから(´∀`)
真似っこだけやって誤魔化す
?と?は気持ちだけ行進しながらあくせくと伏せさせたり
座らせたり・・・ で、やったつもりになる。
?は、何でもエエのですが、予定では
>お手(おかわり付き・1回の指示でやる)
>吠えろ
>股くぐり
でしたが、吠えろは怪しいし、股くぐりもやるときと
やらん時の差が激しい。
って事で、30秒の停座、と遠隔指示での伏臥に
決定。
これも怪しいが┐(´ー`)┌
そして2度目の練習。
当然の様に集中力欠如でやる気マイナス(笑)
でも久しぶりにもかとグランドで向き合うのがとても楽しかった☆
もちろん、競技会へ出る様なレベルになるにはもっと練習と
普段の生活に色々取り入れてマスターさせなくちゃいけない。
そこまでしなくても、十分楽しい♪って今日は感じた
(次回は落ち込むんでしょうが・・・)

もかにとっては
「どーして私が指示を出してはいけませんか?」
って競技ですが、試験まであとわずか。
頑張らなくちゃ☆
- 2007/06/07(木) 20:47:10|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
愛する我が子のヤンチャぶりに手を焼いている皆さん
こんぬつわ(´∀`)
「あんな暴れっこと暮らすうちより悲惨な人がいるのね」と、密かな希望の光を届けよう!と奮闘記を書き始めたのが・・・
えーっといつでしたっけ?
3歩以上歩いてしまったため忘れてしまいましたが
(本当は2005年9月19日)
こんなブログにいつも来てくださり、色々励ましてくださる皆さん。
そしてご近所で毎日もかと私の
移動レスリング状態の散歩を悲痛な眼差しで
暖かく見守り続けて下さる近所のワンコ仲間の皆さん。
スクール仲間の皆さん。
いつも励ましていただきありがとうございます。
さて、その励ましの中に
「3歳になったらまた変わるし、今のヤンチャがウソみたいになる」 とか、
「3歳になったら、置物みたいになって物足りない・・・」 とか
そんな言葉を良くいただいたものです。
もかさん、ただ今
3歳と4ヶ月弱であります。

。。。。。ふっ
多くを語らずとも、皆さんには私の胸の内がスケルトン状態。
もかはまだ3歳じゃないことにしてもらえませんか?
- 2007/06/05(火) 09:44:06|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
日本犬ファンならどーしても外せないアイテム
『Shi?ba』(しーば)この雑誌にもかのストレッチ風景の写真を投稿しておった
親ばかな私。
ついにそれが載ってしまっただよ(´∀`)

ほら、もかがこれまでの前屈記録を破りついにここまで倒れた
瞬間を捕らえた写真♪
これを送ったのだよ。
普通、
もかの笑顔(´∀`)とか、
もかがアジってる姿!とか
そんな写真を送りますよね?
私が普通の犬飼いじゃったらこんなガサツなブログやっちゃーおらんよ皆さんところも色んなところで雑誌デビューとかされてますよね?
私の知っている限りでは、同じスクールのじゅん君がこのshi?ba
デビューを既に果たしており、さらに今回もかが載った号にはいつも
ここにコメントをくれる『もかの心の婿殿』大悟メーンの母ちゃん
ぷるぷるさん、彼女に至っては数ページで特集参加してらっしゃるのだ!
そして同じくshi?baにメキシコのもかの親戚柴っこ・
お衣紗ちゃんも載っていました☆
そして忘れてはいけないのが訓練仲間の
天下家今回もドッグスポーツジャーナルに登場です。
今回は姫ちゃんと姫父。 母ちゃんは色んなところで色んな目立つ色の
ジャージで既に掲載済み。
そして同じく訓練仲間の
とと姉ちゃん彼女は競技会場で行き倒れ同然で写真を撮っている姿が掲載された奇特な
掲載経験の持ち主じゃ、
親ばかじゃけー(バカ親?)やっぱり載ると嬉しい(´∀`)
- 2007/06/01(金) 18:24:09|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23