いよいよ明日。
山口県豊北町にてこのシーズン最初の競技会です。
昨夜悪あがきの練習に行き、どうしようもないぐらいガタガタだった訳で・・・。
スタートで待てない、やる気が続かない、相方との意思疎通が出来ない、
のナイナイナイ、全部ない!!状態・・・。
しかし昨夜練習で悪いところが全部出てくれて良かった。
明日本番で全部ゲロゲロ吐き出されたんじゃたまらんかった。
昨日グランドからの帰りの車中、
「もかちゃんを信じよう。とにかく信じよう!
裏切られると思うけど、とにかく信じよう」 って呪文の様に唱える相方と私。
もかでも大会に出られるようになった事、しかも1度で出れる様に
なっただけでも嬉しい事♪
上を向いて、行こう!! 行ってきます^^
スポンサーサイト
- 2007/09/29(土) 09:43:55|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
週末は世の中3連休。
『アンタ、毎日連休みたいなもんじゃん?』
って、確かに曜日祝日の感覚がほとんどない^^;
さて、3連休の初日 土曜日。
実家へ戻り久しぶりの神楽遊び堪能☆
私の元気の源
上河内神楽団(うえごうちかぐらだん) こちらの属する上河内八幡神社のお祭りに行ってきました♪
広島市から北上する事約50km。
広島は大雨だったにも関わらず、宮周辺は雨はなし!!イェイ☆
「神降ろし」「八幡」に続いて子供神楽の「草薙の剣」

子供だと侮ってはなりませぬ
重たい衣装をまとって、重たい槍を持っても勇ましく、
楽しそうに舞います

さぁ!クライマックス!!!

子供とはいえ、本当にりっぱに舞います。
多分舞い手の子供は全員女の子だったんじゃないかな?
で、最後の2枚の写真、なんでこんなに霞みがかってるのか?
↓直前のこのシーンの演出が↓
↑こんなんなってたから^^;↑ さて、大人の皆さんも立派な舞を披露してくださったよ
こーんな感じで(´∀`) 悪い狐さんが美人に化けて悪さばっかりやりよーるのを退治する
演目「悪狐伝(あっこでん)」
(ちゃんとストーリ説明しなくてすみません)
↑は珍斎和尚(ちんさいおしょう)という登場人物で、見た目
そのまま、道化の登場人物であります
この演目はこの珍斎さんの爆裂トークが楽しみどころ♪
神楽、とはいえこの演目は爆笑しながら見る演目ですのよ。
神楽団ごとにいろいろ違って楽しいんよね。
こちらの神楽団さんの珍斎和尚さん
今回、のっけからかなりぶっちぎりのギリッギリの下ネッタ満載♪
ココ最近一番弾けとりんさったわね^^;
珍斎和尚に負けずと悪い子の狐さんも頑張っちゃったんよ

ん?? なんか白い狐の後ろに黒い影がありますね?

今回はこんな演出で楽しませてくれました☆
ここで終わったら上河内さんに失礼・・・
[やっと神楽遊び(´∀`)]の続きを読む
- 2007/09/25(火) 15:31:24|
- 管理人の神楽遊び記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
全然ワンコとは関係ない事を久しぶりに・・・。
普段ふっと思いついたこと 普段ふっと気になったこと 私は携帯メール使ってメモしたり、家の中だったら
メモ帳にジロジロ・・・。
それらは後ほどネットで調べてみたり、そのまま忘れて
行方不明になったり・・・。
そのメモ。
忘れた頃にひょっこり出てきたものなら
「私は妄想癖があるんじゃないか?」 って思わずに居られないようなメモです
自分が心配になる事があります。
または
「このメモはなぞなぞをメモしたのか?」 というような内容のメモとも多数再会したことがあります
まるでメモ魔のように自分を書いてみましたが、そのくせ
先日相方が出掛けに
「今日アー○ー○ードのチーズケーキが食いたひ」
と珍しく要望を述べて出かけていったことはメモしませんでした
そして買い忘れました
さて、そのメモより抜粋。
★ 月曜日はビートルズ?
★ IQエンジン
★ 可部のGS最高値更新
★ NHK「たまごさん」→みゅーみゅーとにゃーにゃ?
★ チェーンソー欲しい
★
ザ・ニュースペーパー (お暇な人はポチリとどうぞ↑ 好き嫌いあると思いますが・・・)
★ カノッサの屈辱
★ マイケルフォーチュナティ
★ 「いちかけにかけさんかけて」の歌詞
★ カシオペアのキーボードの人 (てっちゃん)
★ マスターキートン録画
★ @99 キャベツ
★ あの店の名前・・・袋町
好きに連想して下さい。
広島お酒スタイル

- 2007/09/19(水) 18:02:41|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ココ最近、前にも増して足拭きを嫌がるようになった。
皆さんちの柴っ子さんは上手に足を拭かせてくれますか??
足拭きをするために毎回色んな努力をして頑張って拭いているという
のに、まだ何か不満なのか?

この3年半、毎日毎日数回外から帰ったら必ずやっているのにまだ
「もかの足は綺麗ですから、拭かなくてもイイです」
ってしらじらしく部屋に上がろうとするのはやめなさい。
シャンプー直後ですら納豆臭を放つ肉球のクセに・・・
さて、これまで血で血を洗いながらようやく勝ち取った(?)
足拭きの手順。
? 後へ(左へつけ)をさせ座らせる
? もかと対面になって、立止
? ご褒美をあげる
フリをして抱き上げる
? 膝に抱きかかえて拭く時にやっと本当にご褒美を
チビチビあげながら拭く。
たったこれだけを会得するためにどんだけ血を流した私たち!!
もうココ最近ではこれで完璧だったのだ。
私達の最初の集大成とも言える作業だったのだ。
(小っせぇ集大成だなとか言わない事)
が、日曜日は違った
日曜日、毎回楽しみにしている
ピースを断念してまでアジ練習を
優先させたのに、雨で練習中止。
それでも一応グランドに行き、無理矢理土砂降りの中走らせたのが
まずかったのかと思った
(
てんてー!あの雨の中、やっちまいましたぁ(´∀`)テヘ)
無理矢理走らせたせいか、ヤケクソのようなキレ走り。
でもちゃっかりCR。 普段の練習でもCR少ないのに・・・
(走ったら即効でAランプの下へ潜り込み雨宿り。
その後トンネルでさらに雨宿り。)
雨の大会対策をした事がやっぱり嫌だったか??
いいえ、違いました。
ほーんの
1mm肉球を擦り剥いておられました


もぉ1mmが大変!
その1mmが生きるか死ぬか?の騒ぎなわけ。
やっぱり大げさ女王
ところで、そんな事があった直後・・・
[大げさな・・・]の続きを読む
- 2007/09/18(火) 11:10:08|
- もかの体調。。。
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
いやはや、ちょっと
いろいろありすぎたもか家です
(分かる人には分かる書き方でスミマセン)

今年の梅雨時分に仕込んだ梅干さんが、何とか食卓に登れるように
なりました、 パチパチパチ
今年は約5kgの梅を漬けました。
今年はカビなし\( ̄▽ ̄)/
梅干を自分で漬け初めて12年目か13年目なのですが、
実は昨年の梅干塩分を少なめでやってしまったのが災いして初めて
カビ発生・・・

塩分18%って昔の人は偉いっす。
これより少ないとやっぱりカビが発生しやすいのね。
(カビを除いて、一応煮沸。
保存しとった白梅酢を加えて漬けなおして事なきを得た)
時々「梅をカビさせたらイイ事がない」とか
ヒドイ人になると「三代イイ事がない」とか
梅のカビについては良い事を言わない事が多い。
梅がカビてしまった><って言うとワヤ言われるので凹む・・
(ワヤ=広島弁でめちゃくちゃの意)

こんな子が今年は出来ました☆
唾液、出ました?? もうすぐ今年の梅酒の具合も見てみようかと思う。
今年の梅酒は完熟した梅干に使うような梅で漬けて見た。
相方的には「ぬかで漬物もやってほしい」そうですが、
もか臭に加えてぬか臭ですか?(´Д`;
や です

お取り寄せねっとで大人気!本場讃岐うどんの石丸うどん
- 2007/09/12(水) 16:16:44|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
日が出ずる方面は台風で大荒れ

そちら方面の方々、くれぐれも気を付けてくださいまし
いやはや昨日の広島は激暑い

日になりもうした。
9月の最高気温更新したって
確かに暑かった(´Д`;)

今年、日本中各地での最高気温は記録更新ばっかじゃったね。
(世界陸上の記録はお寒かったけど・・・。
記録以上に司会の織田○二のはしゃぎっぷりが一番寒かった

とか思っても言わない優しい私)
暑さ寒さも彼岸まで、、、って言うけれど今年はいつになったら
過ごしやすくなるのかちょっと不安。
さて、わたくしの住まう広島市西部地区のセレブ団地。
下界を見下ろすかのように高地にありやがるもんだから、天気が変わり
やすい。
昨日も昼過ぎまではあれだけ苛烈な暑さだったのに、3時過ぎから
なにやら雲行きが怪しい
ザワワっと風が出てきた
小さくゴロロ・・・って雷様も近くのお空でウォーミングアップ中

小さくゴロロ・・・も聞き逃さないのは黒毛玉。
普段私があれだけ耳元で「来い」じゃの「伏せ」じゃの言うても
知らん振りしとるくせに、遠くで小さく鳴ったゴロロは聞き逃さない。
トイレに行きたいのか?っちゅーぐらいソワソワ、ウロウロ・・
雨が降った後、涼しくなってから散歩をしたいんだけれど、雷雨後は
絶対外にお出ましになりませんので、少々早めの散歩決行。
風があるお陰で涼しかったせいか、足取り軽やかにいつもより距離を
歩きんさった。
が、帰り道。
ポツリポツリ・・・と雨が落ち始めるや否や、
「があぢゃん!早ぐ帰らんと、死ぬるで

」
とばかりに駆け足で帰り始める。
誰も教えてはいないのに、近道を選んで!!
家に帰るとすぐに雷様オンステージ(土砂降りの横風付き)開始
私は涼しいなぁって思いながら夕食の支度をしていたら
もかさんが私の1m横で寝てました。
雷様オンステージはますます盛り上がる中、粗方支度も済んだので
リビングのソファーで読書タイム。
もかさんが私の1m横で寝てました。
ちょっとトイレへ・・・
もかさんがトイレの前で寝てました。
(微妙にトイレに閉じ込められた私。)
雷様オンステージが終焉を迎える頃、テーブルセッティング。
食卓で読書の続き。
もかさんが私の1m横で寝てました。
怖いなら怖い!ってもう少し甘えてもええじゃん?
この1mって微妙な距離って何よね?
柴っこのいいところなのか、ちょっと切ないところなのか。。。
うまく感情表現するのが苦手なところが日本人と気質が同じっちゃ同じ
なんじゃけど。

雷も終わったし、相方の出迎えも義理程度にチャッチャと済ませたし、
後は飯食って寝るだけ
ハウスの前でご飯待ち
- 2007/09/07(金) 09:46:36|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
先日遠吠えを久々に見たと書いたところ、意外に遠吠えに萌え?(´∀`)
な人が多い事が判明、
そんな方に限って我が子が遠吠えしないワンコだったりするらしい。
うちのもかさんも遠吠えしなかったのに、最近連チャンでしてくださる。
で、先ほどまたもや遠吠え^^
廃品回収屋さんは確率が高いザマス。
(携帯のムービーなので画像がかなり悪いですが・・・)
音声デカイですから気をつけて・・・ 犬って寝たままで遠吠え出来るんだ・・・と新発見。
さらに続き・・・ 足にご注目☆
(かなりノッてきました^^)
この後もう少し続いて吠えとりました。
いかがっすか?
- 2007/09/01(土) 17:18:09|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16