2月25日、
一年前の今日、父は西の果ての国へ旅立ってしまいました。
突然の旅立ちでした。
しかし家族全員で父の旅立ちを見送れた事を幸せに思い、
周りの方々から暖かく支えていただいて感謝感謝の一年でした。
本当にありがたいことです。
一年目の今日、父の一周忌法要を京都でしていただきました
今回はマミーと私の二人でのお参りです

正直、思い出すとまだまだ辛いですが、こちらに来させていただき、
自分の中で一つの区切りを付ける事が出来たかもしれない。
色んな事を思い出しながらのお勤めでした。
お寺や古いものなどが好きだった父。
一緒に来てたら本当に喜んだだろうなぁ・・・。
(京都って父の大喜びポイント満載)
凛とした空気の中、静かに手を合わせ
パパ、パパと突然お別れして悲しくて寂しくて立ち直れないかもって
思ったけど、そんな事思うたびに色んな人からいっぱい支えて
もらってんよ・・・
この一年悲しいね、寂しいねって言うよりもありがたいねって
言うことの方が多かったんよ、
本当にありがたいことじゃね。
これからも頑張るけん、また会う日まで見守ってーね
と父へ報告。
パパ、聞こえましたか?
スポンサーサイト
- 2008/02/25(月) 00:00:00|
- 管理人の悪行三昧
-
-
| コメント:12

我が家が住まう同じ区にあるパン屋さんが金曜日だけ焼くパン。
物凄い重量感とソレを上回るレーズンの量・・・
お前はレーズンパンなのか? それとも
「打倒!東鳩オールレーズン」の戦士なのか?
猛烈に風が吹き荒れる

朝のひと時、このパンを薄くスライスして
コーヒータイム中。
皆さん、おはようございました

昨夜はコレでワイン

サイコー☆
このお店のミルクフランスがこれまたサイコー♪
今朝はもかがやたらと納豆臭い朝となっております
ネバネバネーバーネーバー(ドナドナ調で)
さて、やっとさここまで頑張ってみました

後ろ足、今年も
浮きました(´∀`)そうそう、この体勢に入る前ってめっさブサイクです
オッサン?(´Д`;)
- 2008/02/23(土) 09:26:15|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

2004年2月17日、
4年前の今日、ポチっと小さな黒い犬ころがこの世に生まれてきました。
どうやら後4頭の兄弟も生まれてきたらしい。
きっとコロコロ転がりながら日々大きくなっていた黒い犬ころ
ママのおっぱいたくさん飲んで、兄弟たちと固まりになりながら遊んで
幸せに暮らしていたに違いない。
そんな幸せ一杯のママや兄弟の元から突然離された黒い犬ころ。。。

その犬っころはその日のうちに我が家にやってきた
不安一杯の背中で震えていた黒い犬ころ。

その黒い犬ころには「もか」という名前を
既に準備してもらっていました。

もかというその黒い犬っころは一週間
しつこく夜鳴きを続け、
かなりの根性があるところを密かに見せ付けたり・・・

新しいママの会社に3ヶ月毎日車で出勤。 トイレは会社で覚えました
みんなに自転車に乗っけてもらったり、会社に来る人みんなに吠えまくったり、
色んな人に愛されて大きくなりました
天使だった時代は短かった・・・
日本語のボキャブラリーが可哀想なぐらい少ない新しいパパママのお陰で
「狂犬」「任侠犬」など、不名誉な呼ばれ方をし始めたものの、それでも心の広いたくさんの人から
愛され、可愛がられ、叱られてドンドン大きくなって行きました。
名誉挽回のために(?)スクールに通うようになり、狂犬ぶりを世間に
広く公表し始め、

アジリティにも出会い、いろんなところで走るようにもなりました。
3歳近くまでいつでもキレた目をして、笑顔を見せる事があまりない
可哀想な犬ころに育ててしまった・・・と申し訳なく思う日々が続き

くじけそうになった事など数万回。
それでも周りの大きな愛情に支えられて黒い犬ころもかとその家族は
4歳を迎えることができました。

皆さん、ありがとう☆
彼女の今年一年はどんな一年になるのかしら・・・。
(実は昨日相方を久しぶりにガッツリ噛んでおったが・・・)

とにかく健康一番で楽しく過ごさせてやりたい。
- 2008/02/17(日) 10:48:18|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34
先日、いつもコメントをいただくいっちさんと温泉ちろべえさんに
よーやくお会いする事ができました(´∀`)
もちろん、みんな自分の犬っころ連れ♪
いっちさんちはトイプーのももこちゃん、

ももこちゃんは昨年末のpeace以来二度目まして^^
ちろべえさんちは柴っこのチロちゃん、

チロちゃんは初めまして☆
私は自慢の 爆弾 黒毛玉・・・ あーそうですよ。あの物体を持参して行きましたよ? いっちさんと温泉ちろべえさんから
危険を承知で
「もかちゃんと一緒に散歩してみたい」 とお誘いくださった。
ホンマに、ありがたい話です。
朝から
「どーか何事も起きません様に・・・
せめて2・3時間でエエですから、黒いのがキレませんように・・・」
と、仏さんにノンノンしたのを聞き届けてくださったのか。
心配された
勝手に仁義を切り始めるんじゃないか?とか
そんな心配事が全く起きず、逆に拍子抜け'`,、 ( ´∀`) '`,、
ももこちゃんはトイプーらしい、明るくてルンルンの女の子♪
チロちゃんはもう10歳になろうかという柴のベテラン熟女♪
さすが柴っ子らしく、初めて見るもかに対してはキチンと柴っ子らしい
警戒心を見せて距離を置く。
柴が持つ、微妙な間
それゆえこのように微妙な距離を美しく保ちつつ・・・

何となく近づいては「いやいや、まだまだ・・・」とまた距離を置く
「もうこれくらいなら近づいてもいいかな? いやいや、まだまだ・・」
一進一退を繰り返す☆
柴っこはコレがたまらんねー(´∀`) そしてももこちゃんはターーっと走って行ったかと思えば、いつのまにか
いっちさんに抱っこされてたりと、忙しく道先案内犬を買って出てくれ、
それぞれが、それぞれに、それぞれの進みたい速度で、
それぞれ進みたい方向に・・・

広場に着くと、もかとトイプーのももこちゃんが
追いかけっこをする というハプニング(?)発生
周りから見てると柴っ子に追いかけられて
命からがら逃げ回るトイプードル 一瞬ドキっとしたんですけれど、かなり手を抜いて走っていて
私はいつでもロングリードを踏める場所にスタンバイするのみ
皆さんが
期待心配いただいているような事が起きるわけでもなく、
無事に、無事に つつがなく対面式典とパレードが終了いたしました。
この後、犬っころOKのお店でご飯を食みながら犬っころたちも一緒に
オヤツを食み食み・・・ もかさん、犬生二度目のドギーカヘ
犬っころみんなが
「そろそろ帰って眠りたいデス」
オーラを最大限に出してくるまでいっちさんと温泉ちろべえさんと
ワーワーお話し☆
本当に楽しいひとときを過ごす事が出来ました^^
「意外とすんなり一緒に遊べましたね^^」
いっちさん、温泉ちろべえさん、もしかしてそう思っていただけました??
「アラ、もしかしたらうちの子も、もかちゃんと一緒に遊べるかも知れないわー」
とか、読んでくださってる方、そう思ってしまいましたか??
次回も同じだと限らないのがもか ですが、是非また一緒に遊んでやってください。
また新しい出会いをもかが運んできてくれました(´∀`)
- 2008/02/15(金) 14:34:11|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
昨日、相方がそっと私に袋をくれた
中身を見てみたら
あ!!
チャーリーとチョコレート工場
のチョコじゃー!!もぉね、私この映画大好きなんデス(´∀`)この手の映画が苦手な私ですが、さすがティム・バートンと
ジョニーデップ。
本気と書いてマジで面白いです。
あんなすっとんきょうなメイクとおかっぱ頭が似合うのは
ジョニーデップを置いて他にはおらんでしょう。
あのグルグルサングラスなんぞ、世界一似合うけー'`,、 ( ´∀`) '`,、
普段着のジョニーさんは何故あんなに微妙なのか?が不思議
ですが、カッコエエですね♪
どうやらゴールデンチケットが入っていると何かがもらえるらしい。
(さすがに工場じゃないでしょうが・・・)
これには入ってるかなぁ?^^ 現在未開封
ですがね、このチョコ。
物凄い分厚いんですよ。
重さも結構な重量・・・(板チョコ一枚:190g)
そして私は甘いものが苦手と来たもんだ
一日ひとかけらずつペースで食す予定・・・。
うはは、でも嬉しい^^ 相方、ありがとーー(´∀`) バレンタイン、この一枚をお返しする、なんて手抜きな真似
決してしませんから^^;;
- 2008/02/10(日) 11:44:54|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
「ただいま考え中?♪」あぁ、この歌

が頭から離れない(´Д`;)
隣にいる犬っころ、それも気になる・・・
昨日同様とっても寒?い

広島デス
以前、もかさんがモレショーヌなんだと書いて、まるでトイレクセが良くない
ヤツのような書き方をしたような気がします。
一応家の中でのおトイレ、出来ますの。
(ウ○チは絶対家から半径100m離れたところじゃなきゃやらんけど)
基本的に散歩ででないとやりゃしません。
ホットカーペットが出てる時期、留守をさせてると何度かカーペットの一部に
シーっと悪戯をなさいますが
一応おトイレ、出来ますの。
以前も書いたかも知れませんが、あるシチュエーション限定で
家ションができます。

普段リビングに掃除機を掛ける際、
「もかさん、ブーン
するけー廊下に出んさい」とリビングから廊下に強制退去。
(理由は皆さんの想像通り)これが結構大人しく出てくれるんで助かってます。
その
廊下に強制退去させられている時に限り、おトイレを家でなさいます。
しかも時々。ほーんまに時々。
どうも冬場はその回数が増える気がする。
この数日、いい確率でしていたのでエライねーって思っていたのですが、
今朝。
自分で廊下に繋がる引き戸を戸が
めげる(広島弁で「壊れる」の意)んじゃーないか言うぐらい前足で
ガンガン殴り倒し、引き戸をこじ開け、廊下に出て行っちゃったんですよ。
こうした不審行動は珍しくないので、ほったらかしといた。
その後、洗濯物を干そうと2階へ行きかけたその時。
まぁ!
おトイレの跡いい確率で連続してやってたからかしら。
自らトイレに出向いていくなんてこんな光景は珍しい。
年に1度か2度あるかないかぐらいかしら・・・
そういえばもかがまだ素直だった仔犬時代にはよく見たわ?。

トイレをようやく覚えて自分でトイレに行ってた頃
習慣にしてくれるといいんだけど・・・
どうも家ションする日の彼女的基準がいっそ解らん。
もからしくていいんですけどね^^
今朝はちょっと笑顔でトイレシート交換なぞしてみましたわ
- 2008/02/08(金) 12:09:21|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
昨日、宮島から戻るとポストにJKCの黄色い封筒
なんじゃろー?って眺めてたら中の文字が透けて見えちゃった

アジリティ手帳がついにいただけました☆ パチパチ

パフパフ
ここはやっぱり相方に開封してもらわんと、と思い相方の帰宅を待つ
(請求書とかだったら私の役目)
夜

相方さん、帰宅してこの封筒を見つけて
「あ、やっと来たんじゃね(´∀`)」
と、ウキウキ開けて一言。
「ねぇ、これってミス?」ん?何がミスなん?
もかなんぞがアジリティ手帳もらったことがか??
そんな、今更・・・解ったことじゃんブツブツ 相方:「ほら、ここ

」
犬 名 TAKEHIME GO MISAKU NODASOU
ヨミガナ 武姫号 美作野田荘
所有者 相方
登録番号 JS?00841/06?O
あ!ほんまじゃー!!
どっちか言やー、犬名とヨミガナが逆じゃーね。
まぁ、どっちでもええじゃん♪(´∀`)

↑二人で寝てマス
こがーな犬っころじゃし・・・ 相方:「ううん、犬名・・・」
あらまぁ?!!
どっちか言やぁ?
MISAKU じゃなくて
MIMASAKA じゃね?(´∀`)
これって訂正してもらった方がええの?
面倒なんですけど・・・^^; (テキトー発言)
それより、私。
これまで登録番号、末尾がO(オー)じゃなくて0(ゼロ)だと思ってました。
間違っちゃイケン!と思って、わざわざ
Øってスラッシュまで入れた事もあるんですけど・・・^^;
色んな意味で、まだまだいただけるような身分じゃないことが
ことごとく判明した昨夜なのでした、オホホホ
- 2008/02/05(火) 11:16:46|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
女子ボーリングのプロリーグ戦、
「Pリーグ」なるものをご存知?
日曜19:00?(金曜18:30?再放送)BS日テレで絶賛(?)放映中です
出てくるプロボーラー、元ヤン系っぽいお方が多く存在
(
ダンシングヒーロー時代の荻野目洋子みたいな人もいる)
で、
「たまに叫ぶ」'`,、 ( ´∀`) '`,、
毎回興味深く拝見させていただいております
さて、先日華々しく迎えたカドラー戦士(もう何号なのか解らず)
この戦士、実は兵隊

を従えております
小さな丸いクッション、柔らかくて片面にフワフワボア付き

見た目といい、その手触りといい、もかの
餌食好みピッタリ

そんな兵隊の主な日常業務はこれ

<「ココが頚動脈じゃ!!」 と狩猟訓練中のもかさんと
受け身訓練中の兵隊の風景>気に入らないと振り回され、もかの「狩猟訓練」のターゲットにされても
黄色く明るく振舞い、健気にお相手を務める立派な兵隊です
明らかに戦士が自分を守るべく、
餌食前衛部隊として引き連れてきた
としか思えない。
前回の戦士も引き連れてやってきていた。
あの頃の私、毎日毎日綿を詰めなおしてはチクチクと負傷箇所を手当てし、
引っこ抜かれたボアを丁寧に皮膚移植さながらに縫い戻しておったわい。
初日でハラワタを引きずり出されていた前回の兵隊。
今回は未だにボア一つ引っこ抜かれておらぬ。
前回の戦士からの引継ぎ事項に
「付き添いの兵隊は特殊訓練を受けた者が適任」とあったのか?
なかなか立派な兵隊を連れてきておる。
(ここで
「もかが最近やっと落ち着いてきたから無事なんだねー(´∀`)」 とか絶対プラス思考はしないところが我が家流)
今朝、こんな扱いを受けていた。

もかさん、それって何扱い?
- 2008/02/01(金) 09:32:09|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12