最高のお天気続きのゴールデンウィーク。
珍しいんじゃない?こんな天気が続くのって・・・

もかさんも相方に抱かれてゴールデンウィーク前半満喫中。

相方は靴下をマズルにはめ込んで遊んだり・・・
朝からいっぱい遊んでくれるのでちょっと喜び多い今日この頃・・・。
しかし、今夜アナタは絶叫だ。
洗います毎月恒例・もか絶叫デー☆がやってきました(´∀`)
頑張れ、私たち♪
そうそう、今年の狂犬病予防注射でハプニンぐぅ?がありました。
それは後日・・・。
(ユ○ア母さん、あなたの期待通りの出来事が・・・)
スポンサーサイト
- 2008/04/30(水) 10:19:02|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
さて、伸ばしに伸ばした団体戦の模様・・・
最初に言うときますが、この写真全てアジリティを
必死でやっている人の写真デス
(載ってる方で不都合ある方あればお手数ですがご一報下さい

)

長い足をスラリと惜しげもなくギリギリまで出し、
パ○ツ丸見え


で激走サービス中のメイドさん☆
パンチラしながらマジでスルーさせてみたり・・・

普段からとってもアクティブなハンドラーさんなのですが、それ以上に
スワンの頭がアクティブに動く・・・
(写真の後ろの皆さん!笑ってますけどあなた達もエエ加減可笑しいデス?)
目隠し処理しないで載せれる写真なのに、
何故か載せちゃいけない気がするのは何故?
黒柴っ子の銀河君、母ちゃんの顔が不思議すぎてスルーどころじゃない!

何も言うまい、
物凄く似合ってました。この日のベストドレッサー賞確定
言葉より、写真だけの方が面白さが伝わるでしょ^^v
来年、さらにパワーアップすることウケアイです。
だって我がスクールの
某さむちゃんが張り切ってるんだもーん♪
- 2008/04/24(木) 07:47:33|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
08.4.20
JKC 福岡APEXアジリティクラブ競技会
於:セキアヒルズ迷う事無く無事セキアヒルズに到着☆
夜で暗いながらも立派な施設だという事だけは解る・・・。
ワクワクしながら朝起きると、とーーーーーーっても立派な芝☆
グリーングリ??ン♪

天気も最高、しかも会場に設営してあるテントは朝6時から場所取りをする
ルールを守ってくれるのならば自由にお使いくださいって!
駐車場も会場のすぐ横に大きな駐車場。
トイレは水洗で綺麗

至れり尽くせりの中、今回はJPからスタート。
コースは比較的素直だったのかな?
心配はどんな角度であろうともスルー。

本当に天気が良くて、風が強かったものの風があるために暑すぎない天気で最高
もかさん朝からすっかり二度寝モード・・・


そのためかスタートでも比較的落ち着いてくれていたのですが、なんとまたもや
待てない病が・・・

ほんのりフライング気味でスタートするものの、今回はいい感じで走っている
だんだんスピードに乗ってきて、一番乗った辺りに待ち構えるスルー
今回は何とかクリアーできてスルー入りもOK☆
CRで、4席をいただけました


で、問題のAG。
コースはかの有名なマルコ・モーエン氏作。

初めてお会いするのですが、うわさどおりのガリバーぶり。青空に突き刺さらんばかりの姿
(このAランプはオモチャではありませぬ)
彼はタッチ障害の下にハウスをもぐりこませるコースが多いと聞く。
練習でもことごとく失敗を続け、Aランプの上で景色を楽しむ日々だというのに
大会でどうして出来よう・・・

普通でした(´∀`)
やっぱりスルーが心配、JPで待てなかったのもちょっと不安・・・
出陳数が少なかったので早々に出番が来る。
待ては出来た、さぁすぐのスルー・・・・
やっぱりスルーにエントリー失敗><
エントリーに失敗した瞬間・・・
横に大木の様に立っているジャッジのマルコモーエン氏を凝視するもかさん。
地蔵の様に固まってしまったやーっとマルコの呪縛(?)から解き放たれ、動き始めたもかさん。
エントリー失敗を重ね、やばくなったその時相方の気持ちが切れ、脱力した感。。。
ビデオ撮りながらワタクシ、
「頼むけー失格にさせんといてよー!もーー!

」と暴言を吐いておりました^^;;
後からそれを見た相方が不機嫌になりましたけれど、相方も「あー、また失格だ、、」って思っとったらしく、本当に脱力してたらしい^^;
しかしまだ2度しか拒絶を取られてないことに気が付き、落ち着いて建て直ししなんとか完走。
順位がでましたが、最下位・・・
またもや1度に居座ることになってしまいました?♪
もはや慣れたるポジション☆AGの走りを見ていてくれた他スクールの先輩ハンドラーからとっても素敵なアドバイスをいただけた相方さん。
とっても嬉しかったみたいで、そのおっしゃってくださった言葉にも目からウロコ。
なんだかヤル気が湧いたみたいです。
JPではまずかったスタートの待てがAGでは修正して出来た。
スルーもJPではちゃんと出来たし、練習でもエントリーできる回数も増えてきた
走れない私はただもどかしいだけで文句ばーっかり言うとりますが、出来なかった事がひとつひとつ出来るようになってきてるし、ゆっくりでもちゃーんと前に進めてると思う。
というわけで、てんてー!!
スルーてんこ盛り練習、お願いしまーす☆さて2度の皆さんの走りを
弁当立ち食いしながら見終わり、競技終了は2時頃、
表彰式をしていただきました、

今回、3席まではAPEXの大○センセーのストラップが付いているのだ!

ぎゃーーー!!そんな重要なこと、なんではよー言うてくれんのじゃー!!
もかさん、ギリギリでもらえませんでした・・・
相方あこがれの○庭せんせー激似(爆)
お写真だけで我慢デス
さぁ、今日も早く終わったねー♪
しかし、この大会はここからの団体戦が盛り上がるのデス
to be continue...
- 2008/04/21(月) 12:11:22|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
今度の日曜日は福岡アペックスアジリティクラブさんとこの競技会。
熊本のセキアヒルズってところで開催されます。
(黒柴は口の中もほとんど黒い。もかは腹まで黒い)この競技会、普通にはない競技があるんよ。
「団体戦」以前、うちのスクールからスペシャルメンバーで出場した際、大爆笑だった
と聞いていたので楽しみにしとったのに、今回スペシャルメンバー全員が
この大会にエントリーしないって・・・
そのスペシャルメンバーネタ担当の(?)
某Sさん団体戦に向けたネタ作りを年中考えているはずなのに不参加、あぁ残念。
うぅ見たかったなぁ・・・
なので今回、他の団体さんがどんな事されるのかを楽しみにしとります^^
そして、この会場がとーーーっても綺麗で気持ちいいところじゃそうな
(トイレも綺麗!! しつこい)
どうやらリゾート施設の一角でやるみたいね。
さて、競技会に行く前となると俄然張り切るのが
大会後のお楽しみ情報収集ね
会場名を検索ワードに入力・・・・ポチポチ
「セキヤヒルズ」 と入力
「セキアヒルズではありませんか?」と私の小さな間違いをここぞとばかりに聞いてきやがる!!!
キーー!!解っとるんだったらセキアヒルズの情報だけそーっと出しておいてくれたらいいのに
でっかい字で
「セキアヒルズではありませんか?」アンダーライン付きで指摘しやがる!クソー

クソー!とか言いながらも何度同じ間違いを繰り返したことか・・・

大丈夫、もう間違わないから・・・
セキアヒルズね、「ア」じゃね「ア」。。。 OK、OK、、、

あ、、、解った・・・
先日ナビで場所を確認しようとしたらナビ蔵が
「そんなところは知らん!」と生意気言いやがったのさ、
「馬鹿じゃねーこのナビ蔵は!!

」ってひとりごちてたんだけど
私、確実に「セキヤヒルズ」って入力した・・・(´Д`;)
こ、今度は大丈夫・・・
ちゃんと「セキアヒルズ」って入力するから・・^^;;
ってここで今何度も何度も「セキヤヒルズ」「セキアヒルズ」って入力しとったらまた
どっちが正解なんかが解らんよーになって来ました・・・
もぉ、もかちゃんが今回も「待て」出来るかな?とか失格しないかな?とか
その前に会場にたどり着けんところじゃったわー!
もかと相方の心配しとる暇はない、私しっかりしろーーー!!
多分迷わずいけると思・・・う・・
ある意味家族総出で頑張ってきます☆
- 2008/04/17(木) 15:03:22|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
映画『UDON』が先日民放で放送された際、録画しとったんですが
よーやく昨日見ましたデス。
何故って丸亀大会を来月に控えたからデス
昨年5月、徳島大会の後に「谷川米穀店」といううどん屋さんに行ったのですが
あれ食って
「えー!コレまずい?」
って言う人がいたら確実に私はその方に速攻
グーで
ご挨拶するぐらい感動しました。
(看板なし、駐車場なし、目印なし。
ナビで出ますがどこをナビが案内したのかわからんぐらい普通の家。
行列があればそれが唯一の目印です。超?オススメ♪) そういえば映画『UDON』にも谷川米穀店出てましたね^^広島にも美味しい讃岐うどんのお店があり、我が家にも近いため時々行く
のですが、(この店のちく天が激美味い!!あぁ・・・食べたくなってきた)
瀬戸大橋を
クソ4000円以上もはたいて渡るからには食わねばなりますまい。

ってなわけで今度の丸亀大会。
待ちに待った開催地

ありがとーJKC?

なんて思いながら気合い
入っとったわけです。
何故かすでに過去形・・・
せっかく土曜日の大会なのに、翌日日曜日は相方が友人の結婚式なので
広島に戻らんといけんのですよ。
なんと残念なーり、無念なーりぃ?・・・(´Д`;)
あのドラハの失格より悔しい
(悔しさの新しい単位。
「ドラハ」・・・非SI単位)
アンタだけ電車で戻ってくださいって
念だけは送っているんですが
念がどうしても弾き返されている・・・


ご存知の通り、あちらのうどん屋さんって早く閉まるんよ。
10:00?14:00まで・・・とか、
「昼の一時間のみ開店」という気合いの入った店もある。
あの
ブチえくすぺんしぶな橋の通行料を払って、行くというのに・・・
ちっくしょー!!
何が何でも食ってやる!!誰か夕方でも開いてる美味しいうどん屋さん、教えてぷりぃず☆
- 2008/04/14(月) 09:25:32|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
08.4.6(日)
JKC大阪ブロックアジリティ競技会
(於:泉大津フェニックス)
前記の通り、貴重な運をみんなで小分けに出し合ったお陰で
心配だった天気が「快晴

」
今回は4リンクで、1度はスモール→ミディアムの順番で今回は
JPからのスタート。
スモールクラスの出陳数が66頭。
ミディアムは30頭(もかさん、24番目)
もぉね、結果から言うてええですか?
今回も見事なW失格なんですわ^^; オホホホ
コースの難易度はAGに関してはもう二度とお目にかかれないような
ボーナスコース。
何のトラップもなし。
「さぁ!!みんな気持ちよく走るんだよ☆」
と諸先生方の優しいお心が表れたようなコースでした。
あえてコース図出しませんけど(爆)
JPもAGも待ては出来ました。
JPの時なんか、もかがお尻を浮かせかけたその瞬間

まさしくこの姿で
「もか!!待てぃ!!」 ちゃーんと座りなおして待てが出来ておりました。 素晴らしい!パチパチ
同じスクールのメンバーみんなから
「もか、待てだよ、待て!!」って声援を背に受けながら・・
テンション最高

、天気も最高

、(トイレは仮設だったが・・・

)
この上なくいい感じで走っておりました。
が! スルーでミス連発・・・(´Д`;)
ここ最近、かなり深刻なスルーのエントリー。
やっぱりココでもミスの連続・・・。
3回のやり直しもミスってしまい、失格・・・

ミスっても、落ち着いてしっかりリトライできるだけでも違うんだけどな・・・。
(相方は完全に気持ちが切れてるし・・・)
AGもやはりスルーへのエントリーミス、相方がもかを呼んだ瞬間彼女の目に
写ったのは真っ直ぐ伸びたトンネル(´∀`)
タッチ病の前はハウス病だったもかさんとしては
「ココは入っとかないとーー
」 ウキャー≧▽≦っとハウスへ遊びに行き、失格・・・。
乗せたスピードをうまくコントロールできたらまた違ってくるんでしょうが、
まずはスルーの練習しかない。
もかちゃん、出来る子なのにね・・・。
普段の練習でもスルーのエントリーミスをしないレッスンはない、と言うても
いいぐらい毎回ミスばっかり。
自宅でスルー練できたらいいのですが、庭は凸凹でスルー練させると危ないし、
近所の公園にスルー持って行って練習したくても、もかは公園でリード無しに
出来ないし(爆) その前にちゃんとしたスルー持ってないし(自爆)
そんなこんなで落ち込み気味の相方さん
一方、主役のもかさんはと言いますと・・・

相方に抱かれて、寝る寸前・・・
実はAGの順番待ちしてる時、リンクの横でこやつ・・・
横たわって眠っておったのだ。 そりゃぁもぉ、春の日差しを全身に浴びて、ポカポカと気持ち良さそうに
眠っておいででした^^
そんな姿を見れる様になるとは思わなかったので驚いたですわ。
しかし、そこはもかさん。
寝てても気に入らない戌っころが来たら跳ね飛び起きて吠えておりました。
もか軍曹の新しい特殊訓練の一環かも知れません。
でもそれは会場じゃないところでやっていただきたい(笑)
さぁ!待ての次はスルーじゃ!!
(とと姉ちゃん、「スルーじゃー!オンドリャー」
の絵を描いてくれろー)
次回20日の熊本までロクに練習出来んけど、まぁ頑張ろうや。
- 2008/04/07(月) 15:33:01|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
いよいよ明日は大阪ブロックの大会ですの。
今夜8時までには大阪に向けて出発

心配されていた天気。
どうやら持ってくれそうな気配・・・ラッキー☆
って・・・
我が家に割り当てられている天の神様からの貴重な運
もしや、天気に使われてしまったんじゃ・・・(´Д`;)しかし、日々何かにつけて
その力を使うところはそこじゃない!!
って生活をしているので

無駄に失われる運にも慣れた感も否めず・・・'`,、 ( ´∀`) '`,、
何故なら普段、無駄なところに一番力を注いでいるのは

もか

ではなく、この私・・・σ(^^

先日までは
「当日、雨が降らなきゃそれでいいから!!」
って言うとりましたが、
「せめて失格にだけはならないで・・・(´Д`;)」
って望みに変更。
相方ともかよ! 楽しんで走ってくれ♪
では行ってきます(・・ゞ
- 2008/04/05(土) 09:56:41|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
いつもキレと
毒コクのあるコメントをいただく
ラルパパさんより
バトンならぬ、バケツが回ってきたように思われます
(ラルパパァ、Mママって私よね?
まぁ、もし間違ってても私の事だからバケツを奪いますが・・)
バケツにはこんな設問が入っておりました^^
Q1:犬を飼うきっかけは?(購入方法) まず
「戌っころが欲しいので家を買う!!」 そこから始めた我が家ですが、何か??
相方は昔やっぱり凶暴な柴っ子を飼っていて、若いうちに虹の国へ
行ってしまったので柴っ子が欲しかったらしい。
私は戌っころなら何でも良かったけれど、相方が見せてくれた黒柴
の写真に胸を打ちぬかれ、黒柴と一緒に暮らしたいなぁと思ったわけです。
実家の近くに住んでいる柴っこブリーダーさんに黒柴の♀をプリーズ☆って
お願いしたので、その方が色んなブリーダーさんに声を掛けて下さった。
厳選していただいたおかげで
こんなに強い黒柴♀がピックアップ
ありがたや?( ̄人 ̄)、ありがたや?( ̄人 ̄) ナムナム・・・
Q2:ワンコの変な癖は? ◎食事が終わった途端、『吐いたか?』と勘違いするほど
大音量のゲップ・・・(´Д`;) ◎公園で、敵かもしれない戌っころが公園に来たら
埋まるように伏せる
◎散歩中、行きたくない方向に無理矢理連れて行こうとしたら
何故か
ローリングして抵抗する
・・・・えーっとあと48行ぐらい書けるのですが、どうしましょう?
Q3:名前の由来は? 相方が「二文字で呼びやすい名前」「黒柴はコーヒー色だから」って理由で
付けてくれました(´∀`)
もかが来る前から決まっていたので、まだ見ぬもかの話をするときは普通に
「もかが来たらー」って呼んでおりました。
(想像上のもかは非常にイイ子だったのだが・・・)
そうそう、以前相方が飼うとった赤柴は
「ボブ」。
女の子なのにボブ・・・(´Д`;)
「赤柴」っ子だったら何にするんだったんだろう・・・。
麦、ゴマ、うに・・・?
Q4:もう1頭飼うとしたら、どんな犬種? 柴 ! どんなにヒドイ目に遭っても、柴が好き(´∀`)
Q5:ラルパパさんからの質問 『自分を犬に例えると犬種は何ですか?』 私は何だろう・・・・
もか? 犬種じゃないか^^;
じゃぁ、気性が荒くて、気分にムラがあって、いきなりキレる
柴っぽい猿 かな?
Q6:バトンを渡す人へ次の質問 自分を親ばかだなーって思う瞬間は? ちなみに私はもかを「うちの子」と言うてしまう時^^;
Q7:次にバケツを渡す人 3人 うがー!誰だろう・・・
オモロイ事言うひと多いからなぁ・・・^^;
んじゃ?
◎「赤っ恥体験・突撃取材系マンガは私に任せろ!」 の小沢さん
◎「アタイも任侠本場の広島で夜露死苦だぜ」 の黒柴ひなちゃんちのひなママさん
◎「柴の漢はナゾが多いのさ・・・」 の赤柴8君ちのぶちこさん
お暇な時に、ネタが無くなった時に、どうぞ夜露死苦♪
- 2008/04/04(金) 11:29:42|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
広島市内中心部では満開になった桜さん達

広島市内より車で15分程度行っただけなのに何故まだ5分咲き?
相変わらず、僻地っぷりを発揮する我がセレブ団地。

ご近所さんが丹精込め込めで立派な花屋敷にしていらっしゃるので
それらを眺めながら、フラフラご近所の公園へ。
うちの団地、ほとんどの公園が桜がたくさん植えてあるのでどこでも
絶好の花見ポイント


イェィ


このブログの自己紹介写真はたしか一昨年の花見写真。

4年前の3月末、もかは我が家の子になってくれました
その年はまだお外に出られなくて、しかたなく自宅の庭でコロコロ・・・

我が家に来て3日目のもかさん。生後40日と少し・・・
我が家に来た日からほとんど何も食べなかった彼女、ついに
この日の夜、もかさん低血糖で病院送りになったんよ。
懐かしい思い出です翌年「’05もか花見」の写真ファイルが作成され、今年も無事
「’08もか花見」の写真ファイル追加。

来年も元気にお花見せんといけんね☆
もかさん、今年も「第3次お花見」まではやるけー付き合うてーね
- 2008/04/04(金) 10:51:23|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8