今日は私記録。
実はココ最近着物生活始めとるんです。

こんな感じで・・・
大体週に4日くらいは日中着物です^^

お茶を習い始めた、とかそんなんじゃなくて、ただ着たいんです。
着物が好きなんです
独身時代、インドへ旅行した時にインド人女性の多くがサリーを着て普通に生活をおくっているのを見た時に「自分の国の民族衣装を着れない・・・」ことに今更気が付いたんですよね。
なので
着れたらいいなぁ(´∀`)って漠然と思い続けて
12年(長っ!)
この夏、我が妹オデコマンに浴衣を使って着付けを習い、
後は我流で適当に着ております(帯の結び方は本とYouTube)
昔っから洋服を選んだり、流行を取り入れる等ハイカラな事がひっじょーーに
苦手で、若い頃からジーンズとTシャツの簡単な格好ばかりでございます。

着物だったら流行もないし、いい着物じゃなくても着物ってだけで
ちょろっとご飯食べに行くのもオシャレした感じになるかなって・・・。
オシャレが苦手・・・ というより
洒落たモノが似合わん! というか、
ホンネは
体型がヤバイというか・・^^;
もちろん、この格好で掃除も洗濯もやります。
さすがに夕方のもかさんの散歩は洋服に着替えますが
(毎日2km以上歩くんですもの)
日中、軽めに外に出してやる時なんぞは着物のまま、もかを引きずってます

腰がよくないので、帯を締めるとコルセット代わりになって実は快適だったりします。
しかも帯のお陰で腹巻代わりになり、腹が非常に温かいです(´∀`)
(普段はもっぱら半幅帯で適当に結んで適当に誤魔化す)
時々外国の人とお会いする時に着ていると、喜んでもらえる。
(先日はイスラエル人観光客の方と着物の話で盛り上がれたし・・・)
今朝朝一で
もかのワクチン接種の重要任務が無事完了(この任務報告は後日)

精魂尽き果ててしまわないうちに
今日はこの着物(帯は半幅帯@1990)で気分リフレッシュ

面白いです^^
スポンサーサイト
- 2008/10/27(月) 12:31:52|
- 管理人の着物遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
本日我が妹オデコマンがやってきた。
いつもの如く、熱烈歓迎式典を5分以上やらかす。

何度されても
どこが止めポイントなのか? どこまでモフモフしていいのか? どの辺まで危険がないのか?など、
普通の犬っころを相手する時には全くしない心配をしながらも
激しさを増す歓迎式典を毎回受けておるオデコマン。
本当はオデコマンと一緒に宮島の弥山(みせん)に登る予定だったのに
雨女モード全開
のオデコマン。
本日しっかり雨の広島市。
なので、今日はお菓子作り

を一緒にする事にしました。
といっても
何を作れるわけじゃない私たち
簡単なものただそれだけで選んだレシピは
かぼちゃ
プリン。
一応ハロウィンが近いからって事にして、適当に作る。
そして適当に出来上がる(´∀`)
もかさん、ちゃっかり召し上がる。

よかったねー♪
でも先ほど帰ってしまったオデコマンを何となく探しているもかさんは
心なしか寂しそう・・・

また来てね♪
- 2008/10/23(木) 19:19:56|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
そろそろ競技会も近づき、練習にも熱が入ると思いきや
意外とマイペースなもかと相方さんです。
押忍
普段から車にのせて色んなところに行くのでもかさん車大好きです


なので車に乗ると落ち着くらしく、速攻眠ってです

我が家の車の使い道の一つに例えば
業者さんが作業で我が家にやってくるなどの、
デンジャラスイベント
発生時などには車が一時避難場所と化します。
当然相手に向けて吠えますが、
「ここまで来てみろ!!
」的な感じで、性格悪そ?うに吠えております。
モチロン、帰った後には「自分が追い出したった!」みたいな顔は忘れない何はともあれ、彼女が車が好きで本当に良かったな、と思う瞬間であります。
さて、遠征時。
もかさん、VIP待遇

でご移動なさいます
我が家は謙二郎号(ステップワゴン)の後部座席全てに布団を敷き詰め、
ベッドを作成した状態で家を出発。
なので、移動時はベッドの上に大きな布を被せ、その上に彼女が
自由気ままに過ごしながらの移動。

普段からタオルケットやクッションなどのフカフカアイテムをこよなく愛する
彼女にとって、至福の時。
現着し、就寝する時には私らが寝んといけんので彼女は助手席&運転席へと
移動していただき、就寝していただきます。
ご移動いただいた後の不機嫌な顔ったら可愛いです(´∀`)
しかし、車での長距離移動って犬にゃかなりのストレスじゃと思う。
なので、本当に楽しんでくれてるのかな?って心配になってしまうこともありますが
まぁこまめな休憩の時、色んな匂い嗅いで楽しそうだったりするし・・・。

11月の8・9日が徳島2days
無理をさせんよう、楽しいねって人もワンも思える遠征にしたいね。
(人が楽しむためのリサーチは既に完了。
こういうことだけは素早い私・・・^^;)
- 2008/10/17(金) 19:44:49|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
サボりぐせが付いてしまいました。
すっかり秋でございますわねー。
先日
こちらのブログにて
自分のお小遣いに犬っこの洋服代も含まれるという記事を拝見。
言わずもがな、もかさん洋服着れません
従って洋服一枚持ってません。
スクール仲間のきらりちゃん(ちっこいシェルティ)のママが作ってくれた
フラップバンダナ以外、持ってません。
何をやっても駄目。
服を着てくれ、とは言わない。
私が噛まれるだけだから(´∀`)
せめて雨の日のカッパ。
ポンチョ系だけでもいいから着て欲しくてこんなことしてみました

和牛日本一になった牛っこじゃないですよ、
もうこれだけで不機嫌・・・

こんな簡単な写真を撮るためにわたしゃ彼女と10分くらい押し問答

日頃よりタオルをこよなく愛するもかさん

もかの目付きは悪いですが、タオルをどこにでも持って行き
共に日々を過ごすのが彼女の日課。
ならば、このタオルなら体に巻きつけても少しは大丈夫じゃないのか?
と、つい安直に私は考えるので毎回痛い目に遭う。

やっぱり〆は怒りの獅子舞ダンシング
今回もこの後ちょっと痛い目に遭いました

(今回は噛まれてない奇跡。この無駄な奇跡パワー

)
どうやらこの程度が限界。
服も着れないし、オモチャもタオルだし・・・
まぁ、経済的な子って事で・・・。
- 2008/10/07(火) 08:16:11|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16