もかです。
最近、
スイッチを入れてもらえないホットカーペットを占拠するのが
日課です。
さて、昨日。
うとうとと二度寝

をむさぼってたら珍しく食事係が
「もーちゃん、一緒にお出掛けしよっか♪」って誘うんですよ。
仕方ないので、付いて行ってあげることにしました。
車に乗っけられ、食事係は何故かカメラを持ち、いそいそと車を走らせる。
ちょ、ちょっと!!
この道・・・
病院行く道じゃけーー


この前病院でブッスリ

やられたばっかりなのにまた???
半年に一度我慢すりゃいいんだと思っていたのに裏切られた気分でいっぱいになってたのに、あっさり病院の前をスルー。
憤慨 空振り・・・(・ω・)・・・まぁ、どこに行くつもりか知らないけど
紛らわしい事はしないで欲しいデス
山道をかき分けほどなく着いた場所。
初めての広場 @山の上
まさかついに
私、捨てられる??ドキドキしながら車を降り、平静を装って歩いてたら

あれ?小さい私がいるよ?
[ないすみーちゅー☆]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2008/11/27(木) 14:33:49|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
初雪が既に降ってしまった広島です。
とくに我が団地はセレブしか住めない団地なので雪が降るのも
早いのかと思われます
(ただ田舎なだけ、とか言わない)
さて、先日。
我が妹オデコマンと共に宮島の弥山(みせん)に登ってきました(´∀`)

一時間半ぐらいエッチラオッチラ上がると頂上に着けるのでとっても
いいハイキングコースでございます^^

コースは数箇所あるのですが、今回私たちは大聖院(だいしょういん)ルートから入山し、紅葉谷ルートへ下山するコースを選択しました。

大聖院ルートは海に向けて開けている景色が売り物(?)なので下りがいいと言われますが振り返りながらゆっくりゆっくり登る

紅葉に囲まれて登り、

振り返れば絶景。

寒さを忘れ、体力のなさを嘆きながらも笑顔で登頂

山頂からは瀬戸内海を一望できます^^

いい景色でしょ?
そりゃたまには厳島神社の女神さんも山に来てる理由が解るわ♪
(時々来るらしいって聞いた事がある)
ワンコ連れでの登山、意外と可能かと思われますが、登山道に前触れもなく鹿が居り山頂近くには去るも飼われているので、必ずリード付きがいいと思います。
で、絶対にフロントライン!!!
鹿っこが持ってるノミダニはきっついんですって><
え?もか連れて行けって??
それは
神様の使者の鹿を狩れってことですか?次回は違うルートを楽しみたいと思います^^
もか抜きで・・(笑)
- 2008/11/22(土) 08:50:05|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
うちのスクール、多頭飼いでわらわら生活してる人がほとんど♪
ついに
ラルパパまで多頭飼い宣言。
いつかもかの仲間が欲しいねって言うてはおるんですが、一応
3 度に昇格したら考えよう、って事になってます。
もか家が多頭飼い・・・。
いやぁ?、危険がいっぱい、というかその前に
3度?
もかが引退するまでに叶うんか?まずはここが最大の鬼門じゃろう・・・。

こんなだった時期を知ってるだけに、やっぱりもう一度あの天使時代を
味わいたくなる・・・。
仔犬っころって

たった一日でこのソファーの下に入れなくなるぐらい大きくなるのが早いんよね

そんな成長早き、もかちゃんは
来て一週間で本性を現した。

こんな時期もあった(´∀`)

やっぱり柴っ子の仔犬が世界一可愛い、と思い返す。

はっ!!!
次も柴!としか私考えてないし??!!
- 2008/11/18(火) 12:38:38|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
もぉ一週間が経過しちゃうの??
一人浦島太郎状態、管理人です(´Д`;)
ドモドモ・・・
さて、前回
さらに悲惨さを増す二日目と書きましたが、雨は一日目よりはるかに小降りで(それでも降った・・・)
リンク
は土入れしてもらっていたので田んぼからは脱出。
しかしリンク周りはみんなが歩き、耕したおかげで完璧に
田植え直前の田んぼ

会場でビデオを撮り、進行をチェックしたり雑用しかしない私にとって
悲惨、そのものですが、もかにとってはそれ以上に耐え難い状態だったらしく
移動の際、ついに
抱っこ、所望それでなくても車から降りるのが嫌だったのに、降りたらあの状況・・・
フラップのテントでは相方の膝にしっぽりと収まり、移動の際は空中散歩。
二日目、前日とはちょっと難易度があがっているコース達。
「昨日のAGでクリンしといてよかった(´∀`)」
と相方さんがまた、のたまいました。

この日はJPから
私予想としてはですね、
?→? を上手くいけず、 ?→? の予想・・・
待てたらいけるなって思ったのですが、相変わらずケツ浮かしのお座りだったしストレスピークに来てるし、待て出来ないだろうな・・・て思ったら
フライング気味ながらもギリギリまで待てたお陰であっさり?へ。。
そのあとは問題のスルー。
?のスルーでエントリー失敗して、切れて、失格か???
って予想。
予想はほぼ当たってエントリー失敗し、切れ、スルー近辺で見事なキレ走りを披露。
前回の記事で間違って書きましたが、相方がこのスルー直前で
「ワシ、次はどこ行くんだったっけ?」状態だったですから、もかちゃんキレるの当然です・・・

こんな顔してキレ走るもかちゃんを相方がなんとか立て直そうと誘導してたんですけど、
もかちゃん
勝手に自分でスルーにエントリー。
まーく40さんが撮ってくれました☆もかちゃん、自分でレースを立て直し、相方後から慌てて追いかける。
これ、押しすぎたら確実にスルーの最後で抜けたり、また失格パターン><
もかちゃん、このあたりから確実にこのリンクで走らされることに怒り心頭

猛烈に走り始め、
もー広島まで一人で帰るけん!!って感じ。
なんとか完走は出来たものの、
JP1 43秒06 拒絶2 / 18位(32頭中)
ゴールしてガルガルやるもかちゃん、
安定してないところがもかちゃん、
まぁ、そういうところがもかちゃんだと思うのでやっぱりなぁ?(´∀`)って
思うだけだったんですね。
その後。
同じスクールのみんなの走りとか色々みて楽しんで、大阪から来ていた
赤柴っ子・黒柴っ子と共に柴ドギーライフを楽しんでいる方との柴談義を
エンジョイしたり・・・。
臨時で出ていたうどんの屋台でうどん啜って体を温めたり・・・
ぼちぼち雨も収まり、もかちゃんのトイレとか色々したくて相方を探す。
おらん・・・
テントへ戻る
おらん・・・
会場をまた見回す
おらん・・・
まさか??
えぇ・・・彼は
車で寝とったんです!トイレもさせなきゃいけない、水も呑ませてやりたいし、
他の人が走るのを見て、
コースの確認もしておいてもらいたいし
もうすぐスモール終わるし・・・。
いくらミディアム21頭目とは言え、ちょっと、ねぇ・・・。
で、ミディアム始まりそうだったのでさすがに起こしに行き、
トイレをチャッチャと済ませていただき、
コース確認もしていただいた(つもり)、
そして始まったAG1。

私予想 ?→? ではなく ?→右のバー
なんとかハウスに入ってくれた。
しかし、ここのハウスに入った時の顔を私は見逃さなかった・・・
完璧にキレとる・・・(´Д`;)ハウスに入りゃ何のコマンドを出さなくてもドッグウォークへ行くが
いかんせん、キレとる・・・
恐らく
?→?幅跳び ではなく ?→ハウス
に行くと予想。
ビ ン ゴ ☆ ズドーン!とハウスに吸い込まれ、聞きなれたホイッスル
ピーーー!!
まーく40さんに撮っていただきました☆せっかく前日昇格を決めたのに・・・。
レース直前まで爆睡して、むにゃむにゃしたまま走り失格??
ホンマに帰りゃよかったねいくらなんでも気を抜きすぎ・・・
必死に泥沼を走っているもかちゃんは怒りピーク!!

それでなくても足元気持ち悪いのに、途中でレース終わらされて、
もっと気持ち悪いんじゃーぃ!!!不完全燃焼なもかさんはギャーギャー言いながら車に戻られたのである。
最後の最後まで我が家らしさを炸裂させ、終わった徳島大会。
その後は瀬戸大橋半額通行ゲットするためにそそくさと会場退却!
「王王軒」のラーメンを食べるのも諦め、法定速度をブッチギリに守りながら走行車線を優雅に走り帰路についていると・・・
後ろから白い車が我が家の謙二郎号を追尾してくる・・・
どんどんその白い車は我が家の謙二郎の後ろに近づき、
ピッタリと背後をマーク・・・。
こ、怖い・・・
あまりに怖すぎる・・・
もしかして赤色灯

が廻ったりしないよね・・・?
そっと道を譲るとその白い車がクラクション


・・・
チラッと追い抜いていく白い車を横目で見ると
助手席からまるで皇族の方の様にお手を振る人アリ・・・


このファミリーでした☆
最後の最後で思いっきり笑え、救われた我が家なのでした(´∀`)
と言うわけでまぐれの昇格だった事をしっかり証明した徳島大会。
来月の長崎大会で一応2度デビューしますが、楽しみにしといてください。
今回より悲惨な報告しますんでーーー♪
でも走ってるときは楽しそうなもかちゃんだったので、よかったワン
- 2008/11/14(金) 09:26:46|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
徳島2days、行ってまいりました☆
11月7日9時に、もう寝ようとしているもかさんをたたき起こし、出発♪
何の呪いがかかっているのか、本州を走っているときは天気が良かったのに徳島に近づくにつれて段々雨模様・・・。
この夜は津田の松原SAで宿泊予定だったのですが、到着した時にはザーザー

明日の天候回復の望みを全て捨て、ビール飲んでフテ寝

雨の音で目覚め、一応もかさんのトイレをさせてから出発しようとしたのに
外の荒れた天気を見て
降車拒否いよいよ不安を募らせながら会場へ向かう。
会場は「どろんこ大会会場か?」と思うほどの素晴らしい状態。
この状態なので、この日の写真が一枚も無い事をお知らせします
今回も出陳数が多かったので待ち時間も長かったために私はコーヒーなどをユルユルすすりながら他の人の走りをへぇ?!ほぉ?!と言いながら楽しむ。
横にはちょっぴり緊張した男一人。
もうこの天気なので、私はほとんど諦めておった。
車からも降りてこない犬がどうやってこの田んぼのようなリンクを走れるのか?
この二日でどうしても決めたい男
この二日をいかに足を汚さず過ごすか?と無駄に考える犬。
このペアーがいよいよAG1に出場。
何度目のリーチなのか、数えるのも面倒なので数えてませんがリーチ歴一年。
ますますヤル気の無いもかを引きつれスタート地点へ。

もかちゃん、ちゃんとお座りして待ってたんだけど、微妙に
お尻が地面から浮いている
どこまでも濡れるのを拒否しながらも無事スタート。
順調にこなす。
普段練習時から順調に走る姿を見慣れていないので、ビデオを持つ手が震える
問題のスルーも無事エントリー♪
相方の気持ちがここで切れてないことを祈りながら・・・
無事クリーンラン☆ようやく2度への昇格を決める事が出来ました(´∀`)
みんなもすっごい喜んでくれて、もか頑張ったねーって♪
みんなからの祝福が思いがけず大盛り上がりだったので、ビックリしたようで
う゛ーーー
こんな顔でみなさんにお礼をしてしまったことをここでお詫びいたします

ここでもうあっさり気持ちいいまま帰ってもイイ、とのたまった相方。
帰ればよかったね
この後のJP・・・。
あの人、よりによって問題山積のスルーの直前で
コースを忘れたけー

スルーの前で妙に立ちすくみ、もかの進路を妨害。↑訂正!!
これはどうやら二日目のJPの話だった・・・(´Д`;)
本当にただ走ってるもかを見るのが嬉しいだけの私・・・^^;
一日目のJPは
ワシ、思いっきり気が抜けとった事が原因だそうで・・・
こうなるといつものアホモードスイッチオン
おんどりゃー!お前じゃまなんじゃ、ボケーカスーアホー って言うが如く、いつものボディーアタックで、もかちゃん猛抗議落ち着いてスルーのやり直しが出来ずついには失格・・・

ここでちゃーんと決めてこそ気持ちよく二度へチャレンジできるのに。
しかし家の中以外でリードを放し、もかと走る事が出来るようになった
それだけでありがたい私。
競技後、ご飯をパクパク食べるもかを撫でながら
「もーちゃん、頑張ったねー偉かったねー」
とアホのようにもかを褒めちぎる(もか、迷惑そう・・・)
私は彼女があの雨の中を走りきった事が何よりも嬉しかったので
いつもより念入りに足を拭いてやろうと、拭き拭きしよったら
う゛ーまた嫌われたのであった・・・
夕食を食べ終え、会場に戻った私たち。
夜更けまでテントで
叫ぶように話をしながら大酒をかっくらい、
声を枯らしながら一日目を終えたのである
さらに悲惨さを増す二日目はまた・・・
- 2008/11/10(月) 10:14:48|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:34

ハロウィンの日、かぼちゃでこんなことしたりして遊んでたら
相方さんに、
「食べ物で遊んじゃいけません!」って叱られた管理人です(´∀`)
さて、今週末はいよいよ競技会。
今回は徳島での2days。
夕ご飯の場所とお風呂の場所はリサーチしたし、
みかんも買ったし、オヤツも買うた。
(500円以上になったけど・・・)
後は
もかを忘れずに競技会場へ向かうだけ。

さて、今回はどんな結果になるでしょうか・・・。
今回デビュー組が多いのよねー♪
みんな怪我なく、め?いっぱい走って、楽しい競技会になったらいいなぁ(´∀`)
んじゃ、行ってきます(・・ゞ
- 2008/11/06(木) 20:56:10|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16