23日、相方が私の家族を出雲に連れ出してくれました(´∀`)
<もかはお留守番>
理由は妹のオデコメーンが来月嫁ぐにあたり、プチ旅行を企画してくれたのであります☆
実はこの日、年賀状で使う二人の写真を撮る約束をしていたのですが、
「それなら一緒に日帰り旅行をしよう」
と言うてくれました。
毎度の事ながら、本当に私の家族をも大事にしてくれます。
本当にありがたいことこの上なしです。
(父が生きていたらきっと同じことを言う、と思ってくれたのもあるみたい)
今回、旅の行程やらお店やら全部相方が決めてくれて私はあえて何も聞かず、何も調べずでおまかせしとりました。
最初の訪問地は鰐淵寺というお寺さん。
どうやら紅葉の名勝地らしい・・・

現着すると、たっくさんの観光客でいっぱいで車が停められず相方とマミーに駐車を任せて私とオデコメーン、ノリオと姪っ子の4人がお先に現地へ歩いて向かう。
思いのほか山の中で急斜面。いきなり登山モードでしたが、マイナスイオンたっぷりの道を楽しみながらノロノロ登る(´∀`)
私の実家も
エエ加減マイナスイオンで充満している田舎町でございますが、ここのマイナスイオンは
純度が違う!ってな感じでしたよ
ワーワー話をしながら登っていき、やっとお寺に到着^^

お寺のイベント開催日とガッチン
どうやら本当に由緒正しいお寺さんのようです・・・
山伏みたいな人がおったんよ。
神楽以外で山伏修験者の人を見るのは何年振りでしょう

いやはや、美しい。
もう紅葉狩りには遅い時期だったにも関わらず、美しい。

遅い紅葉狩りを楽しむ人々に紛れて、二人の写真を撮ったり、自分の撮りたい写真を撮ったりしていると相方到着。
マミーはこの
階段を見ただけで心筋梗塞になりそうだったらしく、自主規制

のんびり紅葉狩って、のんびり下山。
楽しかったねーと言いながら向かった先は、出雲ソバの美味しいお店
羽根屋さんここも相方リサーチのお店^^

本店へお邪魔したのですが、奥の座敷が古民家仕様で落ち着く?☆
掘り込みの座席、足元は床暖房完備。 天国



お蕎麦も細切りで本当に美味しくて、天ぷらのエビなんてプリップリ

ヤバイぐらい天国タンノー(´∀`)
満腹になった腹をさすりながら最終目的地の湯の川温泉に向かうとこれまたよき湯で天国

休憩室で相方とノリオは本気モードでマッサージチェアをタンノー(´∀`)

辺りがとっぷり暗くなるまでしっかり遊んで、いっぱい話して、いっぱい笑って一日を終えました。
姉ちゃんがお仕事で来れなかったのは残念だけれど、オデコメーンが嫁ぐ前に本当にいい思い出を家族で作る事が出来ました。
相方の優しさにホントに感謝。
ありがとう、相方。
オデコメン、幸せになりんちゃいよ☆
スポンサーサイト
- 2009/11/25(水) 19:43:38|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
一気に冬モード。
こんぬつわ、もかママです(´∀`)
さて先日、相方が珍しく早いお帰りでございました。
私がお仕事から戻ると、玄関でリーリー言いながら待っておりました

と、言うわけで
車で10分のところにある大きな運動公園

佐伯運動公園(略して「さえうん」)
に家族揃ってやってきました。

ココに来ると広いグランドがあり、たくさん色んな散歩道があったり、獣の匂いがしたり、
本気モードでテニスをする大人たちがいっぱい!!
・・・と、刺激いっぱいな場所だと知っているので大はしゃぎで走り回る
ホンマ、ここは連れてくる甲斐がある場所でございます^^

この時期に咲くらしい桜が満開だったのでボケーっと眺めてみたり、

一見ディスクが
とても出来そうな犬に見える写真を撮ってみたり・・・
相方が早く帰るとやっぱりイイ事があるな?、と思ってくれているでしょうか・・・^^;
で、家に戻ると・・・

狩りの稽古に余念がありません。
実践はいつだ? (いや、実践しないでほしい)
とても幸せに感じるとある晩秋の夕暮れでした。
- 2009/11/19(木) 19:30:40|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
更新サボってます^^;
もかちゃん、元気です(´∀`)
黒マグロ
実は真面目に働いておりました。
水曜から日曜まで5日連続で労働!! どうした、私!?今日は久しぶりに予定なし。
更新でもしようとパソコンをパカっと開いたらこんなもの発見
バーレーンのサッカー実況の空耳いやはや、マイヤヒの時も思いましたが、素晴らしき空耳の世界
- 2009/11/16(月) 09:30:44|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
一気に冬モード突入ですね、
今朝はエアコンを「暖房」に切り替え。お世話になりました。
さて先月半ば、

平日のデーキャンプを楽しんだりしたもか家です
アウトドアでは女と犬はゲスト扱い、と自分に優しい標語を掲げ一日ボーっとさせてもらったワンよ

たまにはいいね☆
南紀&高野山へ行ったり、デーキャンプしたり、宮島登ったり、たまに仕事したり・・・
財布は底抜けですが、充実の10月でございました。
さて、話は変わって先日の日曜日。
もかを洗いました。
今週末スクールの模擬競技会が2日間あるので、車中泊をするからね。
最近めっきり臭かったもかさんが期間限定でフワフワ
「黒いファーファ」
になっておられます。
その黒いファーファ。
洗った直後、いつもなら部屋中を大暴れしているはずなのに、えらい大人しい。
相方が
「黒クソが絶対何か悪さやりよーるけー、見て来い」
というのでリビングに行くと
ビンゴ!! こんなものが!!!あの短時間でよくぞココまで食った。スゴイ。
(
北海道に住まう黒柴の双子ふ○り○には負けるが・・・)
もかが届くところにキャベツなぞ置いていた私が一番悪いんだけどさ、
もぉ明らかに挙動不審で
「私食べてないしー!!」と言わんばかりに部屋の中央をグルグル

してました
(これがたまねぎでなくて本当に良かった・・・ぞっ

とする)

当然夜ご飯はカリカリフードのみ。
不満そうでしたが、きっと仕事的には満足だったもかさんなのでした。
- 2009/11/03(火) 08:25:48|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12