ホットカーペットにペタン座りして本を読んでいると、
ひざの上に黒毛玉が何気に乗ってきました。
こんな初歩的な甘えでハートを鷲掴み

そうか、そうやって甘えたら可愛かったのか。
犬から教わる、甘えテク

こんにちは、もかママです(´∀`)
さて、ワタシ言わずと知れた辛いものが大好きな女(´∀`)
一度も韓国の地を踏んだことはありませんが、韓国料理全般大好き。
日ごろからナムルやらチャプチェやらジョンなど、自分で作れそうな韓国料理を
相方の意見は全く無視して食卓に乗せる日本の主婦でございます。
そんな中、最近
スンドゥブ(순두부)が相方と共にお気に入りデス。
自分で作れない(作り方を知らない)のでいつもレトルトのスンドゥブの素にお世話になって
いるのですが、インターネットでいつもとは違うメーカーのを発見。

さっそく取り寄せてみました(´∀`)
なぜかスンドゥブの素以外にもてんこ盛りで
ここぞとばかりに購入しているので
どれがスンドゥブの素なのか分からなくなっていますが、真ん中の韓国式土鍋の中に
入っている可愛いパウチがそれでございます。
で、これを注文する際に何気なく見ていた韓国のインスタントラーメンコーナー。
そこで、とんでもなく辛い!と言われるラーメンを発見したのでそれこそ
ここぞ!!と10個も購入してみました。
スンドゥブが食べたくて今回ネットショッピングをしたはずなのにこのラーメンこそが
今回の主役になってしまいました。
その衝撃ラーメンは以下

トゥンセラーメン
「辛ラーメン」というラーメンを食べたことがある人、アレをさらに
5倍増し




にした衝撃の辛さです(´∀`)
ただいま食後約2時間。
まだ胃が燃えております。
お勧めします☆
え?スンドゥブはどうしたかって?
後回しになっておりますので、また後日機会がありましたらご報告いたします
ペコリ
スポンサーサイト
- 2010/03/29(月) 14:11:08|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
前回の記事が
アア
で、
現在の我が家の状態も
こう
な訳で、
気が乗らないまま、期限が迫りつつあるアジリティチャンピオンの登録を
する準備が整いました。

どうやら犬左サイドから撮った写真がいるらしくて、それをころっと忘れていた私。
天気が良かったとある日、
河原にもかちゃんを連れて行き、撮影することにしました
相方は仕事に出ているので私一人で行ってきましただ。

これを適当に貼り付けてJKCへ提出することにする。
たったコレだけの写真を撮るのに結構時間がかかってしまったワンよ。
なぜって、もかちゃんはね
立 止 が 出 来 な い からよ?(号泣)
そうか、こういう時にキチンと立止が出来る子にしてたら何の問題なく
ポーズを決めて、チャッチャと仕事が速やかに済むわけだ・・・
と、改めて一人しみじみと思う。
と、その横でもかがボーっとつっ立ってる・・・^^;
お前、立てって言うた時は、隣でサッカーやってるお兄さんのボール追いかけたり

聞こえないフリ(特技)をしてフラフラ彷徨うくせに・・・
まぁ、
何の問題もなく!!なんて単語は我が家にあろうはずも無く、一人悪戦苦闘しながら写真を撮っていた
私の姿を想像ください。
撮影終了。
放牧タイム@ロングリード付き(必須)

そんな彼女が幸せに草を食んでおる時、電車がやってきた
!!!!
ロックオン
そうね、普段電車見ないところで生活してるものね

電車の動きに合わせてジリジリと動く

そろそろ電車さん、終わりだねー(´∀`)
なーんて呑気な事を言うとったら
追いかけた!!!久しぶりにMAXブッチギリで走っていくもかを見ました(爆)
私は
鬼の形相で、もかを追いかけ・・・
さっきまでほかの電車通っても無視してたのにぃ?><
びっくりさせるやら、走らされるやら・・・
心臓に悪い・・・

ま、やっぱりもかはこーでなくっちゃ☆ って事で・・・(どうでしょ?)
- 2010/03/26(金) 11:16:43|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
えーっと、皆さんご想像はついていると思いますが、
この20日(土)に滋賀県まで大会に行ってまいりました。
がこれまでにない最悪の大脱走劇を演じまして・・・
相方さんがこれまでにない落ち込みようでございます。
なので、私の意見を言うのはやめておこうと思います。
今回は私も今までで一番落ち込みました・・・・
(相方の落ち込みっぷりを見て)
もかに噛まれた事以上に落ち込んだかも知れない。
でもね、この前までちゃーんと出来てたんだから。
キチンとまた向き合って、気持ちを切り替えて、
前に進んで行けば良いと思います。
と、
それは私にも言えるなーと思いました。
服従の自主練、少しずつですが頑張っています。
課題山積の中、最もヤバイ 『立止』
そして基本中の基本 『脚足行進』
短時間集中、しかもお外で練習するように頑張っております。
負けるな、相方!!あたいも頑張るよ!
- 2010/03/25(木) 17:18:50|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
朝っぱらから、面白い動画を見つけ、
一人でクスッ

どうももかママです、おはようございます。
ヨーグルトが好きな犬、多いと思います。
もかももれなくヨーグルト大好き(´∀`)
とある朝。 相方
@牛乳嫌い がヨーグルトを召し上がっていた時の事

このようにジーっと黒いハイエナが近づいて来ました。
無視しておりますと、

このように
交渉 を挑んで来まして・・・
それでも無視しておりましたら

どんどん積極的に。
普段、あんなに抱っこされる事を
毛嫌いすると言うのに・・・
と、まぁ普段が普段だけにココまでされるとね、

こうなるんです(´∀`)
食べた後のヨーグルトの容器を好きなだけ舐める
事に成功しました
相方がいつもより元気にお仕事に出かけたのは言うまでもない。
(そして、舐めるヨーグルトが無くなると、とっとと離れて行ってしまうのも
言うまでもない)
私が今朝ニヤニヤしながら見た動画はこちら。
(お暇な人は↓をご覧になって一緒にニヤニヤして下さい)
[めでたく交渉成立]の続きを読む
- 2010/03/13(土) 11:55:19|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ハッピーターン♪
200%ハッピーパウダー増量パッケージ☆
この合法麻薬と言うべきハッピーパウダーが、今宵の酒盛りを盛り上げてくれております
どうも、もかママです^^
ずっしり重い雪が降りましたね。
アイヤー><
それでなくてもこの時期は足に負担が大きいと言うのに
この寒波・・・

先日の九州大会に続き、長靴のお世話になりました、ペコリ
足への負担は私が痩せれば解決する、と言うことは1000%承知です><
真っ白けの庭

もかちゃん、大喜び。
私も大喜びして一緒に痩せれるのなら、いくらでも騒ぐのだが・・・
ただの変なオバサンに見られるだけねー
- 2010/03/11(木) 22:20:12|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2010年3月7日
JKC九州ブロックアジリティ競技会
ならびに訓練競技会。
行って来ました。
相方から
今回、アジリティのことには触れないようにという、悲しい伝言を預かっております。
想像は付くと思いますが、AG・JP共に
リードを離した瞬間、逃げた訳で、動画も何もあったもんじゃーありません。
で、私の本番がいよいよやってきたわけです。
本当に出陳しても良いのか?
「この程度で
よく出てくる気になりましたね?(´∀`)」
と言われたら立ち直れないなーとか色々考えながら九州へ乗り込みました。
天気 今にも降り出しそうな曇天。
前夜の大雨でグランドの状態はよくない。
それでもやらんといけんのです。はい。
CD?
? 紐付き脚足行進(往路常歩・復路速歩)
? 紐なし脚足行進(往路常歩・復路速歩)
? 停座及び招呼

脚側停座後、犬を座らせたまま、指導手は犬から10メートル離れて
向かい合う。
約3秒後指示で犬を呼び寄せ、一旦指導手の正面で座らせてから、
脚側停座させるか、直接脚側停座させて終わる
? 伏臥(いわゆる伏せを約3秒です)
? 立止(立った状態を
約3秒です)
? 常歩行進中の伏臥
? 常歩行進中の停座
今回の選択科目3つ
? 据座 (お座りさせて向き合うこと約30秒)
? 遠隔据座から伏臥 (お座りさせて10m離れたところから伏臥)
? 休止 (障壁に隠れて約1分。本当は3分ですか?)
これが競技科目です。
アジリティーが全部終わってから犬を出してくださいって事だったので、
もかちゃん大脱走をしっかり目に焼き付けたまま訓練競技会場へ行くハメに
なった私。
不安で不安で仕方ない・・・><
それ以上に不安だったのは私のデビューを見守ってくれている仲間の皆さんだったことをこの後知ることになる私。
ゼッケン番号 : 34番
犬 名 : 武姫号 美作野田荘
指 導 手 : 30代のベテラン・もかママデス☆
と、申告を行った後、競技開始です。
何だか不安そうにきょろきょろするもかちゃん。そしてそれ以上にオドオドする私
それでも始まる競技。
しかもあれほどビデオを撮ってはいけないと相方に言うたのに、しーっかり
ビデオを構えておる。
ブー!!苦手の脚足。 それでもいつも以上に私を見てくれているので
「いつもより背筋を伸ばして歩こう」
と思い直して歩いてみる。
相変わらずフラフラと私から離れてみたり、キョロキョロしてみたりと出来は散々だけど
頑張っているもかの目に助けられる。
その次?。
停座をさせてもかの方向に振り向くとそこには
私より緊張した顔で見つめる仲間の顔、顔、顔 (爆)あまりにありがたくて、おかしくて、そこで
今日は出来なくても楽しもう!!と思い直すことが出来た!
そこでもかを呼ぶと、これまたもかがバーーーーっと一目散に走って来てくれた!
この?の時だけで私は
「あぁ、本当に今日出てよかった!
もかのことも、みんなのことも大好きだ!
」と心から思いました。
後は・・・・
まーーーーーーーーーーーーーったく出来なかったのが立止><
もーね、これまでで一番出来なかった(笑)
びっくりするぐらい出来なかったわー、おほほほ!
後は伏臥のとき、私が横に戻って「座れ」の号令をかける前に座ってしまうこと。
これも今までで一番出来なかったー(泣)
選択科目、遠隔据座からの伏臥。
これが出来たのが嬉しかったわー!
実は後ろにいる相方のところへ行くんじゃないかと不安でしたの^^;
とにかく
『もかちゃんにしては良く頑張った!!』
『もかママ、お前もうちょっと頑張れ!』
ってのばーっかりで本当に反省反省。
審査員の先生にも「初めてにしては良くがんばった!」と言うことと
「このリンクを楽しい場所としてこの子に印象付けてやれるよう頑張って下さい」
と励ましていただいた。
いい先生に審査していただいたことにも感謝したい。
出来なかったことクリアするよりも、出来たことを褒めてあげることのほうが難しい。
後でビデオを見て(顔から火を出しながら見た)褒めてあげるとき、もかが
「その褒めは無駄です」
とばかりに拒否ってるのよねー。 へこむじゃーん><
細かい反省はまたボチボチ書くとして、とにかくいいデビューをさせてもらいました。
そして本当に楽しい!と思える時間をすごせました。
季節も良くなってきたので、練習頑張らんとねー。
楽しんで、楽しんで☆
時々鬼になりながらだけれど、
いつか1ポイントでももらえる日を目指してやるよ!!
さて、その問題の動画ですが・・・
せっかく相方が手をプルプルさせながら9分以上も撮ってくれた動画。
感謝を込めてアップしてみましたので、暇な方は鼻でもほじりながら見てください。
時々ものすごく嫌になってたり、褒められると超嫌がってるもかちゃん、
最後の総評を受けているとき、相方に助けを求めるようなもかちゃんの姿が
見所です。
(ホントの見所は「みんなが一言も話さないで見てくれている」というところ)
皆さん、本当にありがとう!!
- 2010/03/08(月) 21:55:15|
- 訓練競技会の底辺を支える
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
今日も雨。
レッスン中止・・・

雨を避けて散歩するところを、あえて雨の中散歩に出かけ
自主練習してみる。
テンションを盛り上げるのに一苦労・・・

半分
もかをブチ切れさせる方式でやってみると案外良し^^
一通りやってみた。
これまでになく頑張った彼女を、心から褒めてやれた。
あー、自分がいかに褒め下手なのか分かるぐらい、うんと褒めた自分がいた。
え? まさかココが頂点じゃないよね?日曜が本番なんだけどな・・・、
とりあえず明日最終レッスン。
てんてーに見てもらうね
- 2010/03/04(木) 22:51:41|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さて、昨日3月1日は釣りバカにとっては待ちに待った
渓流解禁日

相方さん、
自分自身の力で5時前に起きて川へゴー!!

釣りとなると、自力で起きれるヒト・・・
今回はかなり釣果があったようで、我が家には7匹のアマゴがやってきました。
川の近くで育ち、鮎が高級魚だと高校生まで知らなかった私。
しばし川の懐かしい香りにうっとり。
(ワタシも釣り好きですが、もっぱら海(船釣り)オンリー)
川の香りを堪能したところで今夜の食事の支度に取り掛かる。
大き目のアマゴは塩焼きにしましょう、
少し小さいのはから揚げにして頭から丸ごといただきましょう(´∀`)
妹のオデコメーンからレンコンを貰っていたので、キンピラにしましょう☆
そうそう、いただいた茄子で煮物をしましょう♪
なんといっても今日は海鮮寿司をいただいているので、豪華な夕食!
そうこうするうちに今夜の食卓完成☆

キャー!
酒以外は
全て 頂き物と、自分で捕獲した食材だけ!!!一方そのころ、黒い毛玉は・・・

一切れも貰えず、ふて寝でございました。
幸せな春の始まりでした
- 2010/03/02(火) 11:36:56|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

先日相方がまた手作りビーフジャーキーを作ってくれました。
今回は非常に優秀な出来栄えですが相方はまだ納得していない様子。
相方曰く、
『アジリティーもビーフジャーキー作りももっと上手になりたい』そうです、
ワタシ、ビーフジャーキー大好き(´∀`) うーんと褒めて、どんどん作ってもらわなきゃ
アナタ 作ル ヒト、 ワタシ 食ベル ヒト こんにちは、もかママです。



普段、家の中で服従練習するのがほとんどです、
今週はほとんど雨予報なので貴重な晴れの日を大事に使おうと
日曜日の昼下がりに近所の公園でもかと服従練習やってみた。
静か過ぎるその公園で、40歳手前のエエ年した女が小汚い犬っころと
「後へ」 ・・
もか心の声
え?それ今やらなきゃいけませんか? 「伏せ」 ・・
もか心の声
そもそも何でお前が私に指図するのか? 「座れ」 ・・
もか心の声
根本的なことがワタシには理解不能 と、遊んでいるのか喧嘩しているのか分からない光景を繰り広げてみました。
それを見たご近所の方数名。
見てみぬフリ をして下さいました。
ありがとうございます、皆さんの優しさが逆に痛かったです><
今日、やっぱり雨・・・

当日雨でないことを心から祈るばかり。
さて、チョロっと練習するとしよう・・・
もかちゃん、起きなさい!!!
- 2010/03/01(月) 15:09:41|
- 訓練奮闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4