11月30日
究極の暇人・もかママが久しぶりのオビディエンスレッスンを受ける
私が服従するレッスンじゃーないっすよ♪
今日はもかちゃん1頭だけのガチンコレッスン。
贅沢、贅沢!!
レッスン開始時間より少し前にグランドへ到着、
誰も居ないグランドにノーリードで黒毛玉を放つ。
あれだけタッチ障害が好きなくせに、こんな時一切見向きもせず、
バーも見向きもせず、全てを避けて走り回るのは何故でせう?
異常に嬉しそうに走り回っている、そんなところにてんてー、到着。
耳は真後ろ、ペタミーミ全開の猛ダッシュでてんてーにご挨拶に行く。
私たちに対してもあのように大歓迎で走ってきてくれたらどれだけ
嬉しいだろう? トホホ
先日のドラハでの大脱走の報告をし、レッスン開始。
いつものように通しでやってみる。
毎度の事ながら課題満載。
停座及び招呼 ・・・ 1声符で来なかった(´Д`;
一旦、招呼する位置で止まり、私が背を向けて
ダッシュして逃げるー、もかが追いかけるー
みたいな感じでゲーム感覚で楽しく招呼する
方法を教わりやってみると、楽しそうにやってきた(´∀`)
そうそう、この顔して走ってくるからやめられなく
なったんですよ、私は!!
常歩行進中の伏臥 ・・・ 同じく1声符で出来ない
何故か立止をしてしまう
このことが後ほど、「自由選択」の幅を広げるきっかけに。
怪我の功名ですか? ああだからオビって楽しい。
自由選択科目の数を増やしてみる事に
遠隔・立止からの停座 ・・・ 1声符でまだ出来ないけれど、これは初めてにしては
いい感じかも。
常歩行進中の立止 ・・・ これも練習次第では得意になるかも知れないけれど、
規定の「常歩行進中の伏臥」の練習をますますやらんと
ヤバいなーって感じ。
私が横に戻ってきたら、座っちゃうのが難点><
現在は横に戻ってきたら間髪居れず、オヤツをあげて褒め
座る間を与えない。
こうやって自由選択の科目を増やしておくと、悪天候だった時に使えるんですよー
と教わった。
なるほど、「常歩行進中の立止」なんぞ、雨の日にもってこいです。
なるほどーーー!!
休止の練習中、次のクラスのワンコがグランドに入ってきた。
すっごいガン見してたけど、ガマンにガマンを重ねて待てました。
そうです、もかちゃんは待てるんです(爆)
毎度自分で練習する時、キチンと出来ないとダメって思ってて修正できるまで
自分で何とかしなきゃ・・・って思ってたけれど、出来てるところまでを
ちゃーんと褒めて、褒めて、褒めちぎって、それを長く続けて少しずつ次へ
進んでやらなきゃいけなかった。
それは私も同じだよねー。
私ら人間でも出来ない。
忘れてた事をこうやって一つ一つ教わる。 ありがたし、もったいなし。
ゲーム感覚で招呼する、とか本当にスクールに通い始めた時にやってたような事が
すっごく犬のやる気を引き出す、とかね。
楽しく!
楽しく!!
スポンサーサイト
- 2010/11/30(火) 18:44:31|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ドラハへ向けて東へ走行中
自販機でこげな物を見つける
まさかの
「ホットミルクセーキホットケーキ味」ホットケーキデザイン。 誰か、トライしてくれないか? 今日も
変なものセンサー感度良好

どうも、もかママです
時は2010.11.28(日曜)
場所は滋賀県竜王町 ドラゴンハット
ここは、全天候型多目的スペースだが、この日抜けるような晴天に恵まれ
競技をしている屋内では非常に寒く、外に出ると小春日和という逆転現象。

相方ともかが
外の芝生で
ラブラブタイム
絶賛実施中お前さん達よ。 忘れちゃいないかい? ココに何をしに来たのか?
いいえ、
ココに何をしに来たのか、忘れたいんですけど何か?な、非常に残念すぎる競技結果だったことをココにお知らせします。
毎度恒例W失格だったのはW失格だったんですけどね、
競技にすらなっていなかったシリーズでのW失格でございます。
動画なぞ、載せれるモノではございませぬ。
往復822.7kmかけて、ただ我が家の可愛い黒戌がロケット花火のように
逃げていく様を録画しに行っただけでございます。
と、言う訳で今年の我が家の競技会はこれを持って打ち止め・終了

恐らく、二度とドラハでの競技会に参加する事はあるまい。
トイレが綺麗で管理が届いているという事
だけが秀逸だったドラハ。
よく見ておくがいい、これがドラハの見納めだよ。
今年は結局
完走一回(しかもタイム減点)残りオール失格誰にも真似できない、したくない、させたくない、そんな成績で終わってしまいました。
来年1月の福山大会が次の大会予定。
一日目の訓練競技会への出陳目指して私は勝手にがんばりますが、
相方に来年の競技会という日が来るのなら、二日目のアジリティ競技会に
こっそり出陳しますので、どうか見て見ぬフリをしてやってください。

抱っこのじゅん坊(レア)
また来年もめいっぱい逃げると思いますが、
どうせ逃げるなら出陳料分ぐらい逃げ回れ!と、密かに教えていこうかと思っております。
(訓練でも逃げたらどうしよう・・・とか、そんな事、気にしない!気にしない!)
じゃ、また来年ね♪
- 2010/11/29(月) 14:04:32|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
いつも覗いているサイトでこんなものが・・・
何かが根本的に違っている猫と猫の喧嘩 ↑ポチっと押してごらん♪
・・・・・

今日も元気だ、適度に暇だ。
どうも、もかママです。
おはよーございます

青い友達と遊ぶ、の図:壱明日11月28日(日)は
今年最後の競技会です。
場所は
因縁深き ドラゴンハット@滋賀県アジリティーの聖地、との事ですが我が家にとっては
鬼門、そのもの。
青い友達と遊ぶ、の図:弐今年最後の弾丸ツアー。
どうなるやら・・・。
今日昼からの婚礼のお仕事終了次第、行って来ます
(私が運転する時は神楽のDVDがBGM

)
- 2010/11/27(土) 08:08:25|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今夜、少々遅めのボージョレヌーボなどを飲んでみようと抜栓しましたら
瞬間で蒸発しました。
なぜ我が家の
アルコール類は瞬間蒸発するのか?
今日も謎に包まれる我が家です。
こんばんみ

今朝は早くから町内会の一斉清掃だったのですが、当然のように私
だけが出席し、朝一でガッツリ働く。
朝一でモバゲーを楽しんでいた相方とその後スクールへGO

相方がコース検分中の合間に私はコソコソと 「なんちゃってオビディエンス」トレーニング
オヤツがあると出来るね、 ないと出来ないね。
今日も楽しくレッスンを終えた足で私の実家へ向かい、私の妹オデコメーンの赤ちゃん「そーちゃん」と
相方が初対面(´∀`)
そーちゃん、ずーーーっと寝まくり。
寝る子は育つ。 私が良き見本。
「寝てよし」
と言われたら速攻で、everytime,everywhere寝れます。
私、育ちすぎましたけれど何か?

初めまして、そーちゃん
慣れない手つきですが、赤ちゃんを抱くと本当に癒されるのでしょう。
最近疲れが溜まり切っていた相方の顔がどんどん和らぐのが撮っていて分かります。
あ、もかちゃんですか?
あの
黒い危険物 は車で待機していただきました。
未だそーちゃんと、もーちゃんは対面の儀が果たせておりませぬ。
当然と言えば当然。
日が暮れないうちに実家を後にし、実家近くの土師ダムへ紅葉狩り。
アタシ、ここに来ると燃えるわ!紅葉狩りを楽しむ一家がたくさんいらっしゃるので、我が家の天然危険物は
端っこを歩いていただくこととする。

暮れる秋の夕暮れに向かう
埃まみれの黒戌・1頭。

この顔
満足だった様子。 それで、良し。
- 2010/11/21(日) 21:52:43|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
日々寒くなりますので

朝散歩後の足拭きは、ぬくぬくスタイルと決めているもかちゃんです。
私はそろそろ冬眠の準備をしなくてはいけないので、
夜な夜な里山に降りては、酒と食料、更に予備の酒をせっせと買い込み中。
体格だけは立派なツキノワグマ、どうももかママです。
おはようございます。
秋も深まる。

キャンプも寒いくらいが実は一番好き。
焚き火が本当に嬉しいからね(´∀`)
私のキャンプへの必需品、本。
昨日、新しくオープンした「ジュンク堂広島店」にようやく行けましたので、
ニヤニヤしながら、本を選んでおりました。
手に取った本が重くなったので、いくらぐらいになるかな?と計算しましたら
軽く5000円を超えていたので、すぐ読みたい本だけに絞る

読書の秋、です。
そんな本が好きな飼い主に似たのか、
ある夕方、もかちゃんを見てみると

読書してました。
愛読書は「スピリッツ」でした。
これは相方の愛読書♪
今度私の愛読書「ビックコミックオリジナル」も
是非読んでみて欲しいものです。
- 2010/11/19(金) 11:21:17|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

妹のオデコメーン、
11月14日 午前7時46分
2982gの男の子を出産。
オデコメーンが小さい頃そっくしの元気な子
元気で優しい男子に育って欲しい
ああ嬉しい
- 2010/11/15(月) 19:53:55|
- 管理人の悪行三昧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
えらく暖かい日。
と言う訳で

またシャーを引っ張り出して
色んなところへ移動させ、思い通りにお暮らしのもかちゃんです。
でも、それ

逆です。
使用方法をよく理解し、正しく使いませう。
日曜日は徳島へ大会に行ってきます。
どうやら外国人ジャッジによるコースだそうで、
ワタシには何のこっちゃさっぱり分かりませんが、
朝早くに起きて、広島

徳島日帰り弾丸ツアーをする日なんだ、
という事だけは今朝理解しました。
運転は恐らくワタシだろう。
存分に寝るが良い。 そして楽しく走るといい。
徳島ラーメン、食べられるかなぁ・・・
せめて「津田の松原SA」でうどんぐらい食わせてくれ
- 2010/11/12(金) 19:51:43|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
今朝も元気に行き倒れてマス
どうも、黒柴もかです
皆さん、朝晩寒くなりましたねー。
私、犬ですけど、毛皮まとってますけど、
寒いのが
めっちゃ苦手です。
ちなみに、朝の早起きも
超苦手です。
なのに、我が家はオッサンが朝早くには出て行く仕事だからって理由で
遅くまで寝てることを許されません。
朝の5時半過ぎに散歩に強制連行されます。
これは虐待の一つだと私は常日頃思っているのですが、どうでしょうか。
さて、先日のとーっても寒い朝。
食事係が私を起こしながら自分は地べたに座り込んでボケ?ッとしてたのよ。
仕方なく起きてベッドから出たら寒い

寒い

こんなに寒いのに、ケチな食事係がまだファンヒーターを出しやがらん!
全く持ってなっとらん!!仕方ないので、ヤツの足元にもぐりこんでみたらさ、
きゃー!見てー!もかが甘えてる?!写真撮ってぇ?
朝から、勘違いもいいところだ

オッサンに写真撮らせて、喜ぶ食事係。 バカだあいつは。
そんなことしなくていいから私に早く食事作りなさいって!!
しかもパジャマでいるくせに写真撮れって、あんた女でしょっ


だーかーらー、
みんなに勘違いされちゃうじゃない!

本当に寒いだけなの!!!
皆さん、勘違いしないで下さいね。
私、本当に寒いだけなんですから!!
甘えてるんじゃないのよ!!
だって、私、もかだもん♪
- 2010/11/08(月) 11:30:35|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13