牧羊犬だって羊が怖い!
あー、ウケた・・・
どうも、今日も暇人・もかママです。
広島も夏らしい日が続いています
先日黒いのが今年初めて

部屋で行き倒れました
そんな日々です。
夏場恒例のモレショーヌ現象も始まっており、出来る限り昼に一度、
排泄に出してやらなきゃいけない時期です。

今日は青いお友達が一緒に添い寝で行き倒れ

最近、吠える時にこの青い友達を咥えて
吠えるようになりました。
サイレンサー代わりにもなる青い友達、ぐっじょぶ


そろそろこの青い友達が我が家にやってきて
3年になろうとしています
まだまだ、ほぼ無傷
最近の私も、ほぼ無傷
いつまで続くかな、無傷記録更新
スポンサーサイト
- 2011/06/25(土) 20:46:36|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
6月5日お泊りしたCARO FORESTA軽井沢GIARDINO
楽しみにしていた夕食タイム。
テーブルセットはシンプル実はサミットの最後に美ヶ原で昼食をとっていたのですが、そこで
しこたま食ってしまう大失態。
アミューズは鴨のテリーヌ宿に到着後もお腹がすかないので、
胃薬を飲んでまでこの夕食に備えた私たち。
オードブル:ハマグリとスキャンピの香草焼き期待以上の美味しさで、本当に最高でした。選んだワインも美味しくて
アスパラと信州サーモンのパスタ・今まで食ったパスタで上位3位に入る神がかり的パスタこのパスタなんて恐ろしく美味かったのに表現できない。
もっと真面目に「美味しんぼ」を読んでおけばよかった(´Д`;

スープ:炙り鯛のコンソメスープ メイン:マンガリッツァ豚のローストこのホテルのダイニング、もちろんワンコ連れOK
我が家、もちろんワンコ抜き(ってか危険物持ち込み禁止じゃろ)

いい子にしているワンコばかりでしたが、一部ワンコを叱り飛ばしながら食事する
マダム集団があったんですよね。 自分とこのワンコが可愛いのは分かるけど、
『まともなコース料理を出してる場所』だって事をまず忘れないで欲しいと思った。
会話と食事を
人が楽しむ空気のなかで、叱り飛ばす声を聞くのはどうかと思った。
普段はいい子だけど、たまたまその環境に慣れなくてワンワン鳴いてしまうワンコも
居ると思うんだよね。 一緒に居る人みんながワンコ連れなのに、自分の犬だけワンワン鳴くと
アチャーとか思う気持ちはよく分かるんだけどさ、そんな時、スッと自分のワンコを部屋に戻す
事をお願いしたい。(違うグループの人で、落ち着かないワンコを部屋に戻した人もいた)
ジョンレノン好きのお決まりコースだそうです犬を連れて旅行をする。
観光地に行くと嫌な顔をされる時の方が実は多い。
軽井沢名物モカアイス・共食い中今回軽井沢の後、飛騨高山市へ行ったのですが、どちらかと言えば歓迎されない
雰囲気で、そそくさ退散。
浅間山☆ 綺麗でした(´∀`)特に有名どころは海外からの観光客もたくさん居て、文化の違いから変なトラブルになる
事もこれからは想定しなきゃいけないな・・・とも思ったなー。
でも、今回の旅のメイン 狂柴サミット
これはもかがいるから出来ること、出来たこと、そして出会えた人の象徴。
飛騨高山の酒屋前。 似合いすぎ今回の思いつきの旅、からの 狂柴サミット2011。
総走行距離 1810.9km走った分書ききれないたくさんの楽しい思い出が出来ました。
そのメインが 小次郎様 とのサミット。 本当に楽しかったなぁ(´∀`)
これからも突然の思い付きから西へ東へ南へ北へ・・・と、我が家は
日本全国出没の予定。
もちろん、
第二回:狂柴サミット もやる気満々。
相方には内緒ですが、女二人旅も今年はしたいなー(´∀`)と思っている私。
そのためにはもかの健康。
もうもかも7歳を越えたし、無理をさせない日程も重要ですね。
さて、次はどこへ出没しようかなー!!!
長々とお付き合いいただき、ありがとーございました♪
またこのカテゴリー更新できる日をお楽しみに!
(戦闘日誌は待たないで!!笑)
↓ちょっと補足・・・↓
[狂れた柴は東を目指す part参~最終章~]の続きを読む
- 2011/06/18(土) 17:31:03|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さて続き。
ここからは本題と言っていい、あのサミットについて
語らねばなるまい。
オーベルジュ、という名にふさわしい素晴らしい食事をいただいた私達。
でなーの後、我が家の部屋でついにサミットが始まった
相方はしたたか酔っ払い、半分気絶でサミット傍聴
チーンもかがベッドの上から偉そうにお迎えしたので、
小次郎様が
西のモンがじゃけーじゃけーうるさいんだよ
言っとくけど東、強いから!と開会のご挨拶
ビビリ尻尾での堂々の開会宣言もかも、
西をなめちゃーいけん。
負けたらじゃけーじゃけー言わすけぇね、ビビんなよ!!と、これまたビビリ尻尾でのご挨拶。
東西代表がギャン吠えで宣誓
われわれは狂犬道に則り、理不尽なことを言い合いますさて予想通りの展開で始まった狂柴サミット2011
議題はまず
私がビビりだと悟られないためにはから議論する進行だったのに、開会挨拶で思い切りビビリっぷりを披露し合ってしまい、
お互いが
最後の切り札を最初に切る大失態。
これは国際問題に発展しますので
◎狂柴法 第893条 : 都合の悪いことは 見ないフリ、聞かないフリ
を適用。 議事録から抹消。
会議中居眠りの小次郎様そして第二の議題
私における、譲れないもの
~柴として生きてきて~これについては東西代表共に
気に入らないことはハッキリ主張する事
をまずはピックアップ。
ああ、知ってるよ。 小沢さんも、ワタシたちもよーく知ってるよ

朝、高原に住むセレブな犬を気取って歩く犬と侍従だからこのサミットが開催されていることを君達が知らないだけだよ(´∀`)
まるで自分の家のように帰る犬ここでもお互いがちょっと動いただの、「ここ私の陣地!!」みたいにして
もかが睨んだり・・・
普通でしたらこう思うでしょう
「全く・・・あんたたちさ、初対面なんだからもうちょっとお互いに、
ガマンするとか空気読むとか出来ないわけ?」
オーベルジュの朝食はそれはそれは優雅で・・・しかし、こんな普通の事を思うようではこのサミット開催に至るわけもなく。
そうか、やっぱりこういう事なんだなとワタシたち飼い主が徹底的に思い知り、
逆に腑に落ちちゃったりする訳で・・・(爆)
この夜は相方が酔っ払い完全気絶のため、あえなく中断。
翌日、

標高2000mの美ヶ原高原にて野外サミット開催。
ここでも無駄なものにビビりまくりながら
最後の議題
長 生 き健康1番だよねー(´∀`)みたいな感じでゆっくり高原を歩き、自然満喫。

あの塔の鐘が怖いと言い張る黒戌と、
すれ違う子供たちに無駄な警戒心を発動する小次郎様

リードが汗まみれになる飼い主達
本当に涼しくて、とっても気持ちのいい場所なのに、
手のひらに変な汗・・・

小次郎様は放牧中の牛たちと
緊急異業種交流を開始。 どうやってもその輪に入っていけない黒戌。

完璧フリーズ
「色んな業種と意見交換をして刺激をもらって、でもわが道を行く」タイプと
「井の中の蛙って言われてもいいから自分のペースでわが道を行く」タイプと・・・
ボディーにハートマークの可愛い牛さん色んなタイプがいるけれど、やっぱりわが道を行くのは変わりなく、

いや、
わが道を歩いてこそ柴! これを見事なまでに貫き、確認し合った狂柴東西連合サミット。
最後の記念撮影で猛烈に吹く風にすらビビりながら、無事
無傷にて閉会
無傷にて閉会、です。 重要な事なので、二度言いました。
尽きぬ名残を惜しみつつ、この美ヶ原2000mの高地にて小沢さん小沢さんの妹さん
そして盟友・小次郎様とはお別れしなくてはいけない。
また絶対会おうぞ。 約束だよ!!次回サミットにはもっと狂柴メンバーを増やしておきたいね^^
(私はどうしてそんなリスクを望むのだろう・・・、それは柴飼いだからです)
もかの尻尾も動員する気持ちで手を振り、小沢さん達と別れ次の目的地軽井沢へGO!!!

この日のお宿は
CARO FORESTA 軽井沢 GIARDINO
一晩泊まりましたが、名前が覚えられなかった私デス。
でもとっても素晴らしいお宿でして
何故かテレビを夢中で見るもかちゃん近影まず特筆すべきはお風呂は
露天風呂付きの貸切風呂(犬を湯船は不可。脱衣所待機)!!!
めっちゃ最高でした(´∀`)

露天風呂に入りながら
小次郎ともかのギャン吠えがどれほど可愛かったか?について話ししておりましたらすっかり茹で上がり

もかをランで遊ばせて・・・
お楽しみの夕食に参ります^^
続く(まだ続くんよ・・・長くてごめん)
- 2011/06/11(土) 19:57:09|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
思いつきそれは突然やってくる
そして他人を巻き込み、その思いつきに向けて
普段見せないようなアクティブさをあぶりだす
我が家恒例・
夜逃げ思いつきの旅
6月3日夕方、広島を出発し東へ逃げるように走ること約700km

安曇野の里へやってきました♪
ご覧、あれがアルプスだよ!心配だった天候にも恵まれて、この雄大な景色に一段と映える黒い毛玉

涼しいので終始ゴキゲンのもかちゃん
北アルプスを一望できる標高1164mの鷹狩山展望台

驚いたことに八重桜とヤマツツジがまだ咲いており、
とっても得した気分になりました(´∀`)
秋とかに来るともっと澄んだ空気で綺麗に見えるのでしょう
黄砂の影響かな?ちょっとかすんでいますが、しばし絶景を楽しむ・・・
鷹狩山を下山し、そこからほど遠くない場所にある

大王わさび農場へやってきました!
一面の
わさび わさび わさび「ただのわさび園じゃろ?」
と思っていた事をお詫びしました。
約15万haの巨大わさび農場は安曇野の定番観光スポットなんだって。
次から次へと団体の観光バスと観光客が押し寄せておりました

人が多かったのですが、意外と大人しくしてくれました。
そして勝手にわさび農場の美味しい水を堪能

農場の中にはこんな綺麗な景色もあって
まるでモネの世界
(ってモネの事良く知らんけど)こういう場所の必須アイテム・ご当地ソフトクリーム。 コレ無かったら日本人暴れるけーね。
って事で当然ここは
わさびソフトクリーム かすかにあると思われるわさびの風味を求め
全神経を舌に集め、眉間に皺を寄せながら味わい、

どうやってもわさびテイストを確認できなかったので
安心してもかにもおすそ分けデス
そして信州と言えば
蕎麦!!
これを外しちゃいけんじゃろーって事で
信州手打ちそば・蔵の花で美味しいそばをいただく。
強気な値段設定でしたが、そこでひるんではいけない。 それが旅。

ひるまないついでに信州産馬刺しをいただく。
今だよ、今。 ココで生肉を食ってこそ旅だ。 恐れちゃダメだ。
恐れの扉をハト胸で押し開けてこそ味わえる、とろりと甘くて美味しい馬刺し♪ あーうまい。
もう一皿!!と言いたくなるほど美味しかったのですが、ココはあえてのガマン。
このガマンこそ次の美味を呼ぶ
幸せになった腹をさすりつつ、今夜のお宿へ向かう途中にある諏訪湖へ。
えぇ、普通に湖でした

びっくりするぐらい普通に湖。

それじゃつまらないので黒毛玉放流

何故か湖畔が好きなもか。 この湖畔でもブチ切れて楽しんでおられました(´∀`)
もかだけが楽しんだ諏訪湖を後にして、宿のある車山高原を目指して
霧が峰高原を抜けるビーナスラインを走っていましたら、
今夜お宿で合流予定の小沢さん(with東の狂柴代表小次郎)から電話

電話を取ると小沢さんが
ねぇねぇ、今私の前を走っている白い車
もかちゃんちの車だよね???何という偶然!! お宿で落ち会う予定が
まさかの縦走!!そんな嬉しい偶然から突然前触れもなく始まった
狂柴サミット2011 in 白樺湖
東の狂柴代表・小次郎様 5歳♂
きゃー!会いたかったワンよー(´∀`) 生小次郎じゃ!生!!
小沢さんとも約5ヶ月ぶりの再会♪ 久しぶりー!!!
会えた嬉しさに我を忘れて小次郎様を撫で回しそうになりましたが、ここは同じ穴のムジナ。
柴の掟に従って、クールにご挨拶。
小沢さんのリードを持つ手に力がこもる。(握力70kgぐらい測定出来そうな勢い)
会えた嬉しさと、喧嘩が始まったらどうしようという緊張に翻弄される飼い主たちをよそに

和やかなサミット開幕。
てか、お互い
興味なし 
しばし親睦を深めるために湖畔を少し歩き
ようやくこの状況に慣れてきた犬どもと飼い主たち。 心のリードが緩んだ瞬間!!
いきなり遊ぶ!!遊びがいきなりだったもんで、喧嘩が始まったとしか理解しない飼い主は一瞬滝汗もの
でしたが、実は遊び。 本当に何もかもが突然。 遊びだと分かり胸を撫で下ろした瞬間、
突然遊び終了・・・どこまでもクール
そんな穏やかな?雰囲気で始まった狂柴サミット

穏やかな雰囲気をそのままに、本日のお宿
オーベルジュ赤煉瓦 到着
小沢さんも我が家も
まずは謝っておく ことから開始。
まだ何もしてないけど、チェックインもしてないけれど、何故かまずお宿の人に
すみませーん(´Д`;と謝るワタシたち(爆)
こちらのお宿、レスキューの和犬数匹と暮らされている事もあり、
柴飼いへの理解度100%
無事チェックイン(ご挨拶のギャン吠え付)を済ませ
サミット会場となるドギーランへ・・・
続く。
- 2011/06/08(水) 10:17:37|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
朝のお楽しみ、と言えばEテレ(NHK教育)の
0655 に始まり、
おかあさんといっしょ までのひとときだったのですが、
先日よりお楽しみが更に増えました。
おはよう忍者隊・ガッチャマンしかし・・・広島では6時56分ごろに放映されるんです
0655と被ってしまう(´Д`;どうしよう!と嘆いていたのですが、今は本当にいい時代ですね(´∀`)
こんな動画サイトがあるので、追っかけ再生みたいにしてすぐ楽しめる♪
その動画サイト ↓
これまた楽しく生きていく糧ができました

どこまでも暇人・もかママです☆ アンニョン♪
さて、この週末は北海道ブロックのアジリティ大会が開催です。
今年、この大会へ出陳予定だったのですが、あの震災。
今年はやむなく北海道行きは取りやめた事は既に皆様にはお話し・・・
って私、しましたっけ?してないですね、はい。
震災直前から宿探しやら色々始めていたんですが、相方の仕事の関係も色々とあり、
今年は取りやめとしました。
が、この週末から数日だけお休みが取れた相方さん、
急きょ旅行へ連れて行ってくれる事になりました♪
キャー!!しかもとーっても素敵なお宿を予約してくれましたの
オーベルジュですわよ、オーベルジュ!
この黒いのを連れて!!!どんだけ勇気と財布をを振り絞って決めたんじゃ?
この暴挙!!しかも、先日広島に遊びに来てくれ、さらにそれらを漫画にまでしてくれた
漫画家の小沢さんと、小沢さんの愛犬・
小次郎様 もランデブー決定☆
東の狂れた柴と
西の狂れた柴が
この週末、長野県某所にて全日本狂柴連合東西サミットを開催です

この固く巻いた尻尾に
ドス巻きつけて行くんで、そこんとこ夜露死苦。
うわー(´∀`) 楽しみだー♪
- 2011/06/01(水) 21:15:14|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12