まだまだ残暑が厳しいざんしょ。

って事で、
先日の
ビアフェスタ ではこんな珍しいビールやらを飲みまくってました。
ずーっと行きたかったのよねー(´∀`) ようやく参加。
実に25種類のビールをいただきました。
立食スタイルなのでこれくらいだったのですが、腰据えて飲んだらまだ飲める宣言。
来年も絶対参加。 来年一緒に行く人募集中。
来年の遊び予定をすでに計画中、鬼も見放すもかママです。
ど~も~♪♪
北海道から戻り、仕事もさることながら遊びもかなり忙しく、
多忙を極めました。 これまで多忙な日々を続けるとものもらいや膀胱炎などの
諸症状を発症していたのですが、今回なし。
忙しい、と思っているのは本人だけで体は正直。
まだまだお前働け、 と言う事でせう。
さて、ほっかいどーから戻って間もなく、本当に突然降ってわいたように決まったイベント、
自宅の外装リフォーム工事が先日より賑やかに開催(?)されております

現在こーんな感じ。
初日に若くてイケメンの足場屋さんがやってきました。
イケメン登場に喜んだのは私だけ、 もかちゃんはたまったもんじゃーありません。
私に何の相談もなしに・・・
文句ぶちぶち言いながらも隅々までチェック。
何としても外敵から我が家
(ちなみにココは自分の家であり、私たちは居候)を守らなくてはいけない!!
と勝手に決め込んでいる彼女にしてみれば、今回はかなりデカイ現場。
私が一人で守る!! JVなんて有り得ない。
初日、2日目とぶっ飛ばして厳重警備されておられましたので、

夜は完全行き倒れ。
あら・・・舌がチロっと出てますよ♪

まさに
ザ・泥ぐっすりとお休みでございました。
そして3日目の夜はと言えば・・・
ブ、ブサイク!!この黒い犬、どこの子?ぐらいにひどい寝顔で泥のようにお眠りあそばしておられました。
まだまだイベントは始まったばかり、
もかにはちょっとストレス多き日々を過ごさせますが、得意の警備の方、夜露の死苦で!
スポンサーサイト
- 2012/09/15(土) 09:22:54|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
2012年8月1日 9日目
昨夜の雷雨は過ぎ去り、美瑛のお宿でウマウマ朝食。
取り忘れたんですけど、自家製パンを焼きたてでいただけたんです。
とーっても素朴で、でも噛むとしっかり味のある美味しいパン。 これだけで幸せよねー(´∀`)
と、言いながらチェックアウト。 その舌の根も乾かぬうちに高速に乗る直前に
旭川で味噌ラーメンを食い倒したんですけどね。 あ、行ったお店は
「よし乃 本店」さん 激ウマ!!!
実は私、味噌ラーメンがあまり好きじゃなかったんで食べない方だったんですね。
改めます!!! こればっかり(笑)
だってー、本当に美味しかったの。 上に乗ったもやし達が絶品!
それでなくても「もう食うな」ぐらい食べるのに、無駄に苦手克服。
さぁ、いよいよ念願のふうりん家へ向けてレッツ・・・!!!!
と、その前に・・・

サーモンファクトリー佐藤水産へ

ふうりんのママから
「あそこは楽しい」と教えていただき行ってきました☆
鮭のルイベ漬けとか時鮭とかケイジやらあれやこれや・・・さっき旭川で味噌ラーメンを食べた事を忘れ
もぐもぐ試食し、ガンガン購入。 鮭に囲まれる幸せ☆☆
そんな幸せに浸りながら、今度こそ黒柴双子兄妹ふうりんの家へ

ぴんぽーん!ぴんぽーん!と、口で言いながら
きゃーー!ふうちゃん、りんちゃん、ママさん、お久しぶり☆ 柴っ子飼いなら分かるこの距離。
(実物のもかとふうりんちゃんでは危険なので、ふうりんちゃんで実演)大体この距離をキープ、ギリギリで再会をギャンギャン喜ぶ(?)犬ころ達相変わらずママさんは笑顔いっぱいで、ふうりんはモフモフ可愛くて、初めましてのチビ太君も
見知りしないでくれたのー(´∀`) わーい!!
お写真撮りませんでしたが(油断ならない黒毛がいるので撮れなかった、が正解)
本当に素敵なお宅で、そんなお宅で美味しい北の食材をてんこ盛りでもてなしてもらい、
なにも出来ない私はせめて、と広島風お好み焼きを振る舞って失敗したのでした(残念すぎる)
なのに、チビ太君はウマウマもりもり食べてくれて、おばちゃん嬉しかった!!!!
もてなしにもてなしてもらい、ふうりんと一緒に連れて行ってもらった先は

こーんな素晴らしい公園!!
恐ろしく広い公園が、町から少し車を走らせたらあるなんて、北海道恐るべし!!
わらわら天国 柴好きにはたまらん光景。
ひたすら微妙な距離を保ちつつ、それでも広々した場所を存分にもかちゃん楽しむ。

これ、登山じゃなくて公園内散策中の光景。
てっぺんで記念撮影しようと犬を並べるも・・・

あっちこっち向き、チビ太君が
「こっちでしゅよー!」と仕切る
(っぽく見えるでしょ^^)
気を取り直して、

こーんな素敵な写真が撮れました♪
本当に楽しくて、このまま散歩したいぐらい。 もかちゃんも北の大地をたくさん走り、
ふうりんが「もかママ、こっちこっち」と案内してくれるので、とっても楽しく歩けたの^^
公園散歩の後はふうりん家に戻り、久しぶりにモフモフ抱っこさせてもらった☆
個性的な柴っ子と一緒に住んでいる人にとっては信じられないかも知れませんが、このふうりんちゃん。
抱っこ出来ます(´∀`) びっくりでしょ!!!
相方もりんちゃんを抱っこしてニヤニヤ。 図々しくお風呂も使わせてもらったりして
広いお風呂(相方が足が伸ばして入れます)で
「あ゛~
」ふうりんママとは本当に久しぶりに会ったのに、いつも会ってランチとかしてそうな不思議な感じ。
このまま何日も泊まりそうな勢いで寛いでいましたが、今夜のうちに函館港へ行かなくてはいけない。
それじゃ・・・となかなか言えなくて、何だかぐずぐずしてて。
チビ太君も慣れてくれたので、私たちと遊んでくれたりしてね・・・。可愛いのよ(´∀`)
それでも行かねばならぬ・・・

ふうりんをまたまたモフモフして、もかとギャンギャン吠え合って、犬なりのご挨拶。
人は人で、また当分会えないはずなのに、なんだか来週にでもまた会えそうだったので、
「来週、ランチどこにする?」と言いながら明るく手を振りふうりん家を後にしたのでした。
が、ふうりん家のみんなが見えなくなった途端、なんだか涙が止まらなくて。
相方も同じっぽかった。
絶対また会おうね。 絶対だよ。
自分たちに言い聞かせながら、今夜の寝床、函館港駐車場到着。
が、この駐車場は真夜中に出航する船があるので爆音アナウンスがあるのです。
これに気がつかずぐっすりだった相方ともかちゃん。何度も飛び起きたけどすぐ眠った私。
北海道最後の夜はこうして賑やかに更けていったのでありました。
2012年8月2日 10日目
いよいよ北海道に「じゃあの」する日がやって来ました。
AM9:10の出航前に私たちが必ずしなければいけなかった事、それは
函館朝市で北海道丸ごと食いつくすこと!!!

朝市に行く道すがら、朝の爽やかな空気の中をもかちゃんとゆるゆる散策。

またまた船に乗るからね、しっかりシャバの空気を吸っとくんだよ。
すっかり空腹グーグー。 なんでも食べられる勢いで

朝市到着。
そこで見つけて、どうしても入らなきゃ気が収まらなかった店
某お宅向けの素敵な名前のお店にて
絶品海鮮丼♪♪ はい、これ朝食~(´∀`)最後の最後まで幸せいっぱいのまま、往きと同じく津軽海峡フェリーさんの「ばあゆ」に。
もかちゃん、二度目の船旅ですがどうにも眠たい様子で、

無事の本土帰還(・・)ゝ
大間に到着してからはマグロに再び脇目を振りそうになりましたが、
今夜の寝床「磐梯山SA」に向けて激走。 無事磐梯山SA下りに到着してfacebookしていると、
同じスクール仲間のスーパーウーマンなな母が「我が家も反対側の磐梯山SA上りで野宿なう」
との素晴らしい偶然!! あちらは東北祭り巡りで北上中。こちらは北海道ツアー修了で南下中。
どなた様も明日の無事を祈りつつ、最後の夜も泥のように眠り倒す。
2012年8月3日 11日目 最終日
ただひたすら広島の自宅目指して走る日です。
途中の北陸道の徳光SAで
こーーーんな素敵な光景に出会えました(´∀`)ちょっと歩いてみようか♪と軽い気持ちで砂浜に行きましたら、砂が熱かったもかちゃんが
垂直に飛ぶ! 飛ぶ!!可哀そうでしたが、もかちゃん新しい経験。 でも砂浜は楽しかったみたい♪
後はひたすら西へ、西へ!!!!!
広島無事到着!!!走りに走ったり、実に
5700km車で行くと決めた時、心配だったのは
途中で何話そう?だったのですが、
車移動だからこそ見える景色が楽しくて、新鮮で、本当に楽しい旅になりました。
もかちゃんの様子に合わせて休憩をこまめに取って、それゆえに発見出来たポイントもたくさん。
これまで11日間連続でずーーーーっともかちゃんと一緒に居続けた時間も初めて。
とってもイイ思い出がたくさん出来ました♪
無事の旅を祈ってくださった皆さん、ありがとうございます。おかげで楽しい旅を
無事に終える事ができました。
旅先で会ったたくさんの見ず知らずの方々、本当に親切にして下さってありがとうございました。
おかげで旅の厚みがうんと膨らみました☆
ふうりんちゃん、ふうりんママ、チビ太君、たくさんおもてなしをしてくれて本当にありがとう!
久しぶりに会えて、めっちゃ嬉しかった(´∀`) 絶対また一緒に遊ぼうね♪
まだまだ感謝が絶えませんが、
もかちゃん、相方、本当に素晴らしい旅をありがとう。
ありがとう、ありがとう!!
仕合せであります。
長々と書き続け、気がつけば旅を終えてから1カ月が経ってしまいました(´Д`;
気長に読み続けてくださってありがとうございます♪
コメントいただいているのに、レス遅くなってごめんなさい、 ペコリ
「バカだ、こいつら!!」と笑って楽しんでいただけたら仕合せです。
さて、次、どこ行こうかな(´∀`)
- 2012/09/04(火) 23:16:49|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12