立春前の寒~~い日曜日、
広島の北部にあるその名も北広島町、そちらのどんぐり村にて雪遊び♪

私、今日はやるわよ!!
気合を見せるもかちゃんであります。
無類の雪好き。
ワンコ仲間の天下一家もやってきていました(きっとFLAPの誰かがいると踏んできた)
天下家のお父さん(通称いっちち)はもかちゃんがきっとこの世でFLAPてんてーの次に大好きな人。

もかちゃんが珍しく一緒に遊べる天下家の3ワン。 ありがたいことであります^^

天下君がぐーるぐーる回りながら
もかちゃんをおちょくってくれるので、いつもよりたくさん走る事ができました♪

さぁ投げなさい!!!
この日、これまでで一番ディスク遊びが出来たんじゃないか?
お前、まだ色々やれるなぁ。と相方は嬉しそう♪
この時期の県北部にしては少なめの雪でしたが、とっても楽しく遊んだ日曜日。
その翌日の月曜日・・・

我が家地区、10cmを超える積雪・・・
えーっと昨日の県北部よりスゲーーーーんですけど???

当然交通マヒ。
宮島でお仕事だったので5km歩いてJRまで行きましたのに、宮島へ到着したら
一粒の雪もなかったオチ(´Д`;
(さらにこの雪を見てもやっぱりノーマルタイヤで出ようとする人がいる事を改めて知る・・・)
この冬、後何度雪遊びが出来るかね^^
もかちゃん、いくつになっても雪でははしゃいで、元気であります☆
スポンサーサイト
- 2013/01/29(火) 19:41:29|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨年12月にてJKCの会員期限が切れたことにより、
アジリティや訓練競技会から完全に引退です。
てんてーにもお礼のご挨拶を遅ればせながらさせていただいた事です。
思えばまだ一歳になっていないころ、突然私たちに噛みついたことから
全ては始まりました。
どうやっても収まる気配はなく、プロの手を借りねば一緒に暮らせない・・・
と、藁をもつかむ思いで通い始めたスクール。
そこで出会ったよき先生とたくさんのよき仲間。 そしてアジリティーにハマり

日本犬保存協会からJKCへの移籍。
競技会デビューするまでも散々苦労しましたが、

出てからは想像以上の
失格と脱走の嵐・・・

スタートで待てない病
結局最後まで完治することなく、毎度ロケットスタートで相方を置いてけぼりに
する事数知れず。
スタートすらさせてもらえなかった競技会が一度ありました。
思い出せば腹の立つ、しかし我が家らしいと思ったりもして・・・

時々アジリティじゃない事も楽しむ事も
出来るようになりました・・・

言うことを聞かされるのは
とーーーっても嫌だけど、

でも相方と走ればとってもいい顔をしてくれた。
その顔が見たくて、もっといい顔が見たくて、色んなところへ行きました。

どうしても出来なかった事がひとつできるようになると
出来た事が出来なくなる先入れ先出し法式の堂々巡りも

楽しく走る姿でリセット。

何とか3度への昇格も果たしました。
ほんの少しですが、私との競技会にも付き合ってくれました。

脚足行進する事すらまともに出来なかったのに
こうやって見上げて脚足行進してくれた時は競技中なのに泣きそうになりました。

ポイントも奇跡的に(お情け?)ゲット出来た。
たくさんの紆余曲折、戦いが繰り返し繰り返し・・・
しかしそれ以上のたくさんの喜びがあった。
これまでたくさんの応援をしていただいて、
心から感謝しております。
ありがとうございます!!!
競技会はもう出ないけれど、またひょっこり遊びに参ります。
その時は遠慮なく声かけますので、どうぞ良しなにしてやってください。
で、そのもかちゃんは。。。
相変わらず

こちらの方は
永 遠 に 不 滅だそうですので、今後ともどうぞ夜露死苦お付き合い下さいませ♪
どうぞこれからももか家を夜露の死苦で!!
- 2013/01/22(火) 11:18:17|
- あじりてー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
皆様あけましておめでとうございます☆
良い新年をお迎えのことと存じます。
我が家は相方の実家で年越しをし、そのまま私の実家になだれ込み
まさに
『食い倒れマラソン』おかげ様で、もかママがまたもやラブリーに育っておりますぞ♪ ウフ
もかちゃんも大変良いお正月だったようで

この表情でおくつろぎ

どうぞ今年も夜露の死苦で♪
- 2013/01/06(日) 17:14:28|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4