ある朝、私は大きな決断をした。
出頭令状と福沢諭吉先生を2枚握りしめて、いつものDr.レディーのところへ行く。
そう、年に一度、狂犬が狂犬病予防接種を受けるという大いなる自虐デー。
毎度大げさに騒ぎ、暴れ、待合室に居る人、犬、猫、全ての衆生を
恐怖に陥れるギャン泣きをもれなくご披露。

今年の被害
私1人での参戦だったと言うのにチュニック一枚が破られただけ。被害最少。
もかちゃん、来年は被害0を目指さないか?

知らんふり・・・・
どうも、もかママです。
とある週末。私がひとつのバッグを持って家に戻った。
あまりそういうものに興味を示さないもかちゃんが、

スンスン・・・
珍しく興味を示しております。
スンスンスンスン・・・・

顔を突っ込んでまでスンスン・・・
どうやらタダごとじゃない事に気が付いているらしい。
そう、このバッグを私に授けてくれた人は

お江戸からの愛の使者

いつも我がブログにコメントを下さる柴っ子仲間江戸支部(勝手に)支部長がご夫婦で
広島に乗り込んで下さいました~♪
わーい(´∀`) はじめましてー♪♪
お二人ともとーーーっても素敵な方でして、お会いできて本当に感激でした♪
存分に柴犬愛を語り合い、支部長パパ・ママは危険を承知でもかの隙を狙ってケツをさっと撫で、
果敢な支部長ママはもう一度お触りするという勇猛さを発揮。
「柴っ子飼いはひよったら駄目だ」まさにその神髄をみせていただいた思いでした。
もかちゃん、吠えたりするのかなーとか、興奮して廻ったりするかなーとか思いましたが、
何故か
ボーーーーーもかちゃん? あなたの苦手な初対面の人ですよー?
どうやら過去現在未来形に於いて他人ではないらしい。
これまでご訪問くださった狂柴連合各支部の皆様(東海支部よっぺーさん、埼玉支部小沢さん)と
同じく
同類項 の香りがするらしい・・・
私も初対面なのに、とても久しぶりにお会いする人のように感じましたの(^^)
日曜日の朝一の町中で柴っ子囲んでキャーキャーワーワー言う私たちを、近くにいた
警備員さんがいぶかしげに見ていたのは
見ないふりをして、短い交流時間を
楽しんだのでした♪
ありがとう、ありがとう!!
また素晴らしい思い出と出会いがありました。
お互いの愛すべき柴っ子に感謝をしながら、再会を誓ったのであります。
次は私が江戸へ登ってやる!
待ってろ! 江戸(江戸近辺含む)の柴っ子たちよ!
支部長夫妻、本当にようこそのお越しでした!
ありがとうございました~~~!!!
スポンサーサイト
- 2013/06/15(土) 21:20:25|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5