パソコンの不調、そしてインターネットが接続できない時期が
長く続きました。
そうなると、もうサボるよね。
サボりたいだけサボるよね。
そうなると、大概ブログにログインできなくなってて
んでパスワードとかも忘れちゃってて、んでまたサボるよね。
サボらなかったのは飲むことだけ、みたいな。
どうも相変わらずのもかママです♪
久しぶり過ぎて写真の上げ方忘れました^^;
皆様、どうも御無沙汰いたしました。
もか家一同、相変わらず微妙に戦う日々でございます。
10歳を超えたもかちゃん、大変お元気でございます。
さて、サボっている間ももかちゃんのお世話のほうは献身的にさせていただいておりまして

おかげさまで今年ももかとお花見できました^^
ポーズを要求しますと、意外にすんなりしてくれるんです。

こんなところだけは聞き分けがいい、
というところももかちゃん、相変わらずでございます。
8歳を過ぎたあたりから本当に寝太郎になった感じの彼女ですが
最近ちょっとしたうたた寝のときにでも思い切りいびきをおかきになられます。
言いたいことがたくさんあるのかもしれません。
でしょうね、飼い主がコレですからね。

「キャベツ、落ちてこい」
と毎日のように目でも御訴えでございます。
相方がスモークチーズと燻製卵を作成すれば

少しでももらうまでは
絶対目線をそらしたりしません。
大変お元気にお暮らしでございます。
そんな2014年の春、久しぶりにスクールの皆さんに交じってアジリティを
させていただきました♪
もういつぶり? 当日、飛び込みでエントリーさせていただきまして
AG1度を走ってみました。
①「大会出なくなったのでスタートで待てるようになるんじゃないか?」
②「いや、あのスタートから正面に見えるAフレームに突進するんじゃないか?」
③「まったく動かないんじゃないか?」
④「いや、一本も飛ばずひたすら脱走するんじゃないか?」
さまざまな憶測飛ぶ中、もかちゃんの出番です
と、いうわけで正解は②、プラス相変わらずのロケットダッシュ^^
みんなからは
「もかはやっぱりもかだった」というお褒めの言葉を次々にいただきまして、久しぶりのアジリティを楽しまさせて
もらいました。
驚いたのはスラロームにあっさり入れたことですね。
いやぁ、覚えてるもんなのですね。 楽しそうにジグザグしてるのよねー
仲間たちは前にも増してのアジリティ馬鹿…いや、アジリティを熱心に
楽しんでいるし、新しい仲間もたくさん増えていて、ますますにぎやかに
なってて、こっちまで笑顔になりました^^
一番だめだめなのは実は相方だった、というオチ(笑)
そんな相方も楽しかった様子。だって

久しぶりにこの笑顔みたらね、
誰でもうれしくなっちゃうよね♪
そんなもか家の3月4月でございました^^
スポンサーサイト
- 2014/05/10(土) 11:58:51|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2