fc2ブログ

飼い犬に手を噛まれる女

喧嘩犬・黒柴もか(12歳♀)との戦う毎日  本気で噛まれてます

「1日から草津へ行くで」~黒柴もか家、北関東を行く②~

さて、旅行記の続き。
パソコンの調子が悪すぎるので、一気に書き上げる!!
写真 4 (4)途中、こんな素敵な景色の中で、珍しくエエ顔した写真が撮れ、
とてもウキウッキと草津温泉へと乗り込みましたよ。
写真 1 (2)  写真 2 (3) もくもく!!
さて、草津温泉は強酸性の泉質から、湯釜の近くに車は停められません。
で、今回のお宿はまさにその湯釜のすぐ横。
駐車場は歩いて15分の急勾配の坂の上に停めねばならぬ!ヒー!!
でも駐車場の件は前日に宿側から宿泊確認の電話の際、説明がありましたYo。
予約の際にHPの要綱を見ていたら分かる事でしたが、見ていなかった私の失敗。
車で何かと待たせることにしている我が家は前日にどうしようかとオロオロ・・・
宿駐車場のシャトルバスが出ていますが、シャトルバスに犬は
(シャトルバスの最終時刻は18:00)
犬連れはバリケンに入れてないと他の犬連れじゃない人が出入りする入口からは
入れなくて、犬専用出入り口(ノーエレベーター)から出入り。
考えようによってはお犬様専用玄関がある!!
写真 5 (2)そんなお宿「大東館」さんに宿泊です。
マジで湯釜のすぐ横。
ちゃんとサークルがあるので、サークルでお一人留守番が大人しく出来る子は
大変心地よく泊まれます。
が、我が家は大変でござった。何度駐車場へ向けてあの急勾配の坂道を歩いたであろう。
とは言え、その道すがらがいい散歩道で、のんびり温泉街を歩きまわれたので
楽しかったんですけどね♪  
昔ながらのお豆腐屋さん、古い作りのおまんじゅう屋さん、
写真 4 (3)草津味のソフトクリームを売ってる店、
草津味ってなんやねん、それ!!(笑)  どうやら熊笹味、の様子。
・・・・・・・・・・・・・・・・
歩き回った体はしっかり温泉でリペア。 本当にイイ泉質で、何度入ったんだろ(笑)
到着してすぐ入って、寝る前に入って、寝起きに入って、朝食後に入って・・・
足湯もしたかったなぁ。どんだけってそれほど、イイ泉質だったの。
持って帰りたいほどのお湯を後にし、さぁ。今日10月4日はどこ行く?
決まっていなっかったこの日の日程。ひとまず西へと車を向け
写真 3 (2)道端に普通に植わってるリンゴの木を眺めつつ、
写真 3 (4)もかちゃんはぐっすり・・・
「蕎麦がどうしても食べたい」
と言う相方の願いを聞き入れ何となく決めた行き先は長野の善光寺さん。
写真 4 (2)山門すぐ前のお店で美味しい美味しい信州そばをがっつりいただいて
(ッ本当にワタシっていっつも蕎麦食べてるよなーーー(笑))
写真 2 写真 3 善光寺さんにお参りです。
素晴らしい本堂さんでね。そりゃぁすごかったですよ。
写真 4 まさか、内陣だけでなく内々陣にまで行けるとはビックリしました。
内々陣からお戒壇巡りが出来ます。 本当に真っ暗です。 真の暗闇です。
で、このお戒壇の途中には「極楽の錠前」と言うのがありますんです。
でね、この錠前をみんなが寄ってたかってガッチャンガッチャン!!やるの。
  「どんな事をしてでも極楽へ行ってやる!
              自分だけでも!!」

みたいな勢いで(笑)
もちろん私も「是非~」とお触りして来ましたのよ♪
その後、出口を出るとそこにいたガイドさんが「すぐ中に戻りなさい。秘仏が拝めますよ」と
お教え下さったので、また内陣に戻ってみました。 ら・・・
あっさり見れたね、秘仏。 秘仏だけど、まんまとあっさり。
ナムナム手を合わせ、ご縁に感謝したことです。
蕎麦も食べた、極楽の錠前もガッチャンガッチャンやった、秘仏もあっさり拝見出来た、
台風もやって来ていることだし、さぁ!一路広島へ!!!
写真 5 いつも色んなところへ連れまわされてる黒い毛玉。
今回少しゆとりのない旅程でありました。 ちょっとお疲れのもかちゃんです。
全行程 1991km。
間もなく11歳です。 様子を見ながら、また色んなところに一緒に行けたらいいなぁ。
次はどこにしよ♪  もかにとって鹿児島は未踏の地、鹿児島もいいなぁ。
もかの体調と、それより何より我が家の家計と、要相談






スポンサーサイト



テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

  1. 2014/10/13(月) 15:52:51|
  2. 黒柴もか家ご一行様旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「1日から草津へ行くで」~黒柴もか家、北関東を行く①~

写真 1 (8) 疾走感あふれる10歳8カ月と
劣化感あふれる42歳2人がまた旅に出て来ましたよ♪
どうも、毎度お久しぶりのもかママです(´∀`)


先月の9月中旬も過ぎた頃、相方が突然
「1日から草津行くで」
と申しました。
我が家のすぐ近所に草津、という地名の場所があり、てっきり1日からの新しい現場が
草津だよーみたいな軽い言いっぷりだったので「次の現場、草津なん?」と言いますと
「はぁ?草津温泉行くんじゃろ?1日から行くで」
と軽くイラっとしながら答えられたからビックリしたわけですよ。
草津温泉、我が家から軽く800kmくらいありますでしょうか
ってなわけで、過去例がない程の思いつきで初秋の北関東を旅して参りました♪♪

準備期間、わずか一週間程度。旅程は
鬼怒川温泉→日光東照宮→草津温泉→???
とは言え、毎月1日は宮島でのお仕事が私のお決まりです。
なので早朝から宮島に向かい、午前中で仕事をバリっとやっつけまして
写真 1 (7)いざ!出発!!
とは言え、もかちゃんはいつも不安そうです。
「このまま捨てられるかも・・・」とか思ってるんでしょうか。
逆にいつも私が心配なのは、あなたにいつ逃げられるかだと言うのに・・・。
写真 2 (8)今回もガンガンに車(謙二郎号)を走らせ、ひたすら東へ東へ向かいます。
途中、車中泊をして、よさそうなSAでもかちゃんを走らせ、
写真 3 (8)「80年代のアイドル写真か?」
とバカにされる写真を撮りながら(笑)、
写真 4 (8)吹割の滝までたどり着きました♪
ここ、いわゆる上から下への滝ではないんです。 詳しくはググって下さい(笑)
とにかく美しく、心がゆっくりほぐれて行きます。 心がほぐれ過ぎたのか
険しい遊歩道に入りこんでしまって、うっかり登山モード。
写真 5 (4)くま注意の看板をツキノワグマみたいな犬が注視する
そんな遊歩道をゼェゼェ歩ききり、次は
写真 2 (7)華厳の滝までやって来ました。
こちらは素晴らしき名瀑。どーどー。 もかちゃん、音が怖くてそれどころじゃなく・・・^^;
写真 3 (7)今夜のお宿に急ぎました。
2日目のお宿はきぬ川温泉国際ホテルさん。
こちら、ペット可のホテルです。 て言うより、
「ペット連れてない奴、来るな」的な犬連れ歓迎ぶり。
どうやらペット可ホテルの先がけみたいなホテルさんなのですね♪ 
古いホテルですが、掃除が行き届いていて気持よく過ごせました。お料理も
ちょうどイイ量で、やさしいお味。ダシが美味しかったなぁ・・
写真 2 (6)翌朝ホテルのドッグランで思い切り走りまわったもかちゃん。
もかちゃんがランで走り回るなんて珍しいこと。どうやら居心地良かった様子です。
が、早めにお宿を出て、いよいよお目当ての日光東照宮へ。
写真 2 (4)話題の鱒ずしを買い、怖々食べ(北海道で鱒のイクラで蕁麻疹歴アリ)

写真 3 (6)来たわよー!日光東照宮!!
写真 1 (4)有名な見ざる言わざる聞かざる
こんなの見たらやるよね。 でやったのが↓↓
写真 2 (5) 写真 4 (5) 写真 3 (5)
      「 猿 の 猿 ま ね  ウキャーー!
陽明門が修復中で拝観出来ませんでしたが、きっとまた来いとの事でしょう^^
写真 5 (3)眠り猫ちゃんにも会えたにゃー
平日にも関わらず大混雑。本当に素晴らしい遺産であります。
絶対修復が終わったら再訪します☆
広島ではまだまだ紅葉なんてしておりませんでしたが、中禅寺湖周辺は
見ごろの絶景。
いろは坂の上と下では半月は季節の進みが違う印象でした。
写真 1 (6)こーーーんな素晴らしい景色を眺めながら、いよいよ
   草 津 温泉へ

テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

  1. 2014/10/13(月) 14:48:11|
  2. 黒柴もか家ご一行様旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

登場人物紹介

Author:登場人物紹介
もか  (黒柴:♀) 
職業:喧嘩販売員
生年月日:2004年2月17日
特技:噛む

管理人もかママ  (人:♀40代初心者) 
職業:黒柴に日々噛まれ続ける人
特技:すぐ忘れる
   
広島市西部に密かに且つ大胆に生息

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

    follow me on Twitter

    ブログ内検索

    RSSフィード

    リンク

    このブログをリンクに追加する