座って飲む前は 立って飲む これが大人のマナーだと勝手に信じて生きて来たんですけど、良かったですか?
どうも、もかママです。(しかも一人で立って飲む派)
*******
さて、またもか家がフラフラしてますよっと♪
もかちゃん、出発したてはいつも不安顔。
こちらは いつあなたが私たちを捨てて出て行くか が心配だと言うのに。
今回はね、結構計画的にふらふらしてますのよ。
で、目的地は
島根県松江市にある島根県立美術館です~!
ところで皆さん、
島根県がどこにあるか、知っとって? (笑) ←コレお約束ね
どうしてもこの企画展が見たくて広島から中国山地を超えてやって来ました。
行ってよかったね。ホント。素晴らしかった。 屏風絵ってこんなに楽しいんだーって改めてその鑑賞する楽しさを知ったワタシなのですが、当然もかちゃんは車でお留守番。
しかし!この美術館の素晴らしさは人にも犬にも楽しい場所だってこと。
因幡の白ウサギ(像たち)がわらわら走ってるこの広場の気持ちい事!
景色もきれいだし、芝生がきれいでのんびりできます♪ いいよね、こーいうの広島にない.
もかちゃん、精一杯の勇気を振り絞って、ウサギにご挨拶。(本当はとてーも怖いのです)
犬も人も湖畔でのんびりした後は
松江城の城下町を散策。
小泉八雲記念館などがある武家屋敷の町並みを歩いてお城に向かっていると。。。
何だか城下町がとてつもなく賑やか・・・
だんだん大きくなる音にもかちゃんの尻尾もだらんと下がる中近づきますと、
お祭りやってました~♪ すごい人。
でも普段見られない地方のお祭りっていいよね。ワクワクするし、ずっと続いているものを大事にしている人たちの姿が何より素晴らしい!
当然爆音の中をもかちゃんが歩く訳もなく(笑)、相方に抱っこされましての
松江城入城でござる。
ま、姫だからね。
(もかちゃんの別名:武姫号)
高所恐怖症のもかママが一生懸命勇気を振り絞って天守閣まで登りまして、この風景を撮影してきたんです。
でもね、怖いから、撮った写真で景色を確認した、みたいな(笑)
だったら登るなって思うんだけどね、登るよね、○○は高いところが好きって言うじゃない?
国宝指定されて人がとても多かったけれど、それでものんびりお濠を船で遊覧出来てきっと楽しい♪
近くに温泉街(玉造)もあるので、今度は一泊で来よう。そして境港(鳥取)辺りにも足を延ばして海産物をたらふく食べたいなーって。
(ところで皆さん、
鳥取県もどこにあるか知っとって?(笑))
そして帰りの松江道に併設してある”道の駅たかの”で焼き立てアップルパイ。
一個300円と強気のお値段でしたけど、美味しかった!甘いモノを食べない私でもイケた。
一個300円と強気のお値段でしたけど(しつこい?)
久しぶりに芝生でキレて走りまわるもかちゃんの姿がありました。
まだまだ若い者には負けないそうです。(誰にも勝ったことないけどね)

また一緒にあちこち歩こうね♪
スポンサーサイト
テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット
- 2015/10/31(土) 10:28:08|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近流行りの柴ドリル
もかちゃん、毎朝やってます(´ω`*)
私も真似てやってみましたが、クラッとするのでやめた方がいいですよ❤︎
いらない事は真面目に取り組むのが私。
どうも、もかママです。 お久しぶりね♪♪
さて、我が家の思いつき旅も恒例となり、いつ思いついても良いように、行き先の候補はリストアップしてあるんです。
で、今回のシルバーウィークとやらに旅に出ようと計画したのもシルバーウィーク数日前。初めは山口の長門辺りに行き、帰りに相方の実家へ行く思いつきでありました。
が、その翌日、鳥取砂丘となり、そして出発したら
何故か船旅。
いくら鳥取がどこにあるか知られてないって言うても、これでも広島県民。鳥取が同じ陸路で繋がってる事くらい知ってます。
で、着いたのが
はい、小豆島(・ω・)/
すでに我が家の思いつき旅も、ミステリーツアー化しつつあります。
出発しても着いてみなきゃ分からない。
まさかの離島。
いやー、良いところでした。
あてもなく行ったのですが、色々な素敵な光景に出会いました
どうやら幼い頃行った事あるらしいんですが、記憶になかったので初みたいなモンです。
マルキン醤油さんも小豆島。マルキン醤油を運ぶための専用船まで持ってらしたわ。
朝早くからウロウロしたので混み始める頃にはまた船に乗って…
(実際に乗った船はキリンさんのお船でした♪)
うどん県に。
うどん県も道の駅が意外といい感じであるので(温泉併設なのよ〜♪)、のんびり湯に浸かって
ま、こうなりますわね♪♪
で、翌朝は…
7時うどん屋3軒ハシゴして一気食い。
やろうと思えばまだ食えた。余裕で。
あと二軒は行けた。ただもう並んでる人の数がハンパじゃないのだ。
早朝9時の様子じゃーない。
朝早くからこんなに人々を並ばせてしまう、うどん県のうどん様。
さすがであります。
久々にお出かけなさったもかちゃん。
終始ご機嫌でお過ごし下さったので、私達はもうそれだけで良いのです。
あと2杯はうどん食べたかったけど、
もうそれだけで良いのです。
高知にも足を伸ばしてカツオ食べたかったけど、
もうそれだけで良いのです。
帰り道の尾道でラーメンも食べたかったけど、
もうそれだけで良いのです。
さて、次はどこに行くかな♪♪
テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット
- 2015/10/05(月) 13:30:58|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6