7月6日に発生しました西日本豪雨災害、
日本各地、はたまたメキシコからも我が家をご心配をいただくメールや電話を頂き、心から感謝です。
おかげさまで我が家は無事でしたが、広島県内、また岡山、西日本各地、未だ多数の方々が避難生活を余儀なくされておられます。
その中にはお世話になっている方々もおられます。
私一人じゃ何も出来ませんが、現地で頑張ってらっしゃる皆さんの大きな手助けの何らかの一粒になることは出来るかな…
私が今出来る事は何か、自分なりに出来ることをさせていただこうと思うことです。
言葉足らずでごめんなさい。
さて、
長期放置記録更新的狂犬日記更新…
実に数ヶ月、何も更新せず…
我が家、元気です♪
もうもかちゃんを連れてウロウロ出来なくなったのですが、そんな5月の連休
山陰を通って津和野へ。
津和野に着いたら偶然SLやまぐち号!!
もかちゃん、見たことない列車と汽笛の音の大きさに
固まっておりました…^^;
その後、自分くらい大きな鯉を見てまた固まっておりました(^^;;
5月の最初だと言うのに本当に暑い日で、おばあワンにはキツかった様子…
もう長距離どころか近距離でも移動をさせるとストレスになるみたいで、
一日中家でのんびりスヤスヤ寝ては、時々起きてカーペットを掘り掘りする毎日。
お顔もすっかり白くなってしまいましたが、お目目はまだしっかり見えてる様子。特に自分の前を横切る猫 (*ΦωΦ)に対する反射神経は健在。
歳を取り、出来なくなったことも多いのですが、歳をとることで出来るようになったことも…
まさかこの子に帽子を被せれる日が来るとは…
ま、ただボーっとしてるだけなんですが、このただボーっとしてるだけすら出来なかったので、ママはとても嬉しかったのです。
心臓が弱り気味で、心雑音もしているとの診断をされて以来毎日お薬を飲んで生活していますが、もかちゃん元気です。
足腰、特に後ろ足が弱って来てて毎日登ってたソファーにも登れなくなりましたが、毎日朝夕自分のあんよで歩いており、元気にさせてもらってます(^^)
ついでに相方も私も元気です
スポンサーサイト
テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット
- 2018/07/14(土) 10:07:58|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2