いやはやよく降っている広島です。
昨日実家のある安芸高田市(略してATC)はバケツひっくり返し級でして、恐怖を覚えたことでした。
九州はおおごとになっとるし、心からお見舞い申し上げたく思います。
皆さまのところはどがーな?
大丈夫じゃろーと自然を楽観視せず、シャッと備えて、自分でできることはやらんといけんですね
たまにはまともなことを書くこともあるです。
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
ここ近年、昔の全身カミソリ時代がウソのように他のワンコと触れ合えたり、まさかの誰にでも触ってもらえる子に変貌を遂げたもかちゃんですが、新しいお友達が増えました。
スーちゃん(♂)です💕
本名は確かスノーウィーちゃんだったと思いますが、スーちゃんと呼ばせてもらってます(^^)
最初出会った頃は、他のワンコが怖くてワンワン吠えたり逃げたりしていたんですけど、そんな事に怖気ずく我が家でもなし。
逆にそんな事ばっかりやらかしてきた我が家なので、飼い主さんの気持ちが痛いほど分かるので何ヶ月も何ヶ月もかけて数センチ単位で距離を詰めておりました。
んか、そんなある日。
突然スーちゃんの賢さと本来の明るさスイッチが入ったらしく、
一気に距離が近くなりました。
今ではクンクンご挨拶は当たり前で、もかの姿を見つけるや、猛ダッシュで駆け寄ってきてくれるようになりました。
お母さんをグイグイ引っ張って駆け寄ってくるときのスーちゃんの嬉々とした顔!
お見せできないのが残念ですがどエライ可愛い💕のです😍
この写真見てもらうと分かると思いますが、彼はいつもええ顔しとるんですよ。
人間も口をへの字にして眉間にしわを寄せてムッスリしてるより口角あげてる人と話ししたいよね。
そーでありたいなーと、スーちゃんの明るさに勇気付けられる私なのです。
一方、もかちゃん。
お散歩後半はほぼ抱っこ。
ゆるゆると脱力でご帰宅あそばします。
穏やかな顔で抱っこされてるのを見て、ご近所さんは「優しい顔になったよねー」といつも仰ってくださいます。
そーよね、凄い怖い目しとったもんね。
食欲旺盛ながらも時々呼吸が荒くなったり、ぐったりしたり、寝てる姿ですらしんどそうな事があります。
夜になると体調が悪くなったり、突如起き出してウロウロ…小さな声でキューキュー鳴いたりしていますが、概ね元気に過ごさせてもらってます。
体重も減らなくなった、かな?
1番の酷暑期を乗り切って人もワンコも疲れが出てくる時期、無理をさせずのんびり第一の日々です💕
スポンサーサイト
テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット
- 2019/08/30(金) 09:02:51|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0