
忍野を出発し、ほうとう求めて山中湖へ・・・。
山中湖に入ったところで見つけた
郷土料理店「山翠」一見豪華なお屋敷っぽいところで、まぁ入ってみようと。
どうやら皇后陛下のご実家正田家の元別荘じゃったそうです。
へぇ?!さすがだなぁ・・・
って思うぐらい富士山と山中湖の組み合わせが素晴らしい場所にありましたよ。
いただいたほうとうも美味しく、満足満足☆
ご飯食べながら地図を見ていると
「花の都公園」
って施設が近くにあることが判明。
ちょっと戻って一路花の都公園に・・

いやぁ来てよかったっす!
めっちゃでっかいお花畑です。 散策するにもちょうど良いし
真夏はちょっと厳しいかも知れないけれど、かなりゆっくり
過ごせる施設です。
恒例の
「ワンコOKデスカ?」温室だけはワンコは抱っこで、後は好きにしてくださいって^^
もかさん大喜びで

途中で小さな柴っ子ちゃんに会いました(いわゆる豆柴サイズね)

腹ごなしにぴったりのゆったり散策を一時間半ちょっとほど楽しみ、
山中湖一周ツアーに向かう。
山中湖をぐるっと一周するとドギーランが多いことに気が付きました
よっぺーさんに「富士周辺はドギーランが多いよ」って聞いていた
のですが、本当に大小色々!
アジの施設があってワンコが少なかったら寄ろうかなって思っていた
のですが、アジ道具の使い方が明らかにおかしかったり、ワンコが
わんさかいたりで結局立ち寄らず・・・。
旅先で危険は犯すもんじゃねぇだ(><)

絶景ポイントの「パノラマ台」にも行きました。

パノラマ台がいっぱいだったのでその近くで絶景堪能。
斜面が急なのでもかさん、車で待機
すっごい風が強くて富士山の伊吹を体感!
本当に渋滞らしい渋滞にも引っかからず、サクサク一周♪
「5合目にでも登るか?」時間があったら登ろうと思っていたのでラッキー(≧▽≦)
ナビ蔵に「新五合目」と囁き、富士山スカイラインを登る登る登る・・
人間でも高地に登ると耳抜きしなくちゃ気持ち悪い感じに
なりますが、犬っころも同じなんかね?
もかがしきりに耳をプルプルさせたり、足を耳に突っ込む感じに
したり、耳を気にしている。
ちょっと新発見?の姿でした

さて、ガンガン登りますよ
辿り着いた5合目。

5合目PAから頂上をみた光景です。
降りてきている登山者ありました。スキーみたいなのでシューって
降りてましたね、 びっくりです。
思っていたよりも斜面が急!
妹が山頂に登った事があるのですがきゃつを尊敬しましたよ・・・
さっきのパノラマ台での強風。
あれよりももっと暴風で、気温が10度以下。
本当に寒くて踏ん張っちゃいました(飛ばされるはずない体型なのに)

残雪見つけたもかさん、ワホワホと雪の上を走る。
警備員さんに笑われてもワホワホ走る。
!!!!
い、いけん!そこにオシッコしたら!!(´Д`;
水で黄色の雪をそっと溶かしておきましたが本当に
駄目だって・・・
富士山、ごめんなさい・・
来た道を下る。下る下る下る・・・。
やっぱり耳をプルプルさせるもか。
さて、今日はどこに泊まりますか?
家族会議、別名:思いつきタイム
結果、今夜は富士山近くで風呂に入り、ある程度東名で西に戻って
翌日を楽にしようと言う事に。
風呂は富士ICの近くの
「富嶽温泉 花の湯
」に決定
とってもいいお風呂でしたよ。
料金体系が面白くって、一日券ってのがあり一日中そこで遊んで風呂って
過ごす人の料金。
一時間券・夜間券とありました。
土日祝は200円ぐらい割り高でしたが、夜券を私たちは購入。
静岡県最大規模って唄うだけあって本当に大きな施設でした。
お湯も色々あって楽しかったですよ^^
韓国式サウナ。 麻布臭くて面白い!
死海湯! 浮きましたよ。 ぷかぁ?って♪
体がピリピリしてちょっと痛いけど保温効果は抜群!
色んな薬草湯もあって楽しめるし、マッサージ器がタダで使い放題!
これはポイント高いっす♪
オススメの温泉☆
東名に乗り、行ける所まで行く。 岡崎ICの手前「美合PA」で就寝

最終日5月5日

途中、菩提寺PAでやっとドギーラン体験をさせてやることが出来、
後は広島に帰るだけ・・・
な、訳がない

またまた思いつきで姫路城に立ち寄りぃ?^^
お城の有料になる場所は当然ワンコ立ち入り禁止

でも周りの巨大公園は本当にゼェゼェ言う程の散策コース☆
もかさん、何故か溝を歩くのが気に入って溝ばっかり歩いてたけど
新緑てんこ盛りで最高でした♪
(雪彦山の純米吟醸の生酒を買ったりぃ?

さすがに思いつきはここまで☆
真っ直ぐに広島まで帰りましたよ^^
総走行距離 1703kmそれ以上の思い出ともかの笑顔いっぱいの旅でした☆
スポンサーサイト
- 2007/05/10(木) 16:38:34|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
無事任務完了 |
ホーム |
富士には月見草がよく似合う?富士山思いつき旅part2?>>
読んでいくうちの幸せ旅行のオーラを見ました!
もかちゃんともかママさんの『タッチ』は愛が見えました!
愛犬との旅!
もかママさんのお話聞いて近いうち家族会議でもしようかなぁ!
でも・・・オンボロ車の車中泊は不可!(なんと購入が先のばしになった)でも旅行は行きたいなぁ!
- 2007/05/10(木) 20:49:32 |
- URL |
- 五郎 #-
- [ 編集]
おつかれさま~。すごくステキな「富士山思いつき旅」。読んでて、私も行ったような気分になっちゃった

富士山って、ホント絵になるね~「日本じゃあぁ」って感じ。そして、もか姫、富士山によく似合うねぇ~~

やっぱり日本犬じゃね

もかママともかちゃんの「タッチ」。ほのぼのと、うるうるしながら・・・私も、五郎ちゃんと同じく↑愛が見えたよ

- 2007/05/10(木) 21:55:13 |
- URL |
- じゅんまま #-
- [ 編集]
↑ホント、富士山をバックに『もかちんとタッチ』はベストショット

さすがのもかママもお顔が
休火山じゃね~

広島に帰ってきたとたん
活火山になってない?(笑)
それにしても
もかパパ、運転ご苦労さまでした

そして
謙二郎くん!とんでもないお家に来ちゃったね・・・

- 2007/05/10(木) 23:18:12 |
- URL |
- ラルラル #-
- [ 編集]
うっわ~富士山を背景にもかちゃん親子のタッチ!
最高の2ショットですねぇ

もかちゃん五合目に ご挨拶の名刺を置いてきたそうで^^;
富士山にはキチンと挨拶せんと~と思ったのでしょうか ぷぷぷ
あ~、そうなんですよ
ここは富士山の七合目+10メートルの高地
だからすばしっこい衣紗と一緒に走るのキッツイんですよ
なのでアジは絶対出来ません ごめん衣紗!
豆柴サイズかぁ 柴パピーかと思ったです
ホント小さいですねぇ…
- 2007/05/11(金) 00:23:48 |
- URL |
- まだ雪だるま #8SJW7PZ6
- [ 編集]
うふふ^^
幸せオーラが出てましたか?
とってもご機嫌なもかさんから楽しいオーラが出ていたので
ついつい私も乗せられてしまったようです☆
本当に良い旅が出来たし、また車中泊する上で工夫を強いられた
ので一旅ごとに快適さが増します^^v
以前の車、「黒田君」ステーションワゴンで二人が寝るのは
結構きつかったんですが、それでも何とか快適に過ごせるよう
色々試行錯誤したり、と車中泊を楽しんでました^^
さすがに大人三人ではきついかも知れないけど、一度試して
下さいな♪ 五郎ちゃん、はまったりしてぇ~^^;
- 2007/05/11(金) 18:45:36 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
ついに東海連合に殴りこみを掛けてきました(・・ゞ
本当に富士山は絵になりますね、びっくりするぐらい大きいのに
近くに行けばいつでも見れる山じゃないってところが
ますます日本一を感じます♪
じゅん君は山中湖のビューポイントで立ち込みしたらいいなぁ
とか、人んちの柴っ子の撮影スタイルまで考えたりしてました。
あの裾野がグーーーーっと張り出した姿、あれをバックに
クールに立ち込むじゅん君。
考えただけでもウキウキするのは私だけでしょうか^^
移動距離がハンパじゃなかったのに終日もかさんご機嫌だった
事もあり、こっちも幸せ気分いっぱいで過ごせました^^
次回は秋が深まった京都・奈良辺りを狙ってたりしまする♪
- 2007/05/11(金) 18:51:00 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
休火山な時でもプスプスと鼻息荒い、もかママです。
押忍!
いやぁ、本当に活火山だった時がこの富士山にあったのか?
って遠目には思うぐらい美しい山でした。
が、やっぱり5合目に行くとあの厳しい自然と険しさ、土の色が
どことも違うところを目の当たりにすると、日本で最大の活火山
だったんだろうな、ってつい想像してしまいます。
帰った途端活火山になってるか?って?
当たり前の答えしか出来ないので答えたくない(爆)ところで我が家の謙二郎君。
命名にするにあたり、最初に出てきた名前が
「祥雄君」だったことを何故知っているのですか? 第二候補はリプケンじゃなくて「マーティー」
マーティーにしたら何時どこでキレてシートがぶっ飛ぶか
解らんけ却下。
- 2007/05/11(金) 19:01:34 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
おやつタイムに「タッチ」とか「ワン」をやってたのを
相方が撮ってくれました^^
相方らしい撮り方。 今回の旅のお気に入り写真の上位です^^
やっぱりチーっとやっちまいました!(><)
寄りによって五合目の雪の上! 白い(いや灰色?)雪に
黄色い名刺・・・
本当に申し訳ない事をしてしまいました。
おー!シティーは7合目をまだ10mも登った場所に
あるんですか?
ひぇぇぇぇぇ~

そりゃぁ犬っこも人もアジリティどころかかけっこも辛い空気の
薄さでしょう・・・ 毎日が高地トレーニング^^;
富士山の5合目売店で携帯用酸素ボンベが売られているのを
みて、あぁやっぱり日本一の山は違うなぁって思っていたのですが
もしやそちらのコンビニでは定番商品ですか?
うーん、世界は本当に広い!!
- 2007/05/11(金) 19:09:28 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
えー、旅行しましたね~♪
我が家の”プチ”とは違い、充実して楽しいそー
読んでるアタシも、楽しくなりましたよ。
富士山の空気は、美味かったですかー?
でも、謙二郎君、よー走ったね・・!
- 2007/05/12(土) 20:12:14 |
- URL |
- クランpapa #r882NP3M
- [ 編集]
意を決して遠出した甲斐がありました^^
夫婦二人に黒戌一頭なので今は身軽に旅行が出来ますが
これが二頭三頭・・・になるとこうは行きませんね^^;
(なる予定はないですが・・)
富士山の空気!
ヒジョーに冷たくて気持ちよかったですよ♪
残雪が残っているだけあって本当に寒かった><
謙二郎君が今回のMVPであります。
その次がナビ蔵。
その次が相方ともか。
私?私は飲んで食って遊んで寝てましたから(笑)
- 2007/05/15(火) 09:20:03 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
楽しい旅をありがとう~♪
いつぱいいい場所を教えていただいて嬉しかったです~(゚▽゚)
もかちゃんの楽しさが勿論パパさん、ママさんの楽しさも伝わってきます。
またいい思い出が出来ましたね~(#^.^#)
我が家も前のワンちゃんと富士山の5合目まで行ってきました、さすがに6合目までは断念しましたけど・・。
ほうとうもやみつきになり、お店で売っていると買ってきま~す。
- 2007/05/15(火) 11:25:09 |
- URL |
- 凜太郎ママ #m9iEftIs
- [ 編集]
そちらは日数掛けて旅行したいところがいっぱい!
行きたいところだらけです^^
凛太郎ママさんも5合目まで行かれましたか♪
あの絶景は曇っていても規格外でした。
あれが晴れていたら・・・と思うとまた行きたいのであります
凛くん連れて是非また登って下さいな^^
6合目まで行けるんですか?
次回はその辺もリサーチしとかんといけんですね♪
足の怪我、どうですか?
徳島まで後3日。 無理のないようにお願いします。
- 2007/05/16(水) 16:57:33 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
初めまして! 6月10日のボシログから流れ着きました!
関東に住んでいるにも拘らず、まだそれほど富士周辺は詳しくない
私です
(静岡県御殿場市に友達はいますが、いつも犬は留守番の買い物旅・笑)
ボッシー君ともかちゃんの2ショットも良かったのですが、この旅行記
の内容がとても良かったのでつい書き込み(笑)
宿泊先は、決めて行かなかったのですね?
他県から、しかも関西??(広島は…関西??)から来たのにも
拘らず、宿泊先を定めて行かない辺りがとってもワイルド!
忍野八海がワンOKなのは、レア情報でした(^_^)
是非近いうち行ってみたいと思います!
- 2007/06/10(日) 12:37:02 |
- URL |
- あける #r46.OO9A
- [ 編集]
初めましてー!!
ぼしろぐからのご訪問、本当にありがとーあります☆
ぼしろーとの電撃的な出会いというイベント付きの旅、最高
でしたよー!
関東在住のお方なんですね^^ まさか犬連れで関東地区に
乗り込むなんぞ夢にも思っていなかったのですが、また行きたい!
と思わせるものが富士山には存在しました♪
「宿泊先を定めていかない」
そーなんです^^ 我が家は基本的に車中泊のとことんワイルド
追求型家族であります☆
忍野八海もそうですが、意外とワンコOKポイントが多いので
本当にありがたい地区だと感じました。
マナーを守りながらワンコがどこまで入れるか? こんな情報も
交換できたら嬉しいなって思いながら、各地訪問の度にチャレンジ
やっとりますんで、もしあけるさんのご存知ポイントがありましたら
教えて下さいませ☆
いつも散らかっておりますが、お暇なときにでもお越しくださいまし♪
- 2007/06/10(日) 20:53:23 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://kuroshibamocha.blog63.fc2.com/tb.php/137-9e04a1e4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)