fc2ブログ

飼い犬に手を噛まれる女

喧嘩犬・黒柴もか(12歳♀)との戦う毎日  本気で噛まれてます

実は・・・

今日は私記録。

実はココ最近着物生活始めとるんです。
ネットで安く手に入れた紬こんな感じで・・・

大体週に4日くらいは日中着物です^^
母からもろーたウール
お茶を習い始めた、とかそんなんじゃなくて、ただ着たいんです。

着物が好きなんです
これまたネットで格安で入手したヤツ
独身時代、インドへ旅行した時にインド人女性の多くがサリーを着て普通に生活をおくっているのを見た時に「自分の国の民族衣装を着れない・・・」ことに今更気が付いたんですよね。
なので着れたらいいなぁ(´∀`)って漠然と思い続けて12年(長っ!)
この夏、我が妹オデコマンに浴衣を使って着付けを習い、
後は我流で適当に着ております(帯の結び方は本とYouTube)

昔っから洋服を選んだり、流行を取り入れる等ハイカラな事がひっじょーーに
苦手で、若い頃からジーンズとTシャツの簡単な格好ばかりでございます。
母からもろーた小紋@正絹にあらず
着物だったら流行もないし、いい着物じゃなくても着物ってだけで
ちょろっとご飯食べに行くのもオシャレした感じになるかなって・・・。

オシャレが苦手・・・
         というより
           洒落たモノが似合わん!
              というか、
                  ホンネは体型がヤバイというか・・^^;

もちろん、この格好で掃除も洗濯もやります。
さすがに夕方のもかさんの散歩は洋服に着替えますが
                      (毎日2km以上歩くんですもの)
日中、軽めに外に出してやる時なんぞは着物のまま、もかを引きずってます
母からもろーたウール・その2
腰がよくないので、帯を締めるとコルセット代わりになって実は快適だったりします。
しかも帯のお陰で腹巻代わりになり、腹が非常に温かいです(´∀`)
(普段はもっぱら半幅帯で適当に結んで適当に誤魔化す)

時々外国の人とお会いする時に着ていると、喜んでもらえる。
(先日はイスラエル人観光客の方と着物の話で盛り上がれたし・・・)

今朝朝一でもかのワクチン接種の重要任務が無事完了(この任務報告は後日)
@2000でゲットしたウール着物
精魂尽き果ててしまわないうちに
今日はこの着物(帯は半幅帯@1990)で気分リフレッシュ

面白いです^^
スポンサーサイト



  1. 2008/10/27(月) 12:31:52|
  2. 管理人の着物遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19
<<いよいよ | ホーム | 和犬もハロウィン?>>

コメント

すてき!

管理人さん、置物、いや、お着物がよ~~くお似合いです!
先日、うちにお着物でいらしたときには、びっくり仰天!汚い我が家にお着物でいらしてくださった方などもちろん初めてで、あわてましたが、洗える着物と聞いて安心しました。

いいですよねぇ。着物って持っていいても私なんか、なかなか着る機会がないから、ずっと箪笥の肥やしですよ。まあ、自分で着ることもたたむこともできないのだから、しかたないか。

もかちゃんの歓迎式典って、どんなのかなぁ。わかるようなわからないような・・・・。
ももこの場合は、相手によっても少し違いますが、たいていは、
1、相手の目の前でぐるぐる回ってなでてほしいと言う
2、相手に抱っこして~~~と跳びつく
3、相手の顔、特に口の周りをぺろぺろ執拗になめまわす
といったところでしょうか。

もかちゃんの歓迎式典って体験してみた~~~い。

今朝、ワクチン接種だったのですか。あ~~~あ、お知らせくだされば、見学(いや、応援)に行ったのに・・・・・。

今度は是非、宮島のおみせんに登ってくださいね。そのときはもかちゃんも一緒?

  1. 2008/10/27(月) 18:18:02 |
  2. URL |
  3. いっち #tpQu.Jmg
  4. [ 編集]

ヨッ大和撫子~粋ですぜ 奥さんv-218
すいやせん 昨日江戸もののDVD見たばかりなんでi-237

黒柴って、着物姿の飼い主さんが連れてると一層映えるでしょうねぇ
して
もかちゃんはママさんのこの和犬、いや撫子姿を見て何と申しているのでしょう?

屋上の貯水タンクとその周辺の修理で2日半の断水で
この寒いのにタライ行水、勿論ガス台で湯を沸かしましたが
所詮、身体が温まる程の量e-202には至りませんで鼻水が出るようになりましたv-276
今回の教訓、一家に1本2inシャンプー!!
  1. 2008/10/28(火) 00:06:25 |
  2. URL |
  3. まだ雪だるま #8SJW7PZ6
  4. [ 編集]

素敵なお着物ですねー。
私も着物好きです。夏は必ず1回は浴衣を着ます。
(訪問着は自分で帯が結べないのでなかなか。。。)

お着物姿で柴犬を連れているご婦人を見かけたら、きっと萌え萌えします。
一番下のお着物、渋派手で素敵ですね。私的には一番好みかも。
  1. 2008/10/28(火) 08:41:09 |
  2. URL |
  3. ひみこ #-
  4. [ 編集]

♪いっちさん♪

先日はお邪魔しました☆
突然着物でお邪魔して気を遣わせてしまいましたが、お解りになったように普段着として着ておりますので、犬っころとのふれあい大歓迎ざますの♪
タンスの肥やしになってしまっている人から
「私の着物貰ってくれない?」って声を掛けられた事があります^^;;
さすがに遠慮しましたが、先日ゲットした着物3点。
これがいい掘り出し物でして・・・^^
昨日、本日、そして翌日とこの3点を早速着てはほくそえむ私です^^

さて、ももこちゃんの歓迎式典。
ワタクシ、先日その式典を受けましたわよ♪
挙句の果てには膝の上にも乗ってくれたしー^^
激しさはないけれど、何が言いたいかよーく解る式典だったですわん

  1. 2008/10/28(火) 20:02:16 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪まだ雪だるまさん♪

ありがとーございます^^
黒柴もかちゃん、着物を着るとどこかに出掛けて行く!って思ってしまうらしく、ストーカーと化します
普段着として認識していただくまでは時間がかかるかも知れません。
それよりもご近所の方が「どしたん?」ってビックリされる事が多く、もかよりも近所の方々に普段着として認識される方が時間かかったりして・・。
軽い散歩ならこのままで過ごせるのですが、あまり歩きすぎると草履を痛めるし(草履って高くて・・・^^;)
でも毎日楽しく着物ライフを楽しんでおります^^

あっちゃー><
水を沸かしての行水・・・i-241
風邪引かないように気を付けてくださいまし。
お衣紗ちゃん、もうちょっと我慢するんだよ♪
  1. 2008/10/28(火) 20:13:15 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪ひみこさん♪

お!
ここにも着物好きが☆
いいですよね^^ 着物を着ると気持ちがシャンとするので気持ち良いです♪
着物で柴犬連れに萌え萌え(´∀`)・・・
ひみこさん、あなたも着ましょうよ♪そして自分自身で萌えキャラに!

一番最後の着物。ウールなんですけど、遠目でパッと見た感じが大島調で、素敵です。
近くで見ると、ブルーが結構利いていてこれまた素敵☆
そしてお値段@2000、これまた素敵(笑)
オークションでとっても良心的な方を発見したので、こういう人を味方にして着物ライフを長く細く普通に楽しめたらいいなって思います。
  1. 2008/10/28(火) 20:17:27 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

お~着物ファンが多いですね!!
うちも着物はきます!!
週に1回くらいは・・・茶道のときに!!
チロと着物着て出歩きたいですが・・・難しいでしょうね・・・
そうそう腰にいいし・・・
着物のときのみ腰がらくです
ずーっときていたいけど・・仕事のときは着れんし
うちもありますよ!!洗えるのも、そうでないのも
夏物も単衣もあります
ほとんどが母のですが、
着物は流行があまりないから長く着られるので
洋服のように2・3年できれないってことがないので好きです
ちなみに・・・着物は着付けをやっていたことがあります
よかったら聞いてください

うちも機会があったら着物着て犬連れしようかな?
  1. 2008/10/28(火) 23:18:11 |
  2. URL |
  3. 温泉ちろべえ #-
  4. [ 編集]

着物生活うちもしたいです!!
うらやましい!

うちもきかいがあったら着物で現れようかな?
  1. 2008/10/29(水) 22:13:38 |
  2. URL |
  3. 温泉ちろべえ #-
  4. [ 編集]

着物生活いいですね。うちのタンスは、3段のみ着物が、あるんですが、臭いが、きつくつて、他の服にも臭いが、うつちゃいました。うちの場合は、着物着ていたらおそらく吹雪の餌食になることでしょう。ひらひらしているものにかぶりつく習性がありますので。笑。こないだタオルを干すのにぶらぶらしてたら見事に被られました。
  1. 2008/10/30(木) 00:24:20 |
  2. URL |
  3. いさぱぱ #Aqlg/Rak
  4. [ 編集]

ふだん着きもの生活良いですね~。
私も着てましたが、さすがに犬っころ2匹になるとめんどくさくなって着ておりません。
パンジーがうちに来てしばらくした頃、初めてキモノ姿を見せたら、「知らない人!!」って言われたのを思い出しました。(怯えてイスの下に逃げたv-389
ふだんどんな格好してたんだか<アタシ(汗)
  1. 2008/10/30(木) 15:49:27 |
  2. URL |
  3. モニパンかーちゃん #mQop/nM.
  4. [ 編集]

おおお、やっぱり着物ですかーー!
柴好き→日本好き→やっぱ着物でしょ!
この公式、わりと多くの人がはまってる気がします。

かくいう私も着物好き。
小次郎が来てからはあまり来ていませんが、以前は着物で出かけたりもしてました。
ようやく小次郎も落ち着いて、夏にはジャマされずに浴衣が着られたので、そろそろ着物復活しようかな~!
  1. 2008/10/31(金) 15:12:31 |
  2. URL |
  3. 小沢 #-
  4. [ 編集]

♪温泉ちろべえさん♪

ちろべえさん、お花もお茶もされててうらやましい><
母がお茶をやりなさいってずーっと言うとったのを無視しとったんですよ^^;
お茶をやってる人はやっぱり着物の着こなしが素敵で、着慣れているから動きが綺麗なんですよね。
そうそう、腰がとーっても快適なんですよ。
アレって本当に思いもよらない出来事。
流行り廃りもないし、帯や小物で全然印象が代わるから同じものを着てるって感じがしないのがいいですね^^
普段家ではもっぱらウール。
今日も@1000のウール着物をルンルンで着ておりました^^
楽しいです。
一緒に着物生活やりましょーよー!!
着物仲間が徐々に増えると教えてもらえる人が増えるって事。
習いもせず我流で着ている私にとってありがたいんです♪
  1. 2008/10/31(金) 19:53:03 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪いさぱぱさん♪

匂いが移った(爆)
解りますその雰囲気・・・。
母から貰った着物もそうですが、得てして独特のにおいがあるんですよね。
明日着る着物を前日から衣紋掛けに掛けておいたり、無駄に出しては吊るして眺めてはニヤニヤしたりして、風を通してあげてます^^
ぎゃー!
袖にぶら下がるダックス!!
袖にぶら下がらないで、入って寛ぐダックス・・・
そっちの方が可愛いからそっちにしてみてー!
  1. 2008/10/31(金) 19:56:20 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪モニパンかーちゃんさん♪ 

おおぉお!!
かーちゃんも着物大好きでしたか!!
嬉しいです(´∀`)
やっぱりいいですよねー♪ かーちゃん、絶対似合う☆
うはは!
自分の犬に「誰?アンタ?!」
そりゃショックー>< 失礼しちゃいますねーーー プンプン!
そういえば最初に着物姿を見たもかさん。
妙に着物に興奮なさいました。
その後思いっきり臭い肉球パンチを着物にぶちかまし(笑)
  1. 2008/10/31(金) 20:00:31 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪小沢さん♪

うんうん、小沢さんは絶対着物好きだと思ってましたワン。
だってブログの写真、思い切り和服じゃし(爆)

>柴好き→日本好き→やっぱ着物
先日ノルウェーからやってきた大学生の方々との文化交流会にボランティア参加させてもらえるチャンスがあったんですが、その時着物の着付け体験もあったんですよ。
着物大好きって子が結構多かったのよー(´∀`)
この公式を当てはめると・・・
   日本好き→やっぱ着物→柴好き
そっか!
だから今北欧で柴っこ人気が上がってるのね♪

今、自分で柴っ子イラスト貼り付けた半襟を作ろうかと馬鹿なことを思っておるのですよ。
本当はもかを連れて着物で散歩☆が夢だけど、夢だから(爆)
  1. 2008/10/31(金) 20:07:33 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

大和撫子♪

日本犬好き!神楽好き!着物好き!
もかママ~色っぽいではないですかぁv-10

もかママが着物きて、もかちゃん連れて歩く姿・・・見てみたいなぁ~
しっとりして、日本って感じで。。。い~ねv-398

ぜひ一度、競技会に着物で参加・・・してみてほしいなぁ。って無理に決まってる??
  1. 2008/10/31(金) 22:26:06 |
  2. URL |
  3. じゅんまま #-
  4. [ 編集]

すてき~

純粋にすてき~と思ってしまった私♪
もかママ、すごいね~。
着物着て、毎日過ごすなんて、ホントすてき~。
もかママみたいな若い人はもとより、
最近は年輩の方でも普段から着物の人って少なくなったよねー。
ということで、
じゅんママと同じく競技会場に着物参加をきぼーしまーす。
  1. 2008/11/03(月) 07:10:19 |
  2. URL |
  3. ちょびママ #mQop/nM.
  4. [ 編集]

♪じゅんママさん♪

レス遅くなりました><

ほほほ♪
もかを連れて歩いているのに
    しっとり
した雰囲気はどうやっても出せません(爆)
毎回裾がはだけるのを覚悟でプチ散歩しとります^^;;
先般より、外国の方とお会いする機会が続き、とても喜んでもらえました☆
そのお陰でとーってもいい出会いもあったりして、着物様様です(´∀`)
腰が悪いので帯ってとーっても快適☆
じゅんママも「腰のため」ってことで着てみませんか?
最初は↑のモニパン母ちゃんじゃないけれど、じゅん坊に不思議な目で見られるかも知れないけれど(笑)
  1. 2008/11/06(木) 15:31:49 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

♪ちょびママさん♪

あざーっす☆
着物、本当にこの時期重宝しとります♪
ついに北の大地では本格的な冬が到来した模様・・・。
まさしく着膨れして補正なしで着物を着ると非常に暖かいです(´∀`)
スパッツとかを下に着込んで寒さ対策をしようと思っていることは内緒です。

で、競技会で着物???
うはー(´Д`;) 
作務衣とかもんぺで行こうかな・・・それ以外はさすがの私も、、、ねぇ^^;;
  1. 2008/11/06(木) 15:36:24 |
  2. URL |
  3. 管理人もか #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kuroshibamocha.blog63.fc2.com/tb.php/254-7c41a5ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

登場人物紹介

Author:登場人物紹介
もか  (黒柴:♀) 
職業:喧嘩販売員
生年月日:2004年2月17日
特技:噛む

管理人もかママ  (人:♀40代初心者) 
職業:黒柴に日々噛まれ続ける人
特技:すぐ忘れる
   
広島市西部に密かに且つ大胆に生息

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

    follow me on Twitter

    ブログ内検索

    RSSフィード

    リンク

    このブログをリンクに追加する