噛まれた跡が奇跡的復活を遂げているもかママです。
押忍。
もか関連の傷に関して、もはや
進 化他の能力は無いですが、傷の治りは異常に早いです。
二週間前、出かけようとする私に何気なく忍び寄り、何の前触れも無く噛み付くという戦闘がございました。
持っていたカバンをフルスロットルで振り下ろし、ぶん殴った事が良かったのか良くなかったのか、そんなことを言うレベルを超越しております。
あまりに突然すぎて、凹みました。
はっきり言いますが、犬と共に生活する自信がなくなった。
もかは何があっても手放さないのでもか以外の犬ころを家族にする訳にはいかない、と言うた方がいいのでしょうか。
どんな言葉を選んだら誤解を生まないのか私にゃ分からんです。
もし新しい子を迎えても、ちゃんとしつけしてやれるか?と問われたら
ハイ!!
って諸手をあげれない。
この子だけは私が指を無くそうが、腱を切ろうが共に生きる。
でも、こう頑なに思い続けるのは、もかにとって不幸なことだと思うんですよね。
ごめんよ。

さて、このお方。
事件以来、私がお出かけする際にはサークルに入っていただく生活を続けております。
「え?自由だったの?」
と驚かれる方もおられましょうが、他に悪戯をするわけではないので、リビング?玄関など1階全般を自由スペースにして留守番させておりました。
が、
てんてー曰く、
玄関先でのトラブルが多く、玄関に犬ころが来る環境ってよくないよ、とアドバイスをいただきました。
なのでもかちゃん、ギャーギャー言おうが言うまいが、お出かけする前には毅然と
ハウス
です。
発音は悪いですが、ちゃんと英語で
HOUSE
と申し上げております。
ハウス、と言うと時々・・・いえ、しょっちゅう
「てめー、騙しやがったな!!
絶対お前許さん! 覚えてろ!! 土に返してやる!!」と悪態をお付になられます。
牙を剥かれながらも無視をし、これを続ける事、約2週間。
少しずつですが、続ける事に意味を覚えます。
もかが、ではなく
私がです。
私、頑張れ。
悩め、私。
心の中ではもかに謝り続ける毎日です
スポンサーサイト
- 2009/09/10(木) 22:45:21|
- 戦闘日誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
<<
イケメン祭り |
ホーム |
そうか!その手があったか!!>>
もかちゃんは、自由スペースが、あったのですね。うちの場合、子犬の頃より一応自由が、なく必ずゲージでした。そのため、ゲージでの苦痛は、あまりないようです。特に嵐なんぞは、何も言わなくても勝手にゲージに入る賢い子です。会社に行く前に着替えてるとカッターシャツの時は、ゲージへ。買い物の時は、私服(親ばかグッズしかありませんが)の時は、ばりけんにはいってくれます。では、吹雪は?もちろん断固反対。人間様布団の上で、離れません。笑。ハウスの言葉で、仰向けに服従体制。そのまま引きずってほうりこんでます。笑。
- 2009/09/10(木) 23:26:41 |
- URL |
- いさぱぱ #Aqlg/Rak
- [ 編集]
……と言ってるんだな、と思えるようになったのは最近のことです。
お出かけ前、玄関でのトラブルって、ガブわんこには多いみたい。うちもありました。
きっと、お留守番がさみしいとうまく言えなくて起きるんでしょうね。
心の傷はしばらくお辛いでしょうが、治りがよいタイプの傷で何よりでした。
出がけにガウガウ言われて、すごく悲しい気持ちになるの、よーくわかります。
うちは玄関に繋がれて暮らしてますから、人の出入りや移動が刺激になるんですね。
でも、置いて行ってごめんね、と思ってると、それが伝わるのか余計にガウになる気がするので、最近は、お留守番頼むよ、頼りにしてるからねとか、ちょっと待っててなとか、明るく声かけてるんですよ。
そのほうが、モネは落ち着くみたいです。
自由スペース。いいなあ、もかさん。
普段は自由にできるだけでも、もうほんとうらやましい~。
でも。安全に過ごせるのが一番大事だから。うん。うちもがんばりますっ。
- 2009/09/11(金) 01:22:28 |
- URL |
- 日本ぺんぎん #qbIq4rIg
- [ 編集]
行かないで。。。 の気持ちが先走ってしまったのでしょうね。
しかし、「気配なく、何気なく、そしていきなり前触れなく!!」が、まるで合言葉のように感じられさえします。
うちもせめて殺気でも発してくれてたら避けられたのにという事態があったりします。
もかちゃんたら、こんなにも、こんなにも、可愛らしく
お嬢様 なお顔(の写真)をしてらっしゃるというのに、なんてハンターちっくな。
それでも、もっと年齢がいったら変わっちゃいますよ、ほんとに。ハンター度はグッと下がります。
マミがそうでした。10~11歳の変化は大きいように思います。
HOUSE!に悪態吐かれちゃうのもママさんがおつらいかと思いますが、がんばって続けてください。
ちなみに我が家はフリーダムです。玄関前に柵を設置してあり、人間が常に乗り越えて移動しています。
本当はよくなさそうですね、これ。
- 2009/09/11(金) 15:39:28 |
- URL |
- ひみこ #-
- [ 編集]
我が家も以前出勤カバンに手をかけたとたん、ガッツリきたことがありました。
もか家と同じく、以降はハウスに入れてから安全(?)に準備をするようにしています。
>「てめー、騙しやがったな!!
絶対お前許さん! 覚えてろ!! 土に返してやる!!」
全く一緒の光景でございます。
もしかしたら、ドラえもんのどこでもドアをひなが通ってるんじゃないかと思ったほど!
我が家は、出かける直前にコングを見せて牙を納めるとコングをあげるを繰り返しているうちに、「ご飯の次はハウス、ハウスの後はガルガル言わなかったらコングをもらえる」のスタイルを学習したらしく、今のところはスムーズになりました。
お散歩中にときどき柴連れの老夫婦にお会いします。
二頭目の柴ちゃんとのことですが、先代のコがとってもカミカミっこだったとのことで、ほんとにつらかったと話されていました。
それでも、そのコがいなくなってさみしくてさみしくてやっぱり同じ犬種で名前も同じにしたと話されました。
ご主人が「あのコはそれでもいいコだったよ」と一言。
奥様は「死ぬまでずーっと噛み続けることはないから、今と同じ状況のままじゃないからね。」
>この子だけは私が指を無くそうが、腱を切ろうが共に生きる。
でも、こう頑なに思い続けるのは、もかにとって不幸なことだと思うんですよね。
犬は「あっちのほうがいいな」って比較しませんから、人のようにズル賢く生きてません。
うらやましいくらいまっすぐに生きてますから。
もかちゃんはもかママさんが大好きですよ♪
- 2009/09/12(土) 14:50:08 |
- URL |
- ひなママ #kj7aqP0Q
- [ 編集]
行かないで…の気持ちが上手く伝えられない
だってアタチ和犬なんだものって感じなのでしょうか。
衣紗は、私がどこそこに行って来るからと言うと
スタスタと部屋に行ってしまいます
帰宅して声をかけても迎えに出ません
部屋に行ってしまうのは、ママさんのブログを読んで
これはこれで留守番なんだという諦めみたいな気持ちの表れなのかなと
考えさせられました。
リチャード・ギアがハチ公物語で秋田犬と仕事をして
洋犬との違いを語っていましたね
秋田犬に接する時は自分の一番大切な人に向かっている様な気持ちで…
柴にも当てはまるかもと
木曜の正午から停電で7時間半経っても復旧せずだったので
アパートの会の決定でジーゼル発電機をレンタルして3日目です
高層階に病人やお年寄りが多いし
日曜の雷豪雨からエレベーターとかは動かなくなってて
今週はもう3日も10kg越えの衣紗を抱えて階段登ってヘトヘトだったし
(虚弱体質犬・お衣紗は左膝骸骨コネクションがゆるいのです

)
季節のアレルギーで夜寝れない所に
昨夜も、これでもかってほど凄い雷でビビリーナ本領発揮で
夜中の1時に寝ぼけながらヒーリングしましたです。
我が家は、もかちゃん宅とは違った大変さではありますが
柴っこ天使達

が
我々の家族になる~と選んで来てくれたのだから
4つ足のお嬢方の笑顔を見る為頑張りましょー
衣紗が来てから色々学ぶ事が多いです
- 2009/09/12(土) 23:51:22 |
- URL |
- まだ雪だるま #8SJW7PZ6
- [ 編集]
じゅんも一緒です。過去にがっつり噛まれたのは大体出掛ける際に触った時。
じゅん父ががっつり噛まれて,何針か縫ったのはその瞬間でした。
まだ「行かないで~」の気持ちの表れが,噛むという怒りの行為になるとは気づいてなかった。
(なんで?なんで??)って悩み続けてた頃でした。
そういえば出掛ける時に決まって怒ってる・・・と気づき。
(カバンを持ってたり,鍵を持ってたり,出掛ける様子を感知する能力はすばらしいものですね~)
それからは出掛ける時には,触らず,ちょっとしたおやつをやって出掛けるのが習慣に。(ガムが多いです)それが果していい事なのか,どうなのかはわからないけど,とりあえず牙をむくことはなくなりました。
よだれがダラダラとたれてますが(^^ゞ
ただ,うちの場合は外飼いで囲いの中を自由に動けるので,参考にはならないけれど。
いろんな注意事項があるので,じゅん以外は絶対に飼えないと私は常に思ってます。
もかママが前に言ってたように,病気をした時の事を考えると・・・手がつけられなかったらどうしよう~とか不安になるけど,じゅんだけは一生見てやらないと。
そう心に誓ってる私です。
フレンドリーな犬なら
- 2009/09/13(日) 22:42:58 |
- URL |
- じゅんまま #-
- [ 編集]
↑消したつもりが,少し残ってました。最後はカットでよろしくです(-_-;)
- 2009/09/13(日) 22:46:12 |
- URL |
- じゅんまま #-
- [ 編集]
1年3ヶ月ぶりの戦闘日誌
>持っていたカバンをフルスロットルで振り下ろし・・・
って、想像しただけでゾクゾクするわ~
うちは最初がラルフだったから、二頭目のカレンで難儀しとります。
その点、もか家は・・・
次はほんまもんのツキノワグマのパピーでも大丈夫じゃけぇ
↑柴飼い同士、こうも気持ちを分かり合えるなんてすごいね!

- 2009/09/14(月) 19:33:45 |
- URL |
- ラルラル #UG95s8k.
- [ 編集]
そーよね、やっぱり仔犬ン時からの扱い方なんよ。
ココに来て、ココまでされて、ココまで追い詰められて私は何となく行く道を知るんですわ・・・。
いけんね・・・。
凹みは続きますが、今週末の大阪ではお会いできるのを楽しみにしとりますけー☆
親ばかグッツで笑わせてぇ~☆
- 2009/09/14(月) 22:47:22 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
いやいや、久しぶりに大乱闘いたしました^^;
何かにつけてうまく言えないことが多い我が子たち。
それも分かっちゃいるけどやっぱり辛いですよね。お互い。
なのでこうやって少しずついい方法を考えて、しかも一緒に考えてくれる仲間がいて、もかちゃんはある意味幸せです。
もっと幸せにしてやらんといけんので、私たちがもっとキチンとしなきゃいけないんだと実感しとります。
モネさんも「ガブリオーネ」を返上せねばいけんしね☆
お互い頑張りましょうで!!
- 2009/09/14(月) 22:52:46 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
毎度お騒がせもか家でございます><
ハンター度(爆)
なるほど、そういう尺度で量ると、もかちゃん一応徐々に減りつつあります^^;
悪いなー、やっちまったなーって顔はしておりますし。
傷の治りより心の治りが遅い今回。
今日は本当に素直にハウスしてくれて、そんなちょっとした変化が明日への活力です。
頑張るワンよ♪ 毎回応援ありがとーございます♪
- 2009/09/14(月) 22:55:49 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
久しぶりに戦いましただ!(・・ゞ
ご近所の柴っこ連れのご夫妻の話、とっても心に沁みます。
いつか我が家も懐かしく大切に振り返る事が出来るように少しずつ彼女とやりとりをしていこうと思わされますね。
ひなちゃんも頑張っているんだ、もかちゃんも頑張ってくれると思う。
「またひなっ子と一緒にランデブーしなきゃいけないしー」
ってもかちゃんも思っていますから☆
ひなママが言うとおり、やつらは駆け引き無し。
試されているのは私たちですね。
頑張るワンよ☆
- 2009/09/14(月) 22:59:37 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
お衣紗ちゃんもお留守番頑張るし、ちゃーんと自分の役割を認識しているのよね。
もかちゃんと私たち、今更ながらお互いの役割を分担するところにやってきました。
少しずつ歩みながら、↑にも書きましたが、いつか本当に大切に振り返れるように頑張ろうと思います。
お衣紗ちゃん、相変わらず王国モード全開の中で強く生きているのね・・・><
ママもお衣紗ちゃんを守るために頑張っているからね☆
明日も笑顔をママに届けてね♪
- 2009/09/14(月) 23:03:11 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
久しぶりに闘いました。
じゅん坊も玄関ファイターだったですよね・・・><
でもじゅん家も色々工夫されてよだれダラダラになるぐらいまでちゃーんとされている(え?ソコじゃない?)
もかちゃんにも「さぁお留守番私に任せなさい!」って思わせないといけないんですよね
もかにさせる仕事のさせ方をちゃんと教えてない私たち。
少しずつですが頑張っていい方向になるよう頑張るワンよ。
もかにとっては私たちだけだし、私たちももかだけだし。
- 2009/09/14(月) 23:10:05 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
えぇ??前の日記からそんなに時間が経過してる?
途中に小戦闘はあったのですが
「そんなの更新するに値しなくてよ☆」
と、誰もうらやましがらない状態だったわけですが・・・^^;
いやはやマヂでフルスロットルでございました><
自分でビツクリ。
カレン、ゆっくりじっくり育てて欲しいな。
年を取ったシェルティの可愛さ^^
ホンマ思い出しただけでも涙が出るほど可愛いんよ。
頑張れ、カレン!!
ラルフよ、大丈夫だ。君の潜在能力を一番よく知っているのは我が家(もか)だよ♪
- 2009/09/14(月) 23:15:23 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
お~、お~、久々にやりましたねーー!
でも、久々ってとこがポイントです。
もかちゃん、確実に野生から飼い犬になってるよ(笑)
大丈夫!
落ち込んでも、復活させてくれるのも、もかちゃんだから!!!
小次郎は、私と妹はなんとか扱えるようになったけれど、父のことはまだまだ見下してる。
一番遊んでくれるのも父なのに、その直後に噛みつこうとしたりして、父もかわいそうよ。
私がいれば噛ませずに済むことができるけれど、父と二人きりにするのは、ちょっと怖い。
それでもじょじょに、小次郎もペットらしくなってきてます。
本当にじょじょに、だけど、日本犬だから仕方ないわ。
傷の治りが驚異的なのは、私もそうだった!
これも、もかちゃんや小次郎からのプレゼントかも。
免疫力、めっちゃ高いよ、私たち(笑)
この間、血液検査したら 「こんなにいい血は見たことないから、献血しろ」 と医者に言われたわ(笑)
- 2009/09/15(火) 01:57:16 |
- URL |
- 小沢 #-
- [ 編集]
>少しずつですが、続ける事に意味を覚えます
この言葉ジーンとします!
マツは散歩嫌い克服に頑張ってますが!
私が焦っちゃうと駄目なんですよネェ・・
ってか車だしたら玄関に来るのに
『散歩』って言ったら唸られます!!
ワンコの気持ち!って繊細なんですかねぇ!!
- 2009/09/15(火) 09:03:09 |
- URL |
- 五郎 #KD5XUSzs
- [ 編集]
レス遅くなりすみません。
本当に久しぶりの大乱闘でした。
その後から自分たちの態度を反省できているんですよ。
「自由を奪うのはカワイソウ」
は私達のエゴなんす・・・。
彼女にメリハリを与えることをしてこなかった罰です><
小次郎様ももかも野犬化することもあるけれど、それでも少しずつ進歩を見せているんです。
そこを見逃さずちゃーんと褒めてやる事が重要でしょうね^^
頑張るワンよ
(ちなみに私の骨格、非常にすばらしい。
整形外科で足の検査を受けたら
「死んだら骨標本に献体しろ」
と言われました^^;
褒められてる??)
- 2009/09/24(木) 20:18:11 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
レス遅くなってごめんなさいね><
続ける事に意味があると、こうなるまで思い知らない私って本当にバカじゃねー^^;
ちゃんと続けていますよー☆
マツの散歩嫌いは飼い主にとってはうーん・・・なんだけど、きっと違う目線で見てあげてら好きなことがいっぱいあるんかもしれんね。
お互い色んな目線で試行錯誤しながら頑張ろうね。
絶対笑顔が増えると信じてるからねー^^
- 2009/09/24(木) 20:22:55 |
- URL |
- 管理人もか #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://kuroshibamocha.blog63.fc2.com/tb.php/325-46c3f11c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)