灼熱地獄の8月が終わりますね。
9月に入ってもしばらくはこの気候が続くって話しですね。
夏バテを通り越して病気みたいになっている人が多いそうですが
そもそも
夏バテになったことがないので、どんなにお辛いのかが
分かってあげられなくて、どうもスミマセン(´Д`;
ちなみに暑くて食欲が無い、という経験もありません><
どうも、もかママです。
(インフルエンザで39度の熱があっても自分でご飯を作って食べた
経験ならあります。)
という訳で、毎日非常に健康です。
夏でも献血に出向くのですが、先日
「ちょっと貧血気味なので今日の献血は出来ないですねー」と、初めてそのような事を言われました
チョービックリ密かに抱えもつ婦人病が関係しているかと思われますが、そんなことは
私にとっては理由の一つになってはならないわけです。
意地でも献血できるような体に戻さねばなりません。
もし
酒を控えなさいと言われたら困るからです (全てはココに行き着く)と言う訳で、ただ今
やぁ、おいら丸鶏(´∀`)参鶏湯(サムゲタン)作成中相方からも「サムゲタンが食ひたひ」と言うリクエストが届いていたこともあり
朝一から化粧もせずに作業開始。
鳥のお尻からプクプク泡が・・・(´Д`;難しいことはありゃーせん。
中に色々詰めて煮込むだけです。
(自分で

〆なくても、ちゃんと中抜きしたのを売ってます)
ちょっと前に作成して以来です。
夏をこれで乗り切ろうと思っていましたが、あまりに暑すぎて作る気がなかったんですよね・・・^^;
夕方には美味しく出来上がる予定です。 副菜何にしよーかなー

コレ食ったら、本当に元気出ます


もか隊員がちゃんと完成までガードしております
彼女は鶏アレルギーなので、全くもらえないのに・・・健気なことです
スープとほろほろ肉を味わう今日の楽しみ

スープを吸い切ったもち米を味わう明日の楽しみ

しかし、献血が一度出来なかったくらいの出来事で、
こんなにパワフルに食事作りをする私って
やっぱり根っから元気なのだと思います。
8月31日追記
朝っぱらからとっても素敵な動画を見つけたので
お暇な人は「続きを読む」をポチっと押してどうぞ♪
(体育会系が大好きな人は萌えて下さい(´∀`))
↓↓
さすが日本体育大学さん。
日体大と言えば「エッサッサ」が有名ですが、これもスゴイ。
(東京農大は「青山ほとり(大根踊り)」ですね♪)
もかママは基本的に体育会系なので、すっげーと思うと同時に
「私もやりたい!!」と思ってしまうのです
スポンサーサイト
- 2010/08/30(月) 11:56:06|
- 管理人のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
本当?? 本当に自分で作れる???
味付けは何~~?? 半日煮なきゃダメー??
韓国で食べたら、本当に美味しくて安いのに、日本で食べるとバカ高いのよね!
半身で3500円とか、バカじゃないの!
しかもモチ米も入ってない!
自分で作るしかないなぁとは思うけど… やっぱり自信ない!
- 2010/08/30(月) 18:42:15 |
- URL |
- 小沢 #-
- [ 編集]
うんうん、自分で作れます。
マジ簡単♪
一番簡単に作る方法としたら
<材料>
1kg未満の丸鶏(中抜きしたヤツ)が一番作りやすいかな?
もち米 1カップ弱
マツの実 大さじ1くらい
ぎんなん(缶詰でOK) 6-7個
朝鮮人参(小サイズで乾燥させたもの) 2-3本
にんにく 2かけ
(干しなつめがあったら干しなつめも2-3粒ぐらいどうぞ)
<作り方>
もち米は洗ってざるに30分くらいはあげといてください
鶏は冷凍になっているものでしたらしっかり冷蔵庫の中で解凍してから
使ってください。
鶏の中身をしっかり洗って拭く。私はいつも酒で洗います。
気になる脂肪があったらこの時点でチョチョッと取り除いてください。
後は材料全てを鶏の中にギッチギチに詰め込んでしっかり閉じて
鶏がひたひたにかぶるぐらいの水をいれて、こまめに灰汁取りしながら
3時間ぐらい煮てください。
鶏の骨が自然にホロっと取れるぐらいになりますから、一旦鶏を出して
骨を取り除いてまた鶏を戻す。
味付けは塩とこしょうのみですが、我が家では味付けを決めずに薄味で仕上げて
おのおの食卓で食べる際に塩コショウで好みに整えながら食べてます(´∀`)
要は詰めて煮りゃーエエんです。
実は簡単なので、やってみてくださいねー(´∀`)
このスープに麺を入れたら絶対美味いはずなんだけど、やっぱりシンプルにそれだけを
食べる私なのでした。
やってみてね♪
- 2010/08/31(火) 09:53:58 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
私も韓国で参鶏湯を食べて、日本では、お高いので中々食べれず、
横着者なので、まだ、作ったことがありません。
ちなみに、丸鶏と朝鮮人参はどこで調達してるのですか?
もかちゃん、鶏アレルギーなんて、かわいそう。
うちの、ショコラなんて、毎日、ササミを食べてます。
低血糖で腹水溜まって、何も食べれず、死に掛けてたのに、
病院で、ササミを食べさせてもらい、復活したんですよ。
ちなみに、アレルギーってどんな症状がでるのですか。
- 2010/09/01(水) 08:42:36 |
- URL |
- ショコママ #-
- [ 編集]
私、本場の参鶏湯を食べたことが無い、どころか本物の参鶏湯も
食べたことがありません(爆)
相方は韓国で経験済みなのですが・・・。
丸鶏と朝鮮人参ですが、丸鶏は近くの業務用スーパーで調達、今回朝鮮人参は
ネットの「韓国広場」さんで調達しております。
韓国食材のお店には確実にあると思いますよ。
詰めて煮りゃエエので、横着物の私でも作っておりますのでどうぞショコママさんも
安心してチャレンジください。
その際には我が子に鳥の骨を食べられたりしないよう気をつけて・・・
わが子たちはいつどこで何をしでかすか分からない天才ですから(´∀`)
どうやら鶏と馬肉のアレルギーを持っているらしく、これが入っているものを食べると
痒がります><
いいなー、ササミが毎日ある生活だなんてもかが聞いたらうらやましがります><
(本当は大好きです(´∀`))
鳥はおそらくそこまででもないらしいのですが、馬肉はてきめんです。
食べさせたら、まもなく痒がり選手権が始まりとっても惨いので、一切食べさせてません。
なーんか痒がるなーとかフンティングの様子がおかしいなーとか思ったら、すぐ一つずつ調べるように
しております。
だってわが子たちを病院に連れて行かなくてはいけないとなると・・・ねぇ(笑)
困った困った・・・
- 2010/09/01(水) 15:01:43 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
ありがとうございます。
クリスマスの時期には、近くのスーパーにも売っているのですがね。
業務用スーパーを今度覗いてみます。
- 2010/09/01(水) 15:45:43 |
- URL |
- ショコママ #-
- [ 編集]