「お前は遊び過ぎだ、ざまぁみろ」と、言わんばかりに忙しく、バタバタとしておりました。
はい、罰が当っているもかママです。
北海道旅行記、ようやくpart2です^^;;
2012年7月26日 3日目
二日目の寝床・岩手山SAを早朝に出発し、北海道上陸を目指していざ
大間港へ!!
東北自動車道から八戸道へと分岐し、高速道路を下りたら約2時間一般道を走行です。
だだっ広い大地、見慣れない看板やら、自衛隊の基地やら・・・。
やたら目立つのは『原燃なんちゃらセンター』って看板。 そう、六ヶ所村近辺。
複雑な思いで車を走らせていると

とっても素敵な湿原地が出現!!
尾駮沼(おぶちぬま)という場所だそうです。本当に綺麗な場所で、相方テンションMax!
一方

もかちゃん、見事なまでにテンションだだ下がり・・・見てこの尻尾(´∀`)
水辺は嫌なんだそうで私たちだけが楽しみ、また先に行くと

こーんな感じで太平洋(´∀`)
大間までの道は広くもないし、便利でもありませんが、とっても自然豊かで
漁村の町並みも素朴で、あちこち寄り道をしたくなる場所でありましたが、よそ道せず

はい、大間到着♪
ちょっと時間あるので、海で遊んでみようと・・・

もかちゃん、お約束のへっぴり腰♪ 分かっとったよ。その姿が見たかったんよ。
で、大間に来たとなると
やっぱこれだねー(´∀`)実は私、まぐろが嫌いだったんですよ。
だったんです。 そう、過去形。 美味しい!
皆さん、これまではマグロはあなたに譲って来ましたが、この日以降そのような
「仏の様なもかママ」はどこにもいません。 一緒に争奪戦しましょうね♪ 必死で押しのけるで。
大間を堪能し、いよいよ船の上陸開始です。
今回使う路線は 津軽海峡フェリーさんの 「 大間 - 函館 」です。

使用機材「ばあゆ」
なぜこの路線にしたかと言いますと、単純に乗船時間が短いんです。1時間40分。
(「青森-函館」の路線は3時間40分ですが、ペットゲージがあり、使用機材によっては
ペットと一緒に入れる個室、ドッグランが設置されている船もあります。)フェリー航行中はエンジンもオフしますが、もかはどこにも預けられないので車内係留は必須。
なので一分でも短い路線を選びました。 車内は氷を使用して扇風機で冷気を送る作戦。
もかちゃんの無事を祈りながら飼い主が客室でやっていたことは

バカお決まりのポーズ。 船に乗ったらやるよね、バカだから(´∀`)
天気は快晴、とてもきれいな景色を眺めながらの船旅も無事終了、もかちゃんも無事すやすやと
お休みでございました。逆に
「え?アンタ達、また戻ってきたの? 静かでよく寝れたのにー」って顔をしとりました。 安堵♪

船からおりて・・・
はい、初上陸の北海道♪♪
ってココで本当は写真載せるよね? それが取り込み大失敗!!
なくしてしまったんだよねーー(´Д`; とほほ。。。
ま、気を取り直して・・・
すぐさま向かった先はお風呂屋さん、そして夕食には素敵過ぎる回転すしを食いに食い、

今夜の寝床、ニセコビュープラザ到着♪
到着しましたら、車中泊の車で大賑わい。 同じ船に乗ってた柴っ子とハスキーをお供に
一人旅してるって言うてた人とここでまた遭遇(笑)
移動に次ぐ移動。 初めての船移動も加わった。 もかちゃんの体調が心配でしたが、
今夜も大きなげっぷと共に夕食ご完食

私たちも泥のように爆睡

2012年7月27日 4日目
羊蹄山の裾野をぐんぐん走って支笏湖へ。 その途中で

また思いつきの沢歩きをしたり、
道のそばにある牧場に立ち寄り、美味しい牛乳をゴクゴク飲ませていただいたり。

タカラ牧場さんという牧場だったのですが、ここの方が本当に親切で。。
たくさん色んな情報を下さったり(主に警察屋さんの稼ぎポイントなどは詳細に詳細に(笑))
思わぬ素敵な出会いに心をほっこりさせて向かったのは支笏湖。

湖の近くにこんな素敵な公園♪ さっきの牧場の方に教わりました^^
公園から森を抜けて湖に降りる道がこれまた気持ちよくて・・・

湖に降りたら風が気持ちよく、水は綺麗なブルー。
幸せに浸りながら歩くこと1時間強。もかちゃんも楽しそうに歩いて

この笑顔♪ この笑顔♪
だって・・・
とうきびをもらわなきゃいけないからよー!!!さすが北海道のとうきび。 めっちゃ甘くてジューシー♪ もかちゃんもしっかりもらって

お約束の水場(爆)
それでも

楽しんでもらえた様子でこの笑顔♪
支笏湖を後にし、洞爺湖へ。 こちらも散策にはいい場所がたくさん。

んじゃ、今夜のお宿の登別へ・・・
と、ナビをセットしたのはいいのですが、なぜかすぐそばに宿が表示される。
何かがおかしい。 再セット。 やはり目的地まで数km。
お宿情報を見てみてようやく納得。 ナビ子は正しかったのであります。
正しくなかったのは私で、
登別の宿を予約したつもりが、実は洞爺湖の宿だった オチ。
チーン( ̄人 ̄) ちょっとの事じゃもう全く驚かない相方が、久しぶりに絶句しました。
登別♪登別♪と思っていた相方には申し訳なくて、申し訳なくて・・・
でもそんなお宿
「洞爺山水ホテル和風」さん は過ごしやすいお宿で料理も美味しくて

このボリューム!!
この日は丑の日だったのでウナギの釜めしの大サービス♪ きゃーーー!
そして忘れてはならない、 こちらのお宿ったら
『ワンコ無料!』素晴らしいよね。 お部屋が綺麗じゃないと嫌だ、とかそういう人は無理かもしれないけど、
犬連れ部屋が一般客と離れてる感じだったので気兼ねなく泊まれました^^
宿の人も変に犬連れには手出ししてこないので、気分が楽♪♪
そして夏の間、洞爺湖では毎夜打ち上げ花火があると宿の方がおっしゃてくれたので、
もちろん見に行きましたぞ! (もちろんもかちゃんは車に避難済み)
毎日やってるとは思えないほどの花火の数が打ち上がり、とっても楽しめました
『結果オーライじゃね♪』と、相方が言ってくれないので、何度も何度も
自分でアピールし、4日目も無事冷や汗かきかき終了。
明日からはいよいよ道東だ。 ワクワクしながら遠慮なく大爆睡


またまた続く。
(まだまだ続く・・・)
スポンサーサイト
- 2012/08/22(水) 16:13:10|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そうそう、船に乗ったらコレしかないですよ~っ(^^ゞ
さすがに宮島航路ではできませんんが・・(笑)
大間のマグロ、おいしそう
まさに食べ歩記
羨ましいです。。。
- 2012/08/27(月) 19:52:37 |
- URL |
- 凛ママ(腹黒母さん) #-
- [ 編集]
> そうそう、船に乗ったらコレしかないですよ~っ(^^ゞ
お返事遅くなりました、スミマセン。
船に乗ったらこれ、やらんといけませんよね♪
> さすがに宮島航路ではできませんんが・・(笑)
やってる人がかなりいます(爆)
凛家も是非!! 隠し撮りさせてね♪
- 2012/09/04(火) 23:24:30 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]