2012年7月29日 6日目

湖畔を眺めつつ、ゆるゆるコーヒーをいただく贅沢。
なんて幸せな時間なんでしょう(´∀`)
と、幸せに浸ってる場合じゃない、今日はいよいよ知床弾丸ツアーなのじゃ!
宿のお父さんお母さんに見送られて出発、最初の目的地は
ドラッグストア。ちょっと書きましたが、前日の夜中より原因不明の蕁麻疹(しかも右下半身のみ)で痛くて
痒くて、まだ開店前で掃除している店員さんひっ捕まえて
「かゆみどめ、くだしゃい
」よっぽど悲惨な顔してたんでしょうね、暗い店内を案内してくれました。
本当にありがとう!! ありがとう!! 感謝感謝でした・・・
かゆみ止めをゲットし、車の中で半裸になりながら薬を塗り塗りしながら向かった先は
霧の摩周湖~~~

霧の摩周湖・・・
さすがですね、
「霧しか」 ありませんでしたよ♪
駐車場代を300円払って霧を見て滞在時間10分・・・。霧がすごい日は何も見えません。
この有料駐車場の少し先に無料で車が止められ、やはり展望台になっている場所がありました。
この辺りの環境保全のためにドネーションしたい人はどうぞ有料駐車場をご利用ください♪
それが自然だ、当り前じゃないかとお互いを励ましあいながら、知床を目指す。
そして出会えた
オホーツク海!! はじめましてー(´∀`)
イメージでは
ざっぱーーーーん
って大荒波だったんですけど、非常に穏やか

そのオホーツク海沿いにあるのが

オシンコシンの滝
結構落差ありましてね、結構周りに水しぶきが散ってましてね、涼しいのなんのって
20度以下!オホーツクも見渡せて最高に気持ちいい場所でしたよ^^ 冬は地獄だろうなぁ・・・
すっかり涼んだところで、まもなくウトロ到着♪ そして向かった先は・・・
ウトロ漁協婦人部食堂

こちら、天国でございました(´∀`)

絶品ホッケといくらウニどーーーん!
まだお昼前でしたけど、ひっきりなしにお客さんが訪れ、ずっと満席。 外で召し上がってる人も
おられましたよ^^
やっぱりホッケが最高に美味しかった! 本当に美味しい。 なんだろ、もう別物。
チョロっとホッケの身をほぐして、お持ち帰りさせてもらった。 もちろんもかちゃんに♪
夢中で召し上がっておられました♪ マナー悪いけど、ついつい、、、、^^;
あー、またココ行きたい・・・ 今すぐ行きたい・・・ そんな素敵な食堂。 おすすめ♪
さぁ腹もくちくなったところで、知床横断! 本当は知床湿原とか行きたかったのですが、
ワンコは立ち入り禁止がほとんど。この時期はヒグマの活動期に当たるらしく、広島からやってきた
ツキノワグマ犬が変に刺激をしてはならぬ、と湿原地は回避しました。

途中の知床峠は霧・・
しかし素晴らしい景色が続きます。

どうやら北方領土が見える日もあるみたいですね。
そうこう走っていると、前方に

キタキツネ!! キターーーーーー!!!
道の真ん中でふらふらする者、草陰に隠れてこちらを見ている者、結構な数がいました。
が、気になった事は人間を恐れない、車を恐れないと言うことでしょうか。
車がやってくる→止まってくれる→人が降りてくる→食べ物をくれる・・・
このルーチンで学習しているんでしょうね。 実際子供が車から下車して手に何かを持って
近づいて行くとキツネも近寄ってきていました。 それを注意しない親は車の中から
その光景を微笑ましく写真に撮っている様子。 こういう時こそ、自然界の子らとの接し方を教えて。
この自然を守ろうって事で保護地区になっているこの場所だからこそ出来ることじゃないかな。
親になったこともない人間が偉そうなことを素直にそう思いながら知床峠突っ切り向かった先は

はい、羅臼♪
肉眼ではっきり北方領土(国後島)が見えます。 泳いで行けるんじゃない?って距離。
羅臼と言えば北の国からでゴローさんが蛍に会いに行った・・・というイメージだけでしたが

改めます。
年中海産物のお祭りがおこなわれているようなそんな様子が広がっています。
ココでホッケやら色々買い込み、カニやら何やら色々試食させてもらい(また食ってるw)

中標津町にある開陽台展望台へ行くと
絶景が広がっておりました(´∀`) 360度見渡せます♪涼しいし言うことなし!

いや、もかちゃんは何か言いたそうなこの表情・・・
こんな光景見せられたら、そりゃ
走るでしょーー!!!涼しいし、広いし、存分に走って楽しんだもかちゃん。 良かったねぇ♪
途中

キタキツネと鹿が遊んでいる光景などに出くわしながら宿に無事到着♪

本日の無事を祝って乾杯!

系列のホテルのバイキングでしこたま食べまして・・・
だってバイキングとは思えないクオリティ。値段だけの事はありますが、大満足♪
(スイーツ大好き相方は、焼き立てワッフルおかわりしまくり)
部屋に戻ると即、もかちゃんも人も死んだように眠りこけたのであります。
2012年7月30日 7日目
いよいよこのお宿とお別れ。。。それほどに素敵なお宿でした。
チェックアウト前に阿寒湖畔にある「ボッケ」という火山ガスが噴き出している場所に
行ってみました^^(犬ころ立ち入り禁止です・・・)
硫黄クッサーーーー!ですが、不思議な光景。 すぐそこの地面が沸いてる。 うかつに近寄ると煮えます。
散策後、テラスで朝ご飯を食べ、コーヒーを飲みながら宿のお父さんと色々お話し☆
宿のお父さんお母さんはもう80歳を超えた人でしたが、めっちゃ元気!素敵な妖怪ですw

また絶対来ますね♪ それまでお元気で!!
本当に名残惜しく、手をいつまでも振り振り・・・ 本当に元気でね♪♪
さぁ、今日の目的地は富良野・美瑛! 今日も天気だ、景色がサイコー!
ぐんぐん走り、たどり着いた富良野で最初に向かった先は・・・

良く燃えそうな造りのカレー屋「唯我独尊」さん(また食ってます)
こちらのカレー、非常に美味しくて手作りソーセージ絶品! そして独特システム

カレーソースのおかわりはカウンターにお皿を持って
合言葉「るーるるるー」はい、相方やりました(´∀`) 強面のおっさんもルールルルー言うとりんさった(爆)
美味しくて面白くて幸せになったところで
ザ・富良野なところをめぐりました♪

もかちゃん立ち入り禁止の場所もありましたが、
何せ暑い!! すっごい暑いの!!とてもじゃないけど、もかちゃんを外に出しておく事も出来ないのでゆっくり車を走らせ
どこまでも広がるパッチワークの大地を楽しみながら美瑛へ。
今夜の宿営地も探さなきゃいけないしね(車中泊の場所は基本的に行き当たりばったりです)

ケンとメリーの木(お年頃の方はご存知のCMで有名になったそう)

マイルドセブンの丘・・・
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。
失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん・・・by風の谷のナウシカとか言いたくなる景色が続いて、本当に気持ちいい・・・
と、ふらふら走っていて見つけた今夜の寝床

北西の丘展望公園(写真の奥に見える三角の屋根のとこ)

こーんな広くて気持ちいい公園♪ とーっても静かで涼しい。
明日も富良野・美瑛だ。 北の国から三昧するぞ!!
今夜も無事を祝っての乾杯を忘れず、もかちゃんへのヨーグルトも忘れず、親子仲良く
大自然の真ん中で就寝・・・・
まだ続くんです、スミマセン・・・・
スポンサーサイト
- 2012/08/23(木) 12:48:28|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
待ってました!
もかちゃんの疾走する姿、もうたまりませんわ〜♪
しっぽが風を切ってる!
どの写真にもコメントつけたいぐらいだけど、
特別ツボにはまったのが「ほっけ」。
今まで、ずっと両方の身に骨がついてる「ロシア産」しか知らなかったけど
北海道には、片身に骨のほっけがあるのね。
先日から話題になってたんで、写真見て大騒ぎしてました(笑)
蕁麻疹、大変でしたね。
その後大丈夫だったのかな。
続き、まったりお待ちしておりまする〜。
- 2012/08/26(日) 03:24:38 |
- URL |
- 日本ぺんぎん #qbIq4rIg
- [ 編集]
お返事遅くなってごめんなさい!
よーやく全てを書きあげましたので、どうぞ時間のある時に
読んでやっていただけたら嬉しいです
> 特別ツボにはまったのが「ほっけ」。
> 今まで、ずっと両方の身に骨がついてる「ロシア産」しか知らなかったけど
えーー?両方に骨付きのホッケ?
そういえば半身で出てきても骨ある・・・
気がつかなかった!!
とーっても美味しくて、体がはっぴーはっぴー!!!
蕁麻疹出ても食い続けましたとも!!
また放浪したいなーと思うバカでした♪
もかちゃん経験値、あげました!!
- 2012/09/04(火) 23:21:05 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
お返事遅くなってごめんなさい!!
ようやく全編書きあげましたぞー!
鼻くそ掘るぐらいしかやることない日に読んでやってくれたら
嬉しいです♪
ぱんちゃんちみたいに柴まみれの旅にはなりませんでしたが、
最後黒柴わらわら祭りが開催されました。
感動で鼻水出まくり!
ぜひぜひぱん一家もroad trip楽しんでみて♪ 本当に新しい
ぱんと、新しい自分達が発見出来ます♪
- 2012/09/04(火) 23:23:23 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
お返事遅くなってごめんなさーーい!!
やっと全部書きあげましたので、どうぞ懐かしみながら読んでやってください♪
> 「るーるーるるる~~~♪」
>
> あれ?夜明けのスキャットになっちゃった!
ぎゃはは!
爆笑しちゃったじゃないですか!!
ゴローちゃんを高速回転させるまで関東に近寄れませんでしたが、濃厚な旅行に
なりました。
お楽しみください♪
- 2012/09/04(火) 23:29:38 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]