大掃除 したことにしよう そうしよう♪
大掃除 それは何なの? わかんなーい(´∀`)
そのくせお正月に食べたいものと酒類一式は一品たりとも忘れることなく
買いました(・・ゝ
どうも、もかママです♪
あと二日で2012年が終わりますね。
今年は旅とたくさんの新しい出会いの一年でした。
まずは旅編
2月には漫画家の小沢カオルちゃんと編集担当のわっしーちゃんが来広、
あの
有名喫茶店「伴天連」でマスターから
妖艶な下着で自分の女心を上げろという素晴らしいお教えに出会い、牡蠣をしこたま食い、牡蠣を食べて得たパワーで
さらに牡蠣を食う、という仕合せ無限ループツアーを決行いたしました。

記事は
こちら と
こちら と
こちらその二ヶ月後、やはり小沢カオルちゃんと一緒に韓国へ二泊三日マシッソヨツアー。
私と小沢さんの共通のお友達、李クンを呆れさせる食いっぷりをもれなくご披露。
ソウルの中心でマシッソヨーを連呼したのであります。

記事は
こちら と
こちら と
こちらそして7月
ついにもかが北海道の地を踏むという荒行に出た北海道弾丸ツアー。
広島から北海道までほぼ船ナシの日本列島を縦断するバカツアーとも言えますが、
途中、被災地石巻へ立ち寄り、相方が建設に携わった仮設住宅へ行きましたが
逆に皆さんから励まされたり、見知らぬ私たちに優しい手を差し伸べてくれる人たちばかり。
最後には黒柴仲間の風鈴家にも再会し、風鈴の
舎弟「こったん」とも仲良しできました♪
風鈴家から出発するときは本当に淋しくてついつい大泣きした私たちですが、
トラブル含めて何もかもが本当に楽しい11日間になりました。

記事は
こちら から延々と続きます
そして10月は恒例になりつつある思い付きツアー。
昨年は別府、今年は滋賀京都、母ともかちゃんと女だけで行ってまいりました。
世界報道写真展では今年も本当に考えさせられる写真をたくさん拝見したのと
被災者のカメラマンの方が撮られた数々のリアルな写真も一緒に
拝見することができました。
ついでに訪れた京都では初めて西本願寺での晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)にも行けました。
うちの母の思いつきも相変わらず素晴らしく、充実の二日間でありました。

記事は
こちら競技会を引退したので、今年は日帰りで本当に色んなところに行ったりキャンプ行ったり
うろうろさせてくれて、本当に充実の旅年でございました。
で、新しいモノ・人との出会い編
●広島には
「ひろしまジン大学」というNPO団体さんがあり、この大学は広島県全てが教室に
なっていて、広島に住んでいらっしゃるたくさんのプロフェッショナルな方々が先生、という
とてもユニークな大学なんですけど、こちらの授業に2度参加させてもらえました。
最初はAED(自動体外式除細動器)の講習会。先生は広島大学やその他の現役大学生さん。
二度目は広島を英語で案内しよう!って授業で、ボランティアガイド団体のHIPさんが先生。
これが、ホントに楽しくって!! その後11月にもう一度HIPさん主催の英語ガイドセミナー
に出ましたが、どちらもとても楽しい時間と素敵な人々に出会えました。
●そして40歳を迎えた7月に始めたヨガ。
自宅から歩いて15分弱のところにある浄土真宗のお寺さんでヨガ教室がある事は数年前から
知っていたのですが、40歳を機に週一で始めました。
私は体が非常に力んでいて硬いので、毎度自分の体に「これぐらいまでやってみようや」と
お話ししながらさせてもらってます。というか自分の体とゆっくり話しながらでないと
キチンと出来ないのねー!本当にビックリでした。 おすすめよ♪
言えばキリがないのですが、本当にたくさんの面白い方々と出会うことができました。
その中で、とーーーーっても悲しいお別れもたくさんありました。
思い出せば鼻の奥がツーンとしびれて来る悲しい悲しいお別れの数々。
みんな我が家にとって力の源になる子ばかりでした。
いつも笑顔にさせてくれる子ばかりでした。
別れはいつも突然やってくる。
自分自身ですら一分先も定かではない命である、と分かっている。
恐らくこの世に変わらないものはないけれど、絶対変わらない事
それは生きとし生けるものの命は必ず終わると言うこと。
それを大事な命でもって私たちに教え残してくれるですね・・・。
でもその後もずっと生き続けるのもやはり尊い命であると、彼らを思い出すと
なんと尊い事で、愛しい事か・・・としみじみ思うのです。
またきっと会える、その日まで(出来るだけ笑顔で)感謝で生きたい。
まもなく2013年がやってきます。
何が起こるか分からないけれど、皆さんにとって、そして我が家にとっても
素晴らしい一年になればと、心から感謝しつつ手を合わせます。
どうぞ良い年を♪
感 謝
もか家一同
スポンサーサイト
- 2012/12/29(土) 13:23:04|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
もかちゃん、白菜食べたんだ(笑)!!!!
生野菜としては、あんまりおいしくなさそうだけどね。
今年はふうりんも、もか家が北海道まできてくれて、
とってもとってもうれしい夏の思い出だよ~~。
私の中では広島から車で走ってきて、みんなピンピン元気だったことが
もう「伝説です」(笑)。
今度はどこかで一緒にキャンプしてゆっくり夜を楽しむ~ってのもいいなぁ。
ということで、また待ってるよ~~。待ってるよ~~。
広島にもいつか絶対遊びに行くからね。
- 2012/12/30(日) 07:46:58 |
- URL |
- ちょびママ #mQop/nM.
- [ 編集]
ちょびママ~、生野菜モリモリはふうりんの専売特許なのに
もかちゃん、実は密かにあこがれてたらしんだよー。
やっぱり白菜はキャベツと違って生じゃビミョーだよね^^;
それより、今年は本当にお世話になりました。
再会出来た事が心から嬉しかった♪ もうちょっと上手に
お好み焼き作る予定だったんだけど、喜んでいっぱい食べてくれた
こったんに感謝♪
おお!北海道でキャンプ!!実は今回何日かキャンプしたいねって
話ししてたんだよ。 やっぱりそうすればよかったかなって思ったのは
美瑛のお宿の暑さでした(笑)
是非広島にもやってきてね♪ 逆に伝説作ってちょー☆
- 2012/12/30(日) 21:15:12 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
もかちゃん
今年は哀しい事があったけど、沢山のありがとうを伝えたい一年でした。
もかちゃんはじめワンコ仲間の活躍も嬉しいことです。
人に出会い、その価値を知り自分の支えとしてまだまだ成長中の私。
色々、本当にありがとうございました。
来年も心温かい一年になりますように・・・
必ず行くから 待っててね!
- 2012/12/31(月) 10:07:07 |
- URL |
- だんご #-
- [ 編集]
広島と埼玉という遠距離でありながら、去年は2度も会うことができて、うれしかったわ~!!
今年もどうぞ、よろしくね。
もか家の行動力を見習いたい、小沢家であります。
東西サミットも、また開催しないとねぇ。
真ん中の岐阜あたりで、どうだろうか?!
- 2013/01/03(木) 23:45:09 |
- URL |
- 小沢 #-
- [ 編集]
姐さん、あけましておめでとーありました。
ホンマに去年は会えるチャンスがなかったですねぇ・・・
今年こそは是非またひげダンス・・・じゃなかった
ジャンジャン飲み食いしましょーや。
え?旦那ちゃん、興味があるって?
そりゃーこっちのセリフじゃーね。
カラオケボックスでALL浜省にしても怒らないどころか
歓喜の舞を始めるお人じゃけーね♪ 是非☆
- 2013/01/05(土) 08:37:57 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
あけましておめでとうございます(´∀`)
昨年は本当に悲しい出来事があったけれど、この縁を喜ばせてもらう
一年でもありました。
こちらこそ色々ありがとうございました。
今年はさっそくATC主催の神楽にも行っていただけるようで
もかママ感激♪ヒデキカンゲキ♪
どうぞ今年も夜露死苦お願いしますね♪
いつも応援してくれてありがとうございます☆
- 2013/01/05(土) 08:39:59 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
改めて、あけましておめでとーあります☆
ホンマ、去年は広島に来ていただき、そしてインチョン空港で待ち合わせ・・・
なんともすごい一年でしたねーーー♪
こちらこそ今年もどうぞヨロシクね☆
第二回東西サミットやりたいねぇ~
岐阜! 岐阜の位置がはっきり分からないところがミソですが(笑)
多分そこら辺が中間点よね♪
きゃー調べなきゃー☆ ワンワン♪
- 2013/01/05(土) 08:42:39 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]