パソコンに写真を取り込むことが出来なくなり、早一ヶ月超。
そーこーしてるうちに自分のブログへログイン出来なくなり、
ありとあらゆるパスワードを入力。 奇跡的にログイン。
あまりに奇跡的だったのでそのパスワードを思い出せていない現象が
起きていますが、
今がよければそれでイイで生きて来たので、あまり気にしていません。
どうももかママです。 寒くなったね♪

今年ももかちゃんの前屈、始まってます♪
さて、毎年冬眠前の恒例行事となりつつある

世界報道写真展2013
今年も行ってまいりました♪ 例年、母ともかと女三人旅なのですが、
今年は相方が
「金沢と岐阜へ行きたい」と突然のたまいましたので
私が 京都へ 世界報道写真展を 見に行くついでに!石川やら岐阜やらに行ってきたのね。
初日、細見美術館で琳派の作品の数々を拝見し、報道写真展を閉館ギリギリに駆け込んで
ゆったり 拝見し、
本日の宿泊地・北陸自動車道 徳光PAに。
翌朝、

快晴!!
朝からもかちゃん、尻尾ドルンドルン言わせてからに、絶好調。
もかちゃんと相方はひたすら海岸でキャーキャー遊んでおりまして、
あまり砂地を歩くと足がしんどくなる私はノロノロとマイペースで歩き、

お二人のラブラブっぷりを眺め、
ひとまず金沢へ。
ここからは相方が行きたい所へとにかく行けるだけ行く、と言う事しか
決まっておりませんで、まず最初は

兼六園♪
独身時代勤務していた会計事務所には金沢事務所があったので
時々出張等で行かせていただいていたので私は数度目でしたが、この時期は初めて。
やっぱり素晴らしいですね^^ 次回は是非 真冬、 に行きたい!
兼六園でついつい写真をたくさん撮ったのですが、何せこの旅行後から
写真が撮りこめないので一枚しか載せまられませんが、もっとゆっくり
この庭園は歩きたいなぁと思わせてくれます。
と、そんな私の心とは裏腹に、相方には今回絶対行きたい場所があった。
はい、ココ。

輪島・白米 千枚田
詳しくは
ココこちらに行くまでの道なりの景色も素晴らしいのですが、いきなりこの
光景がババーンと出現致しますの。

世界農業遺産?みたいなのに選定されているようです。
まったく知らなかったのですが、とても美しい景色であると同時に、コツコツとこの
厳しい場所でこれだけの田を耕し、必死で生きて来た人々のご苦労に思いを馳せずには
おれませんですよ、はい。
こちら、もかちゃんも端っこ歩かせていただいて、とってものんびりお過ごしで
ございました♪
で、2日目の本日のお宿はどこどこ??(ワタシ、知らんのよ)
どうやら白山・白峰温泉の
白山苑さんとーーーっても山奥のとーーーーっても静かな温泉地でしたが
ワンコと一緒にのびのび過ごせるお宿、との事。
で、
まさにのびのび!!!!もかちゃんものびるほどの快適旅館!
別館の建物はワンコOKの部屋みたいで、その他にもパグちゃんが
のんびり過ごしていましたよ♪ お宿に超フレンドリーなネコちゃんもいて
本当に気兼ねなく過ごせます。 食事も一緒に出来るし。(←うちは無理)

もうマジで家みたい♪
もかちゃんの落ち着きっぷりが笑えるぐらい
『家』お宿のすぐ隣にある銭湯もとーーーってもイイお湯で、こちらの温泉の泉質も
大変素晴らしいものでありました。山登りなさる方対象のお宿が多いので
朝早くても対応してるんですよー、とおっしゃる。
きっと水がイイのでしょう。お米がウマい、豆腐がウマい!!
こちら、とってもリーズナブルなお値段なのですが、食事が美味しい!
地鶏鍋が本当に美味しくて、鶏のクセなんか全然なくて、味噌も美味しくて
あーーー!とにかく全部ウマし。 あの鍋食べたくなってきた・・・♪
温泉にもしっかり浸かって、美味しいモノもいっぱい食べて、
こじんまりとした町並みながらも古い建物や立派なお寺、この地域ならではの
発展や建物なんだろうなという工夫なども随所にみられて、
思いのほか長居がしたい、また来たいと思わせてくれる素晴らしいお宿と町。
明日はどこへ行くんだろう。
ワタシ、シラナイ・・・^^;
聞けば白川郷へ行くらしい。
「でもココにもう一泊してもいいなぁ♪」と言いますと、
「明日のお宿は下呂温泉だよ?」うわー!明日も楽しみだなぁ♪♪
ゲンキンなワタシをよそに、相方ともかちゃんはスヤスヤお眠りです。
さぁ明日はどんな日になるだろう??
いつもより濃い一日を思い返し、目を閉じる。瞬間で眠る。
2日目に続く・・・・
スポンサーサイト
- 2013/11/28(木) 22:48:28|
- 黒柴もか家ご一行様旅行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0