すっかり梅雨空。
今年の広島はどんよりした日が多く、でも雨がそうたくさん降るわけでもなく。

平和公園の「平和の鐘(正式名称:悲願の鐘)」の周りにある蓮の花も見頃(^^)
そんな初夏に素敵なプレゼントをいただいたの♪

お念珠(いわゆる数珠) ですぅ~♪ キャー
手作りなんですって! ありがたく使わせてもらってます♪
ボタン付けすらロクにできないもかママです☆
どうも♪ 今日もやっつけブログ、書くYO!
さて、ちょっと前のことですが、少し長く家を留守にしていたワタシ。
留守をしている間、もかちゃんがイイ子にしてるか、とか 体調崩したりしないか?とか
ワタシを探して不安定になったりしてないか?など、気になっていたのですが、
全 く 問 題 な くむしろ、相方と一緒に寝てもらったりしたりなんかしちゃったりして、相方との
ラブラブ生活

をエンジョイしとったらしいです。
逆にもかちゃんに「アイツ、ワタシなしで大丈夫か?泣いてないか?」って心配されてたんじゃないかと察する訳です。
長期間留守にすると、帰宅した時の態度が気になりますよね?
私も「きっと喜んでくれるに違いない」と密かに思っておりました。 よ?
そこを完璧にスルーするのがもかちゃん。
荷物をスンスン・・・スンスン・・・ 私と目が合って
「はい、どうも」 みたいな顔して終わり。 チーーーン

やっぱりね。 望みすぎた私がバカだったんです。
浜田省吾の「片思い」って歌に
”あの人の微笑み 優しさだけだと 知っていたのに それだけでいいはずなのに
愛を求めた 片想い・・・”
って歌詞があるのですが、まさにそのフレーズが浮かんだね。
で、私が居なかった事などまるでなかった事のようになり、
私もなかったことにし、日常生活に戻り食事の支度などを・・・。
で、台所で野菜を切り始めると、いそいそもかちゃんがやってくるんです。

こんな顔して♪
私は野菜の切る音に負けているわけですね。
んで、落ちて来いと一生懸命に念を送るわけです。

こんな顔して。
そしたら飼い主だけがその念をキャッチして、野菜を落として差し上げるわけですよ。
食べやすい大きさにカットしてわざわざ口元に向けてソッと落とすわけです。
そんな訳で、今日ももかちゃんは野菜摂取量豊富なわんことして元気に
ガルガルやっております。
スポンサーサイト
- 2014/06/29(日) 11:43:25|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0