寒いです。
だからと言って毛布の中に篭るのはよしなさいよ。
その全身の黒毛玉は何のためにあるんだ?
我が家にコタツがない理由の一つはコレ。
どうももかママです( ´ ▽ ` )ノ
(本当は私がコタツ嫌い)
-------
さて、タイトルの「あたがる」
これ多分広島弁じゃーないんかー思うんですけどね。
意味分かります?
八つ当たりする、当てこすりする、みたいな意味なんですけど、皆さんの地区は何て言うとりんさる?
最近もかちゃんのあたがりが酷くなりまして、先日ブチ叱り飛ばしましたら
こんな感じで反省(してるフリ)なさいました。
フリでも反省してほしいですよ、
だってコレ。ソファーに思いっきりオシッコやらかしとるんですから。
これまで様々な"あたがり"をして来ましたが、ここまでやらかさなかったのね。
最近休日明けの日に留守番させると750%の確率で私たちの想像を越えた事をやらかす。
毎度イタチごっこ。
フリーで過ごさせてる私たちの責任なので仕方ないんですけど、仕事から帰っていきなりこのシーンを見ると膝からガクガクっと崩れ落ちて動けなくなるよね、実際。
しつけの甘さと大切さを痛感です。
彼女の所業を叱り飛ばしつつも猛反省。
そして命取りにならない様に変なものを出しっぱなしとかは本当に気をつけなくては。
ダメだなぁ、ホント。
で、次の日。
普段室内トイレをあまり使わないもかちゃんがキチンと室内トイレでバッチリトイレ♪
反省してる模様。
反省してない、何度しても全くダメダメなのは私。
もかちゃんの事を叱れません。
もかちゃんが私の事叱らんのを良い事に。
スポンサーサイト
テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット
- 2016/02/04(木) 18:13:33|
- 黒柴もかの日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
フリーで暮らしてるのよね、もかさん。すごいなあ。
いろいろお粗相もあるでしょうが、その一緒に暮らしてる感がたまらない〜。
いつか、モネもフリーで暮らせるかな。
私の主治医(人間の精神科医)が犬の幼稚園を始めはったんですよ。
犬が誤飲するとあぶないお薬とかの話、ブログに書いてはりましたんで、またご紹介しますね。
物もですが、もかちゃんの健康が一番大事だもんね。いろいろ気をつけてあげてね〜。
- 2016/02/05(金) 03:11:23 |
- URL |
- モネかあちゃん #qbIq4rIg
- [ 編集]
そーなのです。色々問題山積のクセにどフリーで暮らしてるんです。
粗相もありますが、変な無茶をしないので変なところによじ登るとか、自分に優しくない無茶をしないのでフリーにしております。
かあさんの言う通り、誤飲とかが怖い。
人間のお医者さんがワンコの幼稚園なさってるんですか?とても興味深いので是非サイト教えて下さい!
飼い主のしつけ方とか書いてくれんかなぁ(笑)
モネっ子もいつかフリーで暮らせます(^-^)
モネっ子がウロウロしてる姿、私も拝見したいなぁ。
- 2016/02/05(金) 16:03:55 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]
もかちゃん、甘えっこになったのでは!?
小次郎も、今まではひとりで1階にいて、私たちは2階で仕事してたのに、最近は下から泣いて呼ばれるの。
階段、運んで連れてきてますよ。
甘えられるとうれしいけど、年とったのかなぁって、ちょっぴりさびしい。
- 2016/02/05(金) 18:01:28 |
- URL |
- 小沢 #-
- [ 編集]
小沢さん、そーなのよ。
最近抱っこをせがんだり、ぐいぐい甘えて来るのよ。
これまで突然抱き上げると確実に血祭りワッショイだったのに、くっついて来る。
可愛いんで、ついついこちらがデレデレして噛まれる寸前までやっちまうんだけど(笑)
小次郎様も甘えん坊になってきたのね。吠えて呼ばれちゃーこちらは堪らないよねー。
年を取って来たからこその事でしょうか。年を取って出来始めた事、出来てたのに出来なくなった事、どちらかというと出来始めた事の方が増えたと前向きに捉えて日々過ごしたいなーと思ってます。
- 2016/02/07(日) 10:36:24 |
- URL |
- もかママ #-
- [ 編集]